• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

背番号55の"チョイ悪オールロード" [アウディ オールロードクワトロ]

整備手帳

作業日:2011年12月4日

ディバーターバルブ交換 710B→710N

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夏にトランスミッションのコーディング変更によるスポーツモード化をおこなってから、ずーっとやらなあかんなと思ってました。

ディバーターバルブはブローオフバルブとも言われますが、役割に関する詳細については下記をご参照下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96

4年前のkiboさんのパーツレビューも大いに参考になります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/211421/car/100689/860133/parts.aspx

当方の入手先については、関連情報URLを参照下さい。
何種類もありますが、当方が取り付けたのは一番安いやつです。
2
エンジンアッパーカバーを外すと直ぐにディバーターバルブ2基が見えます。
3
メインのリサーキュレーション回路の着脱は簡単なのですが、バキューム回路接続部のホースクランプが外しにくいのと、ホースも硬化していたので、予めシリコンホースとホースクランプを準備します。(オー○○ッ○スにて購入)
こうしておくと、取外しの際のホースやクランプに対するダメージも気になりません。
4
取付前に机上で予めバキュームホースを接続しておきます。
5
ディバーターバルブ2基の外段取り完了!
取付後ホースの長さを合わせます。
6
下部のホースクランプの取付け/取外しはラチェットハンドルが必要です。
バキューム回路のホースの取外しは強引に引っ張るしかなかったですネ。
7
取外したディバーターバルブ。
品番は「034 145 710B」で最終タイプ(スポーツタイプ)の「06A 145 710N」ではありません。
8
アッサリ10分程度で交換完了。
ロードインプレッションはパーツレビューをご参照下さい...

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンパワーシールド入れました

難易度:

エンジンオイル交換しました

難易度:

スタッドレスタイヤに履き替えました

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月4日 20:31
パーツビューを参照頂き、ありがとうございます。ところで、自分の記事に誤りがありましたので訂正しておきました(^^; 随分前の記事なので放ってありました<(_ _)>

対策済みA6用の純正品を入れていると締めくくっていたのですが、自分の聞き間違いでして、実はRS6(C5)の純正品710Pでした。

確認はしていませんが、1.8シングルターボのTTqRにもコレが使われているとか? 対策品としてこの当時のターボ車(ほとんどがシングルターボ)に710Pが使われていたようにも記憶しています。 こちらも定かではありませんが、純正710PのOEMが710Nと聞いたこともあります。

コメントへの返答
2011年12月4日 23:45
どうもです。
710Pの方がRS6用で新しいようですね。

http://forums.audiworld.com/showthread.php?t=2056860&highlight=710p

バネレートが弱くてパワーキープが良いとかと・・・
でも、この辺になるとパフォーマンスよりもターボ故障予防の方に重点をおきたいですネ。
あと、パーツレビューにも書きましたがBoschの「110」バルブにも興味があります。
今はネット上では入手困難!って感じですが、ディーラー等にはまだ案外在ったりして・・・

P.S.
710P入手困難では無かったです。
下記に有りました!(少しだけお高い)

http://www.ecstuning.com/Search/710P/ES279558/

ちょっと悔しいですね。
何方かのパーツレビュー望みます!

プロフィール

「韓国でコイツを目撃(^^)」
何シテル?   06/02 21:16
長野県東信地方のド田舎出身、金沢市在住のアホなオッサンオールローダー。 そんな生息地条件にもかかわらず何故かスキーは不得意(むしろスケート派)。 だから緑の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

audi C5 owners club (audirs6c5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/07 21:22:13
 
kiboさんのアウディ オールロードクワトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/09 22:16:24

愛車一覧

アウディ オールロードクワトロ チョイ悪オールロード (アウディ オールロードクワトロ)
絶滅危惧種初代オールロードです。 最早クラシックカー。。。 近頃よく壊れます(;_;) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation