• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒檀23Tのブログ一覧

2008年03月22日 イイね!

夕食当番!


 今晩は、自分が夕食当番でした。
思うぞん分、餃子を食べたかったんで作ってみました。
まずは下味をつけた挽肉に細かく刻んだキャベツとニラ、薬味を混ぜ合わせて・・・。


 適当に包んで。何もかも適当にやっていたら、50個以上出来てしまいました。
妻と二人なので、ちょっと多すぎです。


 思ったよりうまく出来ました。仕事から帰ってきた妻も喜んでくれたし、たらふく食べてビールもうまかったし、良しとします。
 

Posted at 2008/03/22 22:32:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2008年03月16日 イイね!

くろんぼ(蓮華寺店)

くろんぼ(蓮華寺店) 今日は良い天気で、妻が「散歩をしたい。」と。
妻の地元で、以前からよく訪れている公園内を散策する前に公園脇の喫茶店で少し遅めの昼食をとりました。
 静岡の方なら良くご存知のくろんぼ。私の実家の近くにもありますが、くろんぼは何と言ってもパフェの種類の多さとそのボリュームが有名。どのテーブルにもガラス板の下にパフェ各種の写真が並んでいます。アイスコーヒーを頼めば大ジョッキで出てきます。もちろん食事メニューも豊富で味もボリュームも満点。
 画像の料理は何かお分かりでしょうか?
奥はひと目でオムライスと分かると思いますが、手前のお好み焼きみたいなものもオムライス。その名もお好み焼き風オムライス(770円+大盛100円)。お好み焼きソースとケチャップライスの相性が何とも絶妙。くせになりそうなおいしさです。おなかが空いていたので大盛にしましたが、レギュラーでも十分なはずです。ハンバーグ料理、パスタ料理とともにオムライスも何種類かあり、この店のお勧めメニューでもあります。
 ちなみに妻はスタンダードなケチャップオムライス(730円)。久々のオムライスを堪能したようです。
Posted at 2008/03/16 20:28:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2008年02月17日 イイね!

本日もまた、

本日もまた、出かけてしまいました。
先週の月曜に引き続き、焼津浜食堂(カネオト石橋商店)です。
今日は、妻と一緒です。
私はイカ・ネギトロ丼セット(画像:850円)。このボリュームはたまりません。
妻はさば味噌定食(850円)。さばの切り身も大きくて、甘めの味噌がとても美味しかったです。そして、へその釜揚げ味噌だれかけ(300円)を単品で。
初めて食べましたが、いけますねぇ。お酒のおつまみに最高だと思います。

目の前にはMPV、その向こうの海、伊豆半島を目の当たりにしながら頂く昼食はとっても良かったです!このとき残念ながら富士山には雲がかかってしまっていました。
関連情報URL : http://www.kaneoto.com/
Posted at 2008/02/17 18:46:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2008年02月11日 イイね!

焼津浜食堂(カネオト石橋商店)

焼津浜食堂(カネオト石橋商店) 今日も穏やかな良い天気です!
お昼にプリウスで両親とカネオト石橋商店の焼津浜食堂に出かけてきました。

 先日、知人からカネオトさんのいかの塩辛を戴き、コレがすごく美味しくて購入したいなと思いネットで調べたら、食堂を作ってしまったということなので出かけることに。

 目の前は焼津港、海の向こうには伊豆半島、少し左には富士山が。最高の景色を前に美味しい食事がいただけます。父親と私は鮪(びん長)鉄火丼(画像)。なまり節サラダ、鮪のしぐれ煮、漬け物、みそ汁が付いてなんと850円。
 母親は海鮮丼(1000円)。同様の副菜が付きます。また単品で鮪の生姜焼き(450円)を注文。

 お味は良く、ボリュームも満点、はっきり言ってお値打ち以外のなにものでもありません。3人とも大満足です!食後は食堂の下の売店で、塩辛やしぐれ煮などのお土産を購入しました。また足を運びたい一軒です。
関連情報URL : http://www.kaneoto.com/
Posted at 2008/02/11 15:03:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2008年01月10日 イイね!

これって

これって地域限定販売品だったのですね。

普通にスーパーで購入して食べていましたが
昨日駅の売店の地域限定品コーナーに並んでいるのを見つけて、早速調べてみました。販売エリアは静岡ですね。

富士宮やきそば自体、屋台で購入した程度であまり食したことがないので良くわかりませんが、特徴を捉えた麺、味になっていると思います。カップ焼きそばの中では安いほうではありませんが、私は好きです。
Posted at 2008/01/10 22:00:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理

プロフィール

「富士山(223)の日」
何シテル?   02/23 15:28
BMW320dxGTに乗っています。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

前期型i3 ついにオフラインに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 15:41:00
N47ウィークポイントなエンジン周辺整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:53:02
FTPパイプとインタークーラー容量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:47:33

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
F30前期320dからのF34後期320dxGT。「320d」エンブレムこそ同じものの、 ...
マツダ フレア マツダ フレア
AZ-ワゴンから乗り替え。モデルチェンジしても初代から変わらぬ筋を感じ、使い勝手が良いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 2007年、前車MPV TURBO(LY3P)を購入する直前にE90/325iを数日お ...
日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
乗れるものならいつまでも乗り続けたい車でした。 見た目とは裏腹に上質な硬めの設定で、速度 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation