• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らりるのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

純正ドライブレコーダーのMicro SDカード

先週の出来事でしたが、朝から買い物に出かけるためにエンジン始動したところ
突如「ピー・ピー」と警告音が響きわたる車内!
何ごとかと思いつつも、そもそもどこからなってるのか謎。
ようやく発信源と判明したのがドライブレコーダーでした。

しかし、マニュアルはわかりにくいし、純正設置位置がグローブボックスの天井部分でLED見えないしで、何が起きてるのか不明。とりあえずボタンを押してみたら鳴りやんだので、ひとまず放置して買い物に出かけました。
買い物の帰りは再度鳴ることはなかったので忘れてましたが・・・

今朝再発!
iPhoneのカメラを自撮りモードにしてLEDを確認してみたところ、どうもMicro SD異常を示すLED点灯状態。まだ1カ月だというのに・・・
んで、マニュアルで確認してみると、どうも本体ではフォーマットもできないらしい(何だそりゃ!?)
しかたがないので、Micro SDを家に持ち帰って、マニュアルに従ってPCでフォーマットしました。

とっととMicro SD交換ですかねぇ・・・

Posted at 2018/12/16 20:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月09日 イイね!

A PIT東雲に・・・入るのを諦めました

午後暇になったので、A PIT東雲(旧SAB東雲)のSixstar Meetingに行ってみるかなーと行ってみましたが、入り口大渋滞・・・

ルート的にフジテレビ方面から行くので、首都高沿いから左折→右折で店に向かうことになるのですが、左折した瞬間にA PIT渋滞最後尾・・・。逆方面からも並んでて道塞ぎまくってる状態なので、こりゃダメだ~と、さっさと諦めて帰りました。

また今度再挑戦します。
Posted at 2018/12/09 22:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

祝1000km突破!(奥多摩湖とリニア見学センター)

1カ月点検が750Kmだったので、本日は1000Km突破目指して奥多摩湖まで行ってきました。
が、何の写真もありません・・・(撮ってなかった)

昔は16号線やら何やらですごい時間かかってましたが、圏央道のおかげで楽に辿り着けました。

奥多摩から大月経由で御殿場まで抜けて帰ろうとしまして、

①狭いところでダンプと遭遇してピンチ!なんとかガリっと行かずにセーフ。
②『道の駅こすげ』があるようなので寄ろうかと思ってたが、分岐がちょうど工事中で行きそこなう。
③道なりに進んでたら気が付けば猿橋方面に進んでしまう。
④『道の駅つる』の看板に並んでた『リニア見学センター』の看板にひかれて寄り道。

と、無軌道な行動でした。

今日は、リニアは試験中だったらしく、何度も往復してましたが、リニア見学センターはちょうど試験区間の真ん中あたりにあるので、全速で通り過ぎるので見えてる時間はわずか2秒らしいです。


ともあれ無事1000Kmも突破しましたので、普通に乗っていこうと思います。
(もちょっと写真撮ろう…)
Posted at 2018/12/08 22:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月06日 イイね!

マクラーレン マンタ

12/2の一カ月点検の帰り道、首都高にて隣車線を黄色いレーシングカーが走り去りました。

いったいなんだったの?とドライブレコーダーのデータを確認してみたところ、「マクラーレン マンタ」という車(みんカラのエイトマン8888さんのページにあるお車)だったようです。

なかなかの衝撃でした。


ついでに純正ドライブレコーダーの前後記録の感じも確認できました。後方カメラ、左右反転してるっぽいんだけど、設定あるのかな?
Posted at 2018/12/06 21:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月02日 イイね!

1カ月点検

本日1カ月点検でした。
時期もよいので冬タイヤ(GRBから引継ぎ)切り替えもついでにしたので、純正アルミと新品タイヤは約700Kmで保管されていきました。

冬タイヤのアルミはProdrive GC-06H(BG)。VABには初めての装着になりますが、WRブルーにGOLDは似合いすぎですね。
写真は、愛車紹介の方に貼りましたのでそちらをご覧ください。


以下、作業記録。
・走行距離748Km。
・タイヤ入れ替え(夏タイヤ→冬タイヤ)
・STIアンチグレアドアミラー取り付け。
・34,614円。

先日新調したため余った三角停止板を引き取ってもらうはずだったのに、忘れて持って帰ってきました・・・

来週はSAB東雲(A PIT?)で、Sixstar Meetingがあるようですね。行くかは未定です。
Posted at 2018/12/02 23:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI TPMS タイヤ空気圧モニタリングシステム https://minkara.carview.co.jp/userid/3049806/car/2660953/10002751/parts.aspx
何シテル?   07/21 14:19
らりるです。 10年乗ったGRB-AからVAB-Eへの乗り換えを機に登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 11:13:58

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
5代目愛車。 2018/9/17発注。 2018/11/3納車されました。 今まで黒→ ...
三菱 ミラージュアスティ ダスティ (三菱 ミラージュアスティ)
2代目愛車。 2000年になんとなく乗り換え。 愛称は「ダスティ」(黒で汚れが目立つので ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3代目愛車のA型。サンルーフ付き。
スバル インプレッサ WRX STI グレ子 (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目の車。 見た目と違って中身はA型です。 気が付けば10年越え。このまま付き合って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation