• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marcの人の愛車 [その他 その他]

'09某A軍出動記録Vol.17 どうなんでしょうパトロール⑲ 美利河ダム

投稿日 : 2009年09月01日
1
真駒内ダム見学後、途中延々と続く真っ直ぐなR230沿いの畑の中に隠れた道警型宇宙人のステルス攻撃もなんなく交わしロデムとモビー(と牛)のランデブーで向かったのが美利河ダム

横広な重力式コンクリートダムだなぁと思っちゃいけませんよ!
2
このダムは重力式コンクリート・ロックフィル複合ダムで堤体はこの画像の端から端にも収まりきらないくらいメタボなんですw

ってかホント長ぇよココ(@_@;)
3
とりあえずピリカ湖なんぞも写しましたがどうしても目は堤体側に・・・

欄干の海獣型宇宙人の存在も画像見て初めて気付いたw
4
結局、重力式コンクリートダム部中心にしか廻れず
5
壺も覗いてはおきましたが
6
フィル部との境目でこれ以上、行くのはやめました

えぇえぇ、どうせヘタレのいくじなしですよぉ~だ
7
ちなみにこのダム、数キロにわたる魚道も設置されています

たぶん画像の真ん中やや下の向かって右に分岐してるところが魚道の入口かと思われます(・。・;ッテ、イカナカッタンカイ・・・何のための牛じゃ・・・

だって疲れてたんだも~ん
それに某A軍の通信設備が大変なコトになってたし↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/300248/car/198274/1604586/photo.aspx
8
ってな感じで美利河ダム見学後、引き続きR230を東進
長万部付近でロデム号は京極方面へモビーはニセコ方面へと別れ画像の羊蹄山を挟み東西のパトロール地区へと向かったのでした

で、結局モビーはニセコで温泉入って野営です

つづく

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月1日 22:31
そういえば「魚道行きますか!!」…とか言っておきながら行きませんでしたね(^-^;)


それとステルス攻撃に気付かなかった自分ですが…

実は真駒内ダムへ行く途中に長万部の銀行に寄ったんですが、
その時にレーダーが誤作動で鳴りっぱなしだったので音を消してたんですよ…。

たぶんレーダーはちゃんと反応していたと思われます(笑)。
コメントへの返答
2009年9月2日 6:11
いやぁ、あの日は相沼内で体力消耗しすぎでした(^_^;)

ステルス攻撃、一応レー探は反応しましたがあのタイミングで警報出されても間に合わないだろうなぁ?
やはり安全運転が一番ということで
2009年9月1日 22:33
すごい横長ですね~
こんなに堰堤が長いなんてすごい構造ですね~(笑)
さすが北海道ですね(^^)
コメントへの返答
2009年9月2日 6:12
長いですよねェ
この幅を堰き止めると言う発想が凄いと思います
さすがは北の大地!
2009年9月1日 22:48
ふ~ん(-。-)y-゜゜゜ ヤッセンボ…(鹿児島弁)。。。 せっかくこんなにいい場所に来たんだから、行けるところまで行くがオトコぞ(^○^) まぁ、疲れた時には、美味しいヘビクマ饅頭♪
コメントへの返答
2009年9月2日 6:13
はいはい、なんでも言って下さい・・・自分でも後悔しております(-_-;)
あぁ~ヘビクママジューで体力回復できてればwww

プロフィール

「新車は来たけど…   なんか相棒ロス(-_-;)」
何シテル?   06/26 19:13
所属タレント紹介 marc・・・ブログ管理人、20世紀末位まではカラオケの時、重宝されていた(リーダーは復活したけど・・・) 長男・・・スコティッシュホール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

めぐダムまだダム 
カテゴリ:訪問ダム地図帳
2017/01/15 12:56:50
 
DamMaps 
カテゴリ:ダム関連
2008/10/02 21:15:30
 
ダム便覧 
カテゴリ:ダム関連
2008/10/02 21:13:02
 

愛車一覧

その他 その他 ダム巡りの2代目相棒 (その他 その他)
SUZUKI JIMNY SIERA
その他 その他 その他 その他
2007/8/3 納車 白鯨モビーディックの名のもと ダム&宇宙人・パトロールの良き相棒 ...
その他 自転車 その他 自転車
車で行けない奥地のダムも開拓できるか?
その他 ぬこ その他 ぬこ
我家の3猫z 追記 2012年暮れに怪我した仔ニャンコ保護したため今は4猫zです(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation