• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らりるのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

5000Km越えました

夏休みに入ったので遠出をしました。

ルートは、常磐道~磐越道~R252~R290~R289~関越道。1車中泊の2日コースです。R252は、昨年前車GRBでも通った奥只見ルート。

・阿武隈高原SAで仮眠。(渋滞避けるために夜出)
・磐梯山SAで朝食
・只見近くの『深沢温泉むら湯』という日帰り温泉で朝風呂。
・同乗者要望で『Snow Peak HEADQUARTER』に寄り道。
・関越道高坂SAを先頭に20Kmの渋滞(涙)

という感じで、20Km渋滞以外はスムーズに走れました。


途中の駐車場での一枚


初の長距離ドライブ(500Km超)だったので、ここ最近取り付けたアイテムなどについての感想も書きますと、

1) TPMS
普通に作動中。取り付け位置は結局、ソーラー充電を捨ててセンターコンソールのとこに取り付けて、USB給電で使用。
温度のせいか、大分圧力高い。下げた方がいいのかなぁ・・・

2) Pivot 3-Drive (オートクルーズ)
やっと真価を発揮。常磐道~磐越道をほぼオートクルーズで走行して、便利さを実感できました。

3) ZERO SPORTS クールインテーク
給気センサー温度が70度を超えるのが気になったので、ひとまず取り付け。
走り出しの給気温度の下がり方がよくなった気がしますが、正確な測定はできないのですけどね。

4) 純正RECAROシート
相変わらずポジション調整中なのですが、そこそこ前よりにして背もたれを立て気味にしたら、少し改善した気がしてます。
一応今回のロングドライブ後でも、それほど腰が痛い状態にはなりませんでした。
なので、急ぎ交換しなくてもいいかなーという気になってきてます。
まあ、まだ様子見ですね。

あと数か月で1年になりますが、楽しく走ってます。
Posted at 2019/08/16 16:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI TPMS タイヤ空気圧モニタリングシステム https://minkara.carview.co.jp/userid/3049806/car/2660953/10002751/parts.aspx
何シテル?   07/21 14:19
らりるです。 10年乗ったGRB-AからVAB-Eへの乗り換えを機に登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 11:13:58

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
5代目愛車。 2018/9/17発注。 2018/11/3納車されました。 今まで黒→ ...
三菱 ミラージュアスティ ダスティ (三菱 ミラージュアスティ)
2代目愛車。 2000年になんとなく乗り換え。 愛称は「ダスティ」(黒で汚れが目立つので ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3代目愛車のA型。サンルーフ付き。
スバル インプレッサ WRX STI グレ子 (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目の車。 見た目と違って中身はA型です。 気が付けば10年越え。このまま付き合って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation