• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marcの人の愛車 [その他 その他]

チェリパト② 松沢溜池

投稿日 : 2011年06月27日
1
さてさて小雨の中はじまりましたチェリパト
蛭沢溜池訪問後は北上して上山市に入ったわけですがこの地域、既訪問ダムと未踏破ダムが入り混じってまして…
菖蒲川ダムあたりは再度、行ってみようか?なんて誘惑もありましたが今回は未踏ダム制覇を主眼に置き松沢ダムへ
1920年竣工のダムですが1955年(昭和37年)に改修が行われたのかその年の年号が刻まれた石碑が建っておりました
2
で、ダムはと言うと…ナチュラル系

手前左の方が自由越流部、右奥が堤体って感じの配置ですがココからだと草が邪魔で今ひとつの眺め
とは言っても導流部を渡る橋もなく…と、目線を右にやれば
3
コレはどうみても導流部を横切って向こうに渡るための道としか思えず…
立入禁止を告げる看板もないし水位も低いから湖水が越流する可能性はゼロとみて進むことに
4
越流壁をこの目線で見るってのも滅多にない光景
5
で、天端の端に到着

大雑把ではあるけれどつい最近、誰かが草を刈った痕跡がハッキリと残ってます
一応、鎌持って来ましたが必要なし更に進行
6
ダム湖(溜池)はこんな感じ
7
左岸の手前に取水小屋発見
都合の良い解釈かもしれませんがココに「あぶないから溜池に入るな」と書かれてるってコトはココまでは来て良いと言うことだろうと決定(・。・;イインダヨナコレデ
8
ちょいと疑問も残りますがココまで来たおかげで階段式の取水口を見つけるコトができましたとさ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月27日 22:12
どもですっ!(=゚ω゚)ノ

あぶないから・・・
の取水小屋のほうが崩壊
しそうであぶないデスw
コメントへの返答
2011年6月28日 22:19
こんばんは(^^♪

確かに…一番あぶないのはこの小屋でしたね
次が足元に潜んでるかも知れないヘビ型…その次が林の中に潜んでるかも知れないKUMA型
2011年6月28日 20:44
なはは(^◇^) 178さんに一票♪ にしても、鎌持って行ったんスか?(@_@;) それも腰に差して・・・って書いてないけど、タオルを首に巻いて、編み笠被ってという姿しか目に浮かんでこないのですが、ちがいますかぁ~(@_@;)モウヘンナオヤジマンジュウ~。。
コメントへの返答
2011年6月28日 22:22
ヌハハハ=^_^=
真面目に解説しますと!
長手の鎌を両手に一本づつ持ちピッケル代わりに使ったり↑にも書きましたが隠れてるかもしれないヘビを掃いながら進むのです
ってか、草深いとマジでヘビが恐いんですよ(・。・;元祖ヘビクママンジュウ

プロフィール

「新車は来たけど…   なんか相棒ロス(-_-;)」
何シテル?   06/26 19:13
所属タレント紹介 marc・・・ブログ管理人、20世紀末位まではカラオケの時、重宝されていた(リーダーは復活したけど・・・) 長男・・・スコティッシュホール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

めぐダムまだダム 
カテゴリ:訪問ダム地図帳
2017/01/15 12:56:50
 
DamMaps 
カテゴリ:ダム関連
2008/10/02 21:15:30
 
ダム便覧 
カテゴリ:ダム関連
2008/10/02 21:13:02
 

愛車一覧

その他 その他 ダム巡りの2代目相棒 (その他 その他)
SUZUKI JIMNY SIERA
その他 その他 その他 その他
2007/8/3 納車 白鯨モビーディックの名のもと ダム&宇宙人・パトロールの良き相棒 ...
その他 自転車 その他 自転車
車で行けない奥地のダムも開拓できるか?
その他 ぬこ その他 ぬこ
我家の3猫z 追記 2012年暮れに怪我した仔ニャンコ保護したため今は4猫zです(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation