• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒檀23Tのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

オートミラー不調 → 交換

オートミラー不調 → 交換 昨日は伊豆オフへ、そして今日は午前中仕事、お昼であがって夕方にディーラに出かけてきました。

 先日、プレマシー試乗&オイル交換に出かけたとき、帰り際にオートミラーの不調について話をしてきました。

 以前にみんカラでも話題になっていた不調と同じだと思います。
リバース時に左ミラーが下降、それ以外のときは元の位置に復帰するはずなのですが、徐々に位置がずれるというもの。以前から、徐々に上へ向いていく傾向はあったのですが、2ヶ月ほど前から下へということも。ひどいときは1~2回リバースに入れるだけで、明後日の方向を向いてしまう、あるいは下を向いたまま戻ってこないなんてときもありました。

 結局、位置検出のセンサー?とかが不調のようで、左ミラーの交換をしていただきました。
なんとこのミラーユニットは、3回目の交換。2度は、ベース部のクラックによるもの。

 そういえば、3年経過しているので、パックde753での補償対応。はじめて使いました。

 5年~7年の補償はさらに6万何がしの金額がかかるようですが、大物が逝くことを思うと、考えさせられる、今回の一件でありました。
Posted at 2010/07/25 23:34:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2010年06月18日 イイね!

書き方を忘れてしまった・・・

書き方を忘れてしまった・・・前回の更新から一ヶ月以上経過。
最近は徘徊も出来ずに浦島太郎状態。申し訳ございません。
皆様、お久しぶりでございます。

職場の近くの立像も完成間近みたいです。

さて、わが車はここのところ通勤仕様車化しているためかなりの勢いで距離が進んでおります。
私は神経質?なところもあり、いままで多くの異音に悩まされてきました。しばらくはそれらも気にならなかったのですが、また新たな異音が・・・。

情報があれば教えてください。

車道から歩道に乗り上げる際など車がねじれたり、直進時でも勾配に差し掛かった際など曲げの力が働いたりすると、室内室外かわかりませんが、後方から
「ガガ、ガガ、ガガ、ガガ・・・」
と結構大きな音が発生するようになってしまいました。どちらかというと室内のような気もするのですが・・・。
3年前の納車後すぐに、同様な条件で前方から発生する異音は、カウルグリルに対策済み。
速度を落とせばそれなりにテンポもゆっくりになって異音が確認できます。一昔前の路線バスなどで、きしむと床がギシギシ鳴っていたようなイメージです。
関係があるか全くわかりませんが、ばねとスタビリンク交換してからのようにも思います。

車検後、ハンドルの傾きが気になってDに連絡するも、やる気が無し。今回も情報収集、出来るだけ自分で抑えてから連絡かなと思っています。お心当たりがあれば、よろしくお願いします。
Posted at 2010/06/18 00:08:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2010年04月29日 イイね!

戻ってきました。

戻ってきました。 4泊5日の車検入庫から戻ってきました。
私のガレージには代車のDYがしばらく停まっていたので、ご近所さんは買い換えたと思っていたみたい。
やはり自分の車を運転すると、しっくりきます。

 今回、パックdeメンテの2年延長をしました。ハイグレードプランで約33,000円。新車時に3年分のメンテナンス代を先払いするこの商品は、お得であると実感できたためです。
 見積もりには、パックde753の延長プランも入っていました。これは新車時にメーカー保証3年のものを5年まで延長するというもので加入済。すでに残り2年となりましたが、その後の延長に今すぐに手を打つ必要はありません。しかし、7年までの延長をすると65,000円くらい。新車から5年経った車に2年のメーカー保証を延長するのにこの額は・・・。聞けば、5年後から壊れる確率が極端に高くなるからだそうです。長く乗りたい車ではありますが、どうしましょうね。
Posted at 2010/04/29 23:33:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2010年04月28日 イイね!

もう3年・・・

 ご無沙汰しております。前回のブログ更新から一ヶ月以上。いろいろばたばたしておりました。

 さて、我が車も早いもので納車から3年が経とうとしています。お友達をはじめ、車を通して知り合わせていただいたすべての方々のおかげで、楽しいカーライフをおくらせて頂いております。

ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いいたします。

今回車検のため、この前の日曜日に預けて明日夕方に引き取り予定です。日曜日から7年落ちのデミオに乗っていますが、きびきび走ってこれはこれで楽しいです。燃費は期待するほど良くない?

 今回の持込で
気を使ったところは
1.テールランプ4灯。念のため黙ってスイッチオフにし純正2灯に。
2.フロントウインドウ上部サンシェード。施工範囲は開口部の20%以内だから大丈夫ですが、念のため実測値記載の適合表を添付。
3.車幅灯、後退灯、前後ウインカーのLEDは検対応ですが、念のためデータシートを添付。
4.ヘッドランプアイリッド。「怪しい」と言われましたが何もありませんし、皆さんも大丈夫みたいからそのまま。

とたいしたことはありませんが、それでも今まで乗った車は何も気にするところがなくディーラーに出していたので、今回は気を使ったほう。今日も何も連絡来なかったので無事に済んでいることと思います。明日はあるチェック・調整をしてもらってから引き取れる予定です。楽しみです。
Posted at 2010/04/28 23:38:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2010年03月14日 イイね!

このモール、何で固定されてますか?

このモール、何で固定されてますか? エンドキャップとモールの間に隙間ができるという不具合、この車が出た頃からよく聞きました。私の車は大丈夫と思っていたのですが、例に漏れず、左スライドドアのモールに症状が出でいました。もう1年も放っておいたのですが、今年に入り一月の終わり頃に指摘をさせてもらいました。

 そのときは交換ではなく、何とその場で現品調整。ぱっと見は隙間も縮まって綺麗になったのですが、帰ってみるとなんとモール自体が浮いている(外れている)ではありませんか。そういえば帰り際に、「一度外したから、しばらく触らないで!」って言われたっけ。恐る恐る見ると、コーキング剤みたいなもので接着しているような感じ。あまりにもびっくりしてすぐにディーラーに連絡して、後日新品に交換してもらいました。

 しかし、本日の夕方、出先で何気なく左スライドドアの前に立つと・・・。なんと、交換した新しいモールの左端10cmくらいが反り返って浮いている!とっさに押さえつけましたよ。(画像は押さえつけた直後。問題ありませんね。)交換から一ヶ月ちょっとで今度は外れちゃうのかよ・・・(泣

 これって、両面テープの部類でくっついているのですか?

 ボディー(ドア)側に何か差し込むような小さな穴は開いていましたが、モールのほうは位置あわせ程度の出っ張りで、固定機能を果たすようなつくりにはなっていなかったように思います。情報お持ちの方、ぜひとも教えていただきたいです。

 両面テープなら・・・浮いてしまった理由はある程度予測が付きます。
昨年から環境が変わって、自宅・職場とも屋根付き車庫のため、直射日光に当たるのは走っているときのみ。本日は出先で一日青空駐車だったので直射日光を浴びて、車表面も温度変化があり、このモールも浮いてしまったと・・・。
 まぁ、細かい話で、走行の安全には全く影響しない部分なので、騒ぎ立てるほうがおかしいのですが、全般的に満足度の高い車でもあるし余計に気になってしまうのです(汗

Posted at 2010/03/15 00:12:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

「富士山(223)の日」
何シテル?   02/23 15:28
BMW320dxGTに乗っています。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前期型i3 ついにオフラインに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 15:41:00
N47ウィークポイントなエンジン周辺整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:53:02
FTPパイプとインタークーラー容量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:47:33

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
F30前期320dからのF34後期320dxGT。「320d」エンブレムこそ同じものの、 ...
マツダ フレア マツダ フレア
AZ-ワゴンから乗り替え。モデルチェンジしても初代から変わらぬ筋を感じ、使い勝手が良いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 2007年、前車MPV TURBO(LY3P)を購入する直前にE90/325iを数日お ...
日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
乗れるものならいつまでも乗り続けたい車でした。 見た目とは裏腹に上質な硬めの設定で、速度 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation