• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

いきています

いきています  ご無沙汰しております。
前回の更新からすでに2ヶ月が経過してしまいました(汗
何とか過ごしています。

 車はほぼ毎日通勤にて長距離走行していますので、着実に距離を進めていますが、最近は車自体には大きなトラブルもなく快適なドライブを楽しんでいます。

 と思ったら
<その1>おとといの土曜日の洗車時、ボンネットを開けると8月にディーラーで交換したばかりのバッテリーの-端子に、青白い粉がたんまりと付着。おっと、これはまずいかな。ワイヤーブラシもないので、使い古しのハブラシで粉を落としてみましたが、落としききれません。綺麗に磨けたら油を塗っておくべきだとは思うのですが・・・。これってまずいですよね?しかし、交換してすぐにこれだと、どうなのでしょう。

<その2> 
 しばらく前から、EL字光式ナンバープレートの前側が光らなくなっていました。後ろはかろうじて光っているから良いやと思っていたら、字光式の場合は前後同じように光っていないと、整備不良なんですよね。どうもELは調子が悪い。納車後3ヶ月で交換しているのに、また3年でお亡くなり・・・。あわててネットで調べて、光源がLEDのものを確認。交換取付や工賃、その他陸運での手続きを含め、ディーラーに問い合わせました。
 一週間たってもなかなか連絡が来ないので、昼間にこちらから掛けてみると、再度折り返すとのこと。そしてその日の夜、担当から「今日この話を聞いたので・・・・。」

何だと?耳を疑いましたよ。

その他、「~調べてみないと分からないけど、うちが陸運に持ち込めば数万円、キットはLEDがあるのかなあ?通常は4万円以上で結構かかる・・・。」とか何とかこちらが下調べした内容以下の回答しかかえってこず。

「調べてみないとって、今まで何してたの?客が整備不良を心配して問い合わせをしているのに、一週間以上経ってそのような対応ですか。結局やる気がないのね。もう結構です。」さすがに私もキレました(汗

 店の中で、どのように連絡のやり取りをしているのかは、我々の知ったことではありませんが、少なくとも、必要なときに必要なサービスを提供してくれないのであれば、いつまでもそのお店に固執する必要はないと判断しました。

 おととい、別のディーラに持ち込みました。本日、概算見積もりの連絡があり、パックDEメンテの点検とあわせてそのまま段取りをお願いしちゃいました。しかし、今後車の面倒をこちらで見てもらうとなると、元のDに私自身が連絡を入れてお願いをしなければ成らないみたいで・・・。同じ会社でも店のお客というくくりは結構大きいようですね(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/25 23:07:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会は秋らしい🧨
Team XC40 絆さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

ちょい辛をちょいス
ふじっこパパさん

まいりました
次元小次郎さん

この記事へのコメント

2010年10月26日 0:05
ごぶさたでした
お仕事、忙しかったですか?
ディスカウントショップで売ってるバッテリーではなく、ディーラーで買った以上は販売責任は免れないでしょう
もっともそのディーラーにもう行きたくないという材料が出来てしまったのは残念ですが、ダメ出しついでに言ったらどうでしょう
ディーラーを代えることはドライに割り切っても仕方ないと思います
嫌な思いをしながら付き合うほどストレスにもなるし、クルマへの愛情も失せてきますからね
コメントへの返答
2010年10月26日 0:43
こんばんは。
ご無沙汰していて申し訳ございません。
いろいろバタバタしていまして(汗
そうですね、バッテリーは3年6万km保証はありますので、相談してみようかと思います。

アドバイス、ありがとうございます。その日は頭に血が上って、夕飯を食べる気もうせてしまいました(笑
冷静になって考えてみると、ぴなさんがおっしゃるとおり。一度ちゃんと話をしなければと思えるようになりました。
自宅近くのDをいくつか跳び越して、距離のあるDだけど良くしてくれていたから、時間もお金もそれなりに費やしてきましたので、今回は残念でした。しかし、ここで心機一転するのもアリかなと(笑
向こうもマンネリで少し油断していたかも知れませんね。
2010年10月26日 20:48
こんばんは♪

お元気なようで何よりです~!

ディーラーとのやり取り…重たい話しですが、商売をしている以上色々ありますよね(^_^;)

ただしひいてしまったらそれまででしょうから、今回の行動は良かったのだと思いますよ。
担当者も今後のサービス展開を改めるきっかけになったと思いますので…

駄文失礼しました(笑)


寒くなってきましたのでお体ご自愛下さいね♪
コメントへの返答
2010年10月27日 2:59
こんばんは。
ありがとうございます。何とかやっていますよ~。
面白くない内容の話しにお付き合いいただきまして申し訳ないです。私自身ショックだったものですから・・・。

そうですね、そう言っていただけると安心します。元のディーラーも改善のきっかけになってくれることを祈っています。

寒くなりましたね!お気遣いありがとうございます。
2010年10月26日 21:56
お久しぶりです

光式ナンバープレートのメンテって大変なんですね。

Dラーの業務改善を期待したいところですが。。。。
コメントへの返答
2010年10月27日 3:03
こんばんは。
お久しぶりです。ありがとうございます。

そんなはずではなかったのですが、どうも、このELタイプは調子が悪かったですね。腕時計の文字盤のバックライトなんかに使われていますね。昔の電球タイプは楽でしたが・・・。

ディーラーも変わらなきゃ!ですね。昔の体質のままだと若い?人間はついていきません(笑
2010年10月26日 22:37
こんばんは!

おつかれさまです。
ナンバープレートの件は、残念ですね〜。
おかげさまで、私のディーラーは、良い対応をしてくれます。
そう言えば、最近あまり字光式ナンバーって、あまり見ないのは気のせいでしょうか!?
コメントへの返答
2010年10月27日 3:15
こんばんは。
ありがとうございます。そうなんです。こだわりのひとつが調子悪くて悲しいです。
ぶみさんのところは問題ないようですね。
 ご存知の通り、最近のユニットは蛍光管やLEDが主流となり、発熱量も元祖の電球タイプに比べて激減しているので、もはや字光が出たきっかけとなった雪国での融雪目的からは外れているはずです。また、最近の車はバックカメラの標準化が進み、字光ユニットで厚くなることによる画面への映り込み、夜間発光による映り込み等の影響も考慮して、メーカーでは装着できないとうたうこともあるようです。また、蛍光管タイプの場合、ノイズが発生するようでラジオや周辺センサーへの影響も心配されるようです。特にこだわりがなければ好んでは付けないでしょうね(笑
私の場合は、過去にもらい事故で納車から1年未満で廃車になった経験から、お守りの意味もこめて字光式。このMPVで3台目になります。

プロフィール

「富士山(223)の日」
何シテル?   02/23 15:28
BMW320dxGTに乗っています。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前期型i3 ついにオフラインに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 15:41:00
N47ウィークポイントなエンジン周辺整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:53:02
FTPパイプとインタークーラー容量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:47:33

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
F30前期320dからのF34後期320dxGT。「320d」エンブレムこそ同じものの、 ...
マツダ フレア マツダ フレア
AZ-ワゴンから乗り替え。モデルチェンジしても初代から変わらぬ筋を感じ、使い勝手が良いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 2007年、前車MPV TURBO(LY3P)を購入する直前にE90/325iを数日お ...
日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
乗れるものならいつまでも乗り続けたい車でした。 見た目とは裏腹に上質な硬めの設定で、速度 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation