• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒檀23Tのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

全国オフの帰路から翌日

全国オフの帰路から翌日とっても楽しかった全国オフ

帰路、子供のリクエストで自宅へ戻る手前の、隣の市の温泉に寄り、夕ご飯まで済ませて帰宅することにしたのですが、着いてみるとこれまでに無いほどの混み様。3年に一度の大祭中で、山中にある温泉施設は空いていると読んだのですが、見事にはずれ。
 子供はがっかり。あきらめきれない様子。今度は我が市の山中に向け出発。こちらは当たりで空いており、最近出来た炭酸泉まで堪能しました。露天風呂では山の夜の涼しい風の中、半月を眺めながら、昼間楽しかったことを振返り、ちょっとした贅沢気分に浸ることが出来ました。ちなみに、ここのハンバーグ定食、安いのですが、とってもおいしいです。

 さて、翌日も前の日の興奮さめやまない状態で早くから目がさめてしまいました。前日の潮風、強風による埃を洗い流し、ついでに2号車も大掃除。

 そして、前日一日父ちゃんに付き合ってくれた子供のために、こちらのイベントに。近いので、昼ごはんを済ませてから、イベント終盤への参加です。大井川鐵道。この日は新金谷駅の会場にて楽しませていただきました。タイトル画像手前のぼけた黒いものは石炭です。

こちらは、転車台に入ってくるSLです。千頭方面から山を下ってきた列車。終点で客を降ろし、その後新金谷に戻ってきて向きを変えます。


こんな感じでゆっくりと回転します。このイベントでは、転車台を人力で回すプログラムもありましたが、この画像はモータで動かしているところです。


この後、待機場所に入ってくるところまで、SLと1mくらいの距離で見学することが出来ました。この待機場所が、実はSLの縦列になっていたのですが、本当に寸止めで、機関士のその技術に子供と一緒に惚れ惚れしてしまいました。

 安全をおろそかにしているわけでは決してないのですが、我々一般がここまで入り込んでしまってよいのかと思うほど近くで見ることが出来ました。なんとも嬉しい限り。
今の時代に良い意味でアナログの風に触れることができたような気がします。
Posted at 2013/10/16 22:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月02日 イイね!

建設機械を見学!

建設機械を見学! 三月の末に、「春休み はたらくのりもの ちびっ子見学会」に行ってきました。大手建設機械メーカーの伊豆市伊豆市にあるショールーム的な施設。今回は1300通を超える応募の中から、おそらく300組が当選、三日間の開催で各日100組ずつの招待であったと思われます。
 我が家は、昨年夏の応募には落選、2回目の応募で今回当選しました。当日は天候もよく、暖かな日。到着後に車内で簡単な昼食を取っていると、早くも入り口前に受付を待つ人が並び始め・・・。我が家も列に並びました。
 
 受付を済ますと、こんな重機がお出迎え。



 30分ほど、観覧席から普段は見ることが出来ないくらい大きな建設機械のデモンストレーションを見学しました。はたらくのりものが大好きな息子は、真剣に見入っていました。はしゃぐのかと思いましたが、意外と静かに・・・。



 手前のヴィッツは大きさの比較のため。上のホイールローダーは、後に操縦席まで見学をさせてもらったのですが、ハンドルはなく、左手でレバーを左右に振ることで操舵するとか。飛行機みたい。



 デモンストレーション見学の後は、○×クイズが行われたのですが、とても難しくて、子供はともかく、大人でも関係者でもないと答えられないような内容。何問か正解した子供?(親?)は、プレゼントをもらっていました。我が家はあっけなく終了。



 上の画像のオフロードダンプ、タイヤ一本、MPV23Tの新車価格くらいだそうです。約90t積であったと思いますが、このシリーズの一番大きいものは、この4倍の大きさというからこれまた驚き。 

 我が家の息子は操縦席まで乗せてもらえる建設機械のすべてに、乗ってきました。やはり人気のある建設機械は列が出来るのですが、終了時間間際は、ほとんどの方が帰られるようでスムーズに乗せてもらうことが出来ました。
 3歳の誕生日に、良い思い出が出来ました。
Posted at 2012/04/02 23:56:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月06日 イイね!

SLを見に

SLを見に ご無沙汰しております。ブログのアップはサボりにサボっておりますが、元気に過ごしております。
 今朝、朝食のときに1歳10ヶ月の息子が、「でんしゃ、でんしゃ」と連呼していたので、近場でドライブしようということに。
 電車ではないけど、息子にとってははじめての大井川鐡道のSL。直前まで寝ていましたが、汽笛で目が覚めて、走り去る列車に元気に手を振っていました。
 この後、もう少し上流に向かって走り、昼食を済ませた後に同じ場所に戻って、金谷方面に向かうSLを見てから帰りました。画像は紹介できませんが、千頭駅(山のほう)から金谷駅(標高が低いほう)に向かうSLは進行方向にお尻を向けて走ります。運転士も後ろ向きなんですよね。妙な感じ。転車台は使わないのかしら。近くで聞いても迫力がありますが、姿は見えなくとも、遠くからかすかに聞こえる汽笛の音もよいものですね。
Posted at 2011/02/06 22:07:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年11月01日 イイね!

今年も残すところ2ヶ月

今年も残すところ2ヶ月 年々、一年の経過が早く感じるようになる黒檀でございます。

 この日は平日休み。近くてもなかなか出かけることのない、富士山静岡空港に行ってきました。

最近、空飛ぶ飛行機を見ては

「バイバイ。」

と手を振る、1歳7ヶ月の我が子に間近で飛行機を見せてあげようと思ったのですが、お昼寝の時間と重なってしまい、空港に着いても爆睡。

 そもそも便数が少ないのですが、それでも昼時に出かけたので、連続して出発3便、到着1便を見ることが出来ました。

 今日一番の収穫は、地元航空会社フジドリームエアラインズ(FDA)の10月に就航を始めたばかりの4号機(エンブラエル ERJ 170)、グリーンを見れたこと。レッド、ライトブルー、ピンクに続いてのグリーン。近々就航始める5号機は、オレンジ。地元民にしてみれば、「やっと来た色。」といった感じでしょうか。
Posted at 2010/11/02 02:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月12日 イイね!

昼間の車では機嫌が良いので・・・

昼間の車では機嫌が良いので・・・今日も、子守ドライブへ。

妻は疲れが出てしまったので、ゆっくりとお休みを。

5ヶ月の子供と私、午前中はAZワゴンで近場周りとお買い物。

午後はMPVに乗り換えて、先日に引き続きディーラーへ。

授乳のタイムリミットまで目一杯、遊びました。

抱っこ紐の使い方も分かったし、時間が許す限り子供と一緒に居たいですが、なかなか難しいですね。

Posted at 2009/09/12 22:38:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「富士山(223)の日」
何シテル?   02/23 15:28
BMW320dxGTに乗っています。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

前期型i3 ついにオフラインに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 15:41:00
N47ウィークポイントなエンジン周辺整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:53:02
FTPパイプとインタークーラー容量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:47:33

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
F30前期320dからのF34後期320dxGT。「320d」エンブレムこそ同じものの、 ...
マツダ フレア マツダ フレア
AZ-ワゴンから乗り替え。モデルチェンジしても初代から変わらぬ筋を感じ、使い勝手が良いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 2007年、前車MPV TURBO(LY3P)を購入する直前にE90/325iを数日お ...
日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
乗れるものならいつまでも乗り続けたい車でした。 見た目とは裏腹に上質な硬めの設定で、速度 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation