• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒檀23Tのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

すべった、あせった・・・そしてHEVとXDの試乗へ

すべった、あせった・・・そしてHEVとXDの試乗へ 2週にわたる大雪の影響で、今現在も孤立をされたり移動途中の車中でお過ごしの方もいらっしゃることと思います。一刻も早く復旧することを願います。

 そんな中ではあるのですが、子供と雪遊びをしたくて、本当に雪の降らない我が家から少し足を伸ばして富士山こどもの国に向かいました。新東名高速道路を使うことで、我が家からは比較的短時間で出かけられるようになったので、時期を問わずに遊びに出かけるところ。雪遊びとしては今年2回目となるはずでした。
 結論から言いますと、あと1~2kmというところで断念しました。ちょうど画像(ドラレコより)のところで、先行車両数台が停車しており、自分もしばらくの間停車。2速でいざ走り出そうとすれば、右カーブで上り坂ということもあり、対向車線へすべりだし。 アイスバーンであり、後方から歩いて様子を見に来たお兄さんもつるつるとすべりながら戻って行かれました。
 対向からのD5のお兄さん、おそらく4駆にチェーンまで装着されていましたが、「自分は引き返してきた、やめたほうが良いよ。」とアドバイスを頂、自分の後続車両に目を向けると、地元ナンバーのQ5さんやジムニーさんがやはりUターンをし始めていたため、雪道素人の自分はなおさらこれはやばいと確信しました。もちろん、普段から走りなれているだろう方々は、どんどんあがって行かれました。
 とりあえずは後方確認、少し後退、その後、横滑り防止装置に助けられながら、何とかカーブを越えて、切り返すこと数回、Uターンしました。MPVに乗って7年になりますが、全く雪道等を走ってこなかった自分は初めてこの装置に助けられました。
 自分の車はFFで先日スタッドレス装着したばかり。今回はチェーンが必要でした。ここ数年、今までが運が良かったのか夏タイヤで全く問題なく遊びに来れていたところですので、今回はその認識の甘さを戒める良い機会であった?と自分に言い聞かせています。

 さて、雪遊びをあきらめ、時間が出来ました。プリウスに乗っている父親を連れ出して実家近くのマツダディーラーに出かけました。早速、アクセラのHYBRID-S L-pkgに父親の運転で試乗。父親はしきりに足が硬いと言っていました。私は後席で乗り心地を確認しましたが、プリウスのそれとは明らかに異なりマツダのしっかり感を感じ取ることが出来ました。
 その後、XDのMTは私の運転で試乗。マツダのXDシリーズの試乗はこれまでにCX-5とアテンザ数回。今回は通算で5回目になりますがMTは初。MT車自体、運転することが久しぶりでしたが、トルクがあるのでエンストも恐れることなく自然と乗ることが出来ました。好きな人にはたまらないのだろうなと思いながら、わずかな時間でしたが楽しませてもらいました。しかし自分の体には、もうATが染み付いてしまっているのを改めて認識しました。
Posted at 2014/02/17 01:18:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2013年03月09日 イイね!

2号車の入れ替え

2号車の入れ替え契約から一ヶ月、本日無事に納車されました。黒から白へ。

やはり、新しい車は良いです。大きさが決まっているので、新旧の比較がしやすく、面白いです。

まだアイドリングストップしません。バッテリーの関係かな。

お世話になっているディーラーでは本日は、午前にアテンザ複数台納車済み、その他にも2台納車待ちのアテンザがありました。売れているようですね。ちなみに納車待ちの2台、いずれもLパッケージですが、ホイールは17インチを装着していました。Lパッケージを選んだ場合のみに手に入る高輝度塗装の19インチアルミ。私ならこれに惹かれてLパッケージにしてしまいそうですが・・・。

営業・サービススタッフ総出の見送り、ちょっとびっくりしましたが、嬉しかったです。納車時はこうなのかしら。
ディーラーさん、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2013/03/09 23:45:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2011年05月30日 イイね!

CX-9

 5月も末、しばらく更新しておらず、駆け込みの投稿。ご無沙汰しております。

 先日、家族で出かけたときの話。静岡県内ではありますが、宿泊した宿の近くのお宅にCX-9が停まっておりました。はじめはCX-7かと思ったのですが、よく見ると明らかにボディーサイズが異なり、左ハンドルで後方にも座席が確認できたので、CX-9と判断しました。初めて実車を目にしたので、MPVを徐行させ、ジロジロ見てしまいました。オーナーさんと思われる方が洗車をしていたのですが、目が合って、「オタクもマツダね・・・」なんて仰っているように勝手に解釈し・・・。
 ついつい興奮して、妻に話題を振るも、「ふ~ん。」

 よくよく考えれば、私のように神経質で些細なことでもディーラーに駆け込んでしまうような性格では、このような車(輸入車?逆輸入車?)には乗れないですね。どのようなルートで手に入るのか調べてもいないので分かりませんが、マツダの車とは言え、マツダDへの持ち込みはあまりよい顔をされなそうですね。中古とかで一時的に乗るならよいけど、数百万円支払って冒険する勇気と余裕は、私にはまだ無いと思ったひと時でした。
Posted at 2011/05/30 22:51:02 | コメント(5) | トラックバック(1) | マツダ | クルマ

プロフィール

「富士山(223)の日」
何シテル?   02/23 15:28
BMW320dxGTに乗っています。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前期型i3 ついにオフラインに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 15:41:00
N47ウィークポイントなエンジン周辺整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:53:02
FTPパイプとインタークーラー容量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:47:33

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
F30前期320dからのF34後期320dxGT。「320d」エンブレムこそ同じものの、 ...
マツダ フレア マツダ フレア
AZ-ワゴンから乗り替え。モデルチェンジしても初代から変わらぬ筋を感じ、使い勝手が良いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 2007年、前車MPV TURBO(LY3P)を購入する直前にE90/325iを数日お ...
日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
乗れるものならいつまでも乗り続けたい車でした。 見た目とは裏腹に上質な硬めの設定で、速度 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation