• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒檀23Tのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

まったり

まったり 普段から、なかなか連休が取れないのですが、今回は日曜日、月曜日と休ませてもらいました。
やりたいこと(自分の遊び、新居の片付けと諸々のいじり)はたくさんあるのですが、日ごろ妻は子育てで大変疲れているので、休みの日は私は出来る限りのことをせねばなりません。といっても、子供と遊ぶだけで大した家事も出来ず・・・。普段はずっと家にいる妻を気分転換にと連れ出して、実家で2日間過ごしました。
 昨日は天気もよかったので、昼過ぎに買い物ついでに日本平へ散歩に行きました。車が多くて、いつもより混んでいました。画像は清水の町と富士山です。私の好きな構図のひとつです。最近買い換えざるを得なくなって買った携帯電話で撮影しました。昨年の正月にも、この構図でアップした記憶があります。

 話は変わって、買い物時に店の駐車場で隣に停まっていた現行のエクストレイル。スタートしたエンジン音。なんとディーゼルではないですか。そう、あのクリーンディーゼル搭載車。6MTのみの設定が通なところですが、ATとマッチングの良いディーゼルならぜひともATの設定も欲しいところ。2Lでこの出力と燃費なら、文句なし。しかし、初めて見ました。オーナーさんは私と同じくらいの年齢のカップルでした。エンジン音は外で聞く限り小気味のよいカタカタ音で、室内も結構静かなのだろうなと想像しました。
 
Posted at 2009/11/24 18:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月15日 イイね!

近況

 気が付けば、11月も半ば、今月初の投稿でした(汗
ご無沙汰しております。子供を寝かすつもりで、自分が寝てしまい、目が覚めたときにはとても損した気分になった黒檀でございます。
 最近ブログ自体更新できていないのですが、車は変化もなく、好調です。コレコレくらいから、シャキッとしているでしょうか。まぁ、車は残念ながらほとんどが通勤ユースなのですが・・・。無理な話だけど、既存の3本の赤棒をさらに生かすために、スポーツサスペンションキットもいいなぁなんて思っています。この時期になると、キャンペーン案内のDMが来て・・・ダメですね。

 さて、話題は全く変るのですが、ご存知のとおりこの11月1日より電力会社が、家庭で発電した分を買い取る際の料金が改定されました。オール電化+太陽光発電システムを採用している我が家にとっては歓迎すべきこと。新居に住み始めてもうすぐ2ヶ月が経ちますが、先日、2回目の電気料金の請求通知と電力会社からの支払い予定通知書がポストに入っていました。

10月10日から11月9日分までの検針。

 何と、電気使用料金(請求金額)より売電金額のほうが上回っています。電力会社が、今までより高い額で買い取ってくれた分は、実質9日間分ですが、請求額より支払い予定額が約500円上回っています。我が家にあるエコナビモニタによると、先月の自給率は76%(使用量に対する発電量の割合。実際には使用分はすべて買い、発電分はすべて売るので自家発電とは言えませんが)。おそらく、単純計算でいくと50%くらいならプラスマイナス0、いわゆる光熱費0になるのではないかと思います。これは大きなことです。
 ちょっと前まである住宅メーカーが、「光熱費0の家」なんて宣伝をしていました。あれは確か、容量の大きいパネルを載せていたように思いますが、我が家は一般的に用いられる3kWタイプです。私の実家も約10年前に新築した際に、オール電化+太陽光発電仕様にしましたが、どんなに良い条件でも、売電価格が買電価格を上回ることはありませんでした。その実家はまだ通知が来ていないようなので、まだ分かりませんが、我が家と同様に売電価格が大きいと思います。また、すべてが新しい料金体系で算出される次回の通知も楽しみです。
 今回は料金に視点を置いてしまいましたが、特に排出するものもなく、家庭生活の大半をまかなうことが出来る太陽光のエネルギー、太陽光発電の魅力を改めて実感しました。いま、普及のために様々な工夫が進められていますし、パネル自体も非常に高効率なものが近い将来、市販されるようになりますから、注目すべき項目であると思います。
Posted at 2009/11/16 00:13:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月31日 イイね!

子供のお気に入り

子供のお気に入り 仕事から帰宅すると、妻が面白いことを言いました。
7ヶ月になった子供が画像のものを見ると、笑うんだとか・・・。

抱っこして、ちょうど天井を見上げるような状態のとき、そう、天井についているダウンライトです。

 我が家には8箇所あり、うち7箇所が蛍光管、一箇所のみLEDです。そのLEDのダウンライトが、子供には面白いらしいのです。蛍光管のものは興味なし。LEDは点灯時はまぶしくて当然直視はできません。したがって点灯していないときなのですが・・・形なのでしょうかね。
 半信半疑で、その場所に連れて行くと

 ニコ~♪

満面の笑みなんです。時には声を出して喜び。僕はこの様子を見て爆笑!

妻曰く、子供を寝かせたいときはこの場所をうっかり通れないとか・・・。
Posted at 2009/10/31 23:05:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月25日 イイね!

オイル交換のつもりが・・・

 ディーラーに出かけたところ、
「来月、パックdeメンテの点検月だから、今日やってしまう?」
と言われたので、お願いしました。そもそも、前回のオイル交換から2000kmちょっとしか走っていないので、そんなに慌てる必要もなかったのですが、3ヶ月経過していることと、気になることがあったので出かけました。今日も子守がてら父ちゃんと二人ドライブで・・・。
 オイルはここ最近、ゴールデンECOでお願いしています。以前から交換の際に、メタルトリートメント「MT-10」の添加を勧められていたのですが、今日は奮発してお願いしました。「金属表面を改質し、エンジンを守る」とあります。
エンジン音が静か、振動が小さく、燃費効率が良く、ドライスタートなどからエンジンを守る、長期間約20,000km持続、など嬉しい言葉がいっぱい並んでいますが実際はどうなのでしょうね。

 で、今回の気になる用件のひとつ、
「まっすぐ走るのに若干ハンドルを右に切っているような気がする、それもほんの数度だと思うのですが・・・縁石にも乗り上げていないし・・・」
何か機械にのっけて数値を見てくれたみたいですが足回りの不具合等は見られず。サービスの方が試乗に出かけられましたが、それほど分からないとのこと。路面の傾きとかによって若干気になるのかもしれないですね。場合によっては、細かな調整もしてくださるとのこと。とりあえずもう少し様子を見ることにしました。

 自分の車が勢いよく走り去る姿を、ショールームの中から眺めていました。アレから初めてなのですが、上品でいい音してるんですね(謎)いつもは室内音しか聞くことがないので・・・。

 MT-10の効能はすぐには分からないと思っていました。しかし、オイルのせいかもしれませんが、アイドリング時の振動がとても小さくなったような気が・・・。それは、3年前、初めてMPVを試乗した際、エンジンがかかっているのかどうなのか分からないほど静かで、振動も小さかった!という感動を再び思い出させてくれたような感じでした。

 帰りの車内で気が付きましたが、左スライドドアウインドウのモールが縮んでいることを伝えてくることを忘れました。自分の車は大丈夫だと思っていたのですが、例に漏れず・・・。次回ですね。

ディーラーさん、いつも自分の細かい指摘に親身になって応えてくださり、ありがとう!
Posted at 2009/10/25 22:39:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2009年10月03日 イイね!

子供のおかげ

おはようございます。

 妻が、友人の結婚披露パーティーに参加したいということで、我が家にひとつ問題が。
6ヶ月の子供は母乳オンリーで育っており、全くミルクを飲みません。
そこで困ってしまう父ちゃんは、子供を連れて母ちゃんについていくことにしました。
MPVでロングドライブが出来ます。しかも、夜の車内では子供が30分でも1時間でも泣き続けるため、夜のドライブは避けて、格安の宿をとり。
 本日は昼過ぎまで仕事をし、その後豊橋に向かいます。タイヤも換えたし、高速での感触も確認できます。せっかくなので明日はどこか寄り道をしてこようと思うのですが、なかなか調べている時間もなく・・・。豊橋方面でおすすめのスポットがあれば教えてください。
Posted at 2009/10/03 05:45:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「富士山(223)の日」
何シテル?   02/23 15:28
BMW320dxGTに乗っています。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前期型i3 ついにオフラインに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 15:41:00
N47ウィークポイントなエンジン周辺整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:53:02
FTPパイプとインタークーラー容量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:47:33

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
F30前期320dからのF34後期320dxGT。「320d」エンブレムこそ同じものの、 ...
マツダ フレア マツダ フレア
AZ-ワゴンから乗り替え。モデルチェンジしても初代から変わらぬ筋を感じ、使い勝手が良いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 2007年、前車MPV TURBO(LY3P)を購入する直前にE90/325iを数日お ...
日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
乗れるものならいつまでも乗り続けたい車でした。 見た目とは裏腹に上質な硬めの設定で、速度 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation