• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャー雄の愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年2月7日

グリル塞ぎの効果は?!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フリードハイブリッドのグリル塞ぎ

コーナーモール3本による、グリル塞ぎの効果がイマイチ
だったので、バンバー下(ナンバープレートの後ろ)
の開口も塞いでみました。

全て塞いでしまうと、走行風では水温が下がらないことが、昨夜のテスト走行して判りましたので
上段グリルのモール塞ぎを1本だけ外しておきました。

この状態で、データを比較してみました。

私が走るとどうしても気持ちが入ってしまうので
嫁に何も伝えずに走ってもらいました。

昨日と今日、嫁が朝出勤した時のデータが取れました
確認してみると

★2月7日(木)
上下塞ぎ(コーナーモール1本外し)後の燃費が 24.5km/L
★2月6日(水)
上のみ塞ぎ(コーナーモール3本)状態が21.7km/L

2月7日の方が
1割強燃費が向上しています。

嫁が出勤する時間帯の外気温は、多分3℃ぐらいでしょう
会社までの距離は3.7km

団地から国道まで約2キロは下り坂、この間の高低差が約80m有りますから
結構な坂です。
その後、1.7kmは平坦な国道です。

下りと平坦路なのでエンジンの負荷は殆ど無いと考えられます。

昨日に比べて今日の燃費が良くなったのは
グリルをより塞いだ事により、冷却水が早く上昇し
早くエンジンが停止した(EV運転になった)為だと思います。

全てグリルを塞ぐと更に水温上昇が早くなりますが
長い上り坂が有ると
電動ファンが頻繁に作動してしまいます。

ファン故障しない限り95℃以上になる事はありません

とは言うものの、精神衛生上気持ち悪いので
一応
走行風でも冷える様に、コーナーモールを1本外しています。


ちなみに燃費データは、HONDAインターナビからリアルタイムで携帯アプリに送られて来ます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24ヶ月点検

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

車検

難易度:

エバポレーター清掃

難易度:

純正ナビパネル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

チャー雄です。よろしくお願いします。 愛車歴 ※カッコ内は2台持ちの時期 ①サバンナGT RX3 ②ホンダN360 ③ホンダライフ360G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN dB V553 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 22:24:08
ヘッドライト交換・バンパー外さない工法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:34:09
運転席シート調整=『もち化』する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 06:55:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
25年ぶりの新車 ホンダ フリードハイブリッドに乗っています。 嫁も無理なく乗れるサイ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
末娘が高校3年の時平成19年(2007)7月に買って以来 長男宅の通勤車〜娘宅の通勤車を ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ヤフオクで購入 ヤフオクで車を買うなんて不安でしたが、親切な方にお世話いただき 約4年間 ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
またまたヤフオクで購入 2018年7月にお別れして現在は息子の通勤車として活躍中 580 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation