• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

尺三一の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2008年8月3日

簡易アライメント調整(トー調整)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アライメント調整なんて大そうなこと書いてますが
ネイキッドのアライメントなんてトー調整と
ストラットのアッパー・ロアアームのボルトの遊び
による調整位しか出来ません(汗)

前置きはさておき、

ダウンサスを入れて多分トーアウトになったであろう
トーを調整したいと思います。

まず、画像のようにテープをタイヤの接地面に貼り
(大体地面より10センチの辺り)
地面より10センチのところへマジックで印を付けます。
(タイヤの前側・後側をやります)

で、タイヤの接地面とサイドウォール?の境のラインで
また印をつけます。(コレも前後同じように)

で、スケールで左右の長さを測定します。

前側の数値が後ろ側より大きい場合、トーアウト
逆の場合にトーインになります。

今回測定した数値は忘れてしまいましたが、
見事に前側の数値が大きくトーアウトでした。
2
んで、画像の黄色で囲んである部分を左右同じだけ
伸びる方向へ回し調整します。

前側と後側を同じ数値に合わせるとトー0
俺の好みではトーイン側へ???mm?
かなり適当に調整しました。

数値的にはトーインになってますが、実際は???

今度、車屋さんに行ったときにサイドスリップ
試験機通らせてもらおう(笑)
3
最後に元に戻して完成♪

かなり簡単に大雑把に説明しましたが、
この方法で合っているかも分かりません(爆)
また、説明が分かりにくいと思います(苦笑)

決して良い子はマネしないように・・・(汗)
責任は一切負いません(笑)

ディーラー・車屋さんで調整をお願いすることを
堅くお勧めします♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

アッパーマウント-2

難易度: ★★

シリンダーヘッドパッキン交換(3回目)

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度:

アッパーマウント交換-1

難易度: ★★

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あえちゃん パワトラがダメになってもその症状出る事あるよ。怪しいトコ全部やって改善されない場合は思い出して🖐️」
何シテル?   05/19 21:49
よろしく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スパイラルケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 01:22:47
純正ツイーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 00:04:27
プロジェクターHIDをLED化💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:06:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ミレニアムジェイド風 (ダイハツ ムーヴ)
弄らんよ 弄らない(フリ)
マツダ RX-8 ? (マツダ RX-8)
シンプルイズベスト
三菱 ミニカ ミニカにナニカ? (三菱 ミニカ)
ターボ車には乗らない… 絶対に!!!!!!!!! ...
三菱 トッポBJ トッポ・・・ジョージ (三菱 トッポBJ)
8kのチャリ通勤に挫折し、購入しました・・・OTZ 安モンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation