• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でーぜるすきーの愛車 [トヨタ クラウンハードトップ]

整備手帳

作業日:2020年3月7日

クラッチマスター分解・清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチマスターのペダル側からフルード漏れ
実は、去年の12月に中身は交換済(未掲載
拭いても滲みが止まらないのでもう一度開けてみることに
2
車両から取り外し

手順としては、
・クラッチペダル連結部のピンを抜く
・フルードの配管を切り離す
・クラッチマスターの固定ナット2つを外す
これで車両から取り出せます
3
AISIN製
サイズは5/8
ちなみに、インナーキットはまだ部品で出ますが、外側は部品でません
4
若干段つきができてます
前回1500番のペーパーで磨いたのですが、あまり改善されませんでした
今回は、前回より磨いてみました、、、が、段つきは解消できず
5
インナーキットの比較
左が使用三ヶ月のもの
右が新品
よく見ると、右に比べて左は少し角がとれています
ただ、この程度だと漏れ出すほどではないと思うので、今回は清掃して組み付け
また漏れるようならその時は新品に交換します
6
シリンダやカップにラバーグリスを薄く塗って組み付け
その後、取り外しの逆手順で車に戻して、フルード入れてエア抜きして終了

近間を動いたあと漏れ箇所を確認したら漏れは無かったのでしばらくはこれでいきます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン洗浄とフィルター設置

難易度:

エキゾーストパイプ 穴空き・割れ修理

難易度: ★★

ESCアクチュエータ交換

難易度: ★★

シフトインジケーターランプ球交換

難易度: ★★

スピードメーター動かんくなった

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして、でーぜるすきーです。 そのまんまディーゼルエンジンの魅力に魅了された人間です(笑 免許とって始めに乗り出した祖父から引き継いたディーゼルセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターバイパスパイプ Oリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 01:20:40
AT→MT① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 21:06:19
キット無!走行中も観られる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 18:13:41

愛車一覧

トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
【型式】 N-LS120 【初度登録】 昭和61年11月 【グレード】 スーパーエディシ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
【型式】 E-JZX90 【初度登録】 平成5年1月 (前期型) 【グレード】 gran ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
【型式】 GH-JZS171 【初度登録】 平成13年4月(前期?) 【グレード】 アス ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
【型式】 TA-GS171 【初度登録】 平成13年(前期?) 【グレード】 Royal ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation