三重コンプパト(仮)⑧ 藤古川ダム
投稿日 : 2014年02月13日
1
で、活動開始時間が早かったので本当は今回のターゲットには入れていなかった岐阜県は関ヶ原の藤古川ダムにも寄っちゃいました
ついた時はまだ暗かったので車の外ウロウロしたりもしてたのですが…
2
明るくなったらこんな看板あるのに気づいた(・。・;
たぶん冬眠してるとは思うけど比較的、市街地に近くて暖かい場所だから100㌫安全ではなかったような?
まぁ無事だったのでダムの話しに戻ります
岐阜県営の水道ダムなのでダム湖側や取水設備付近は1番画像のように立入禁止ですが
3
天端は遊歩道になってて通れます
雪残っててツルツルでしたけどw
4
取水塔越しに見える伊吹山
5
壺覗き
ほぼ垂直の堤体
6
右岸から
立入禁止看板が立っててこれ以上は進めず
7
天端に戻って下流の風景
下から眺めてみたいなぁ~っと
右岸の下流の方を探索していたら
川原に下りれそうなルート(藪漕ぎだけどねw)を見つけたのですが…
8
所々にこんなモノが設置されてたので自粛しておきました
KUMA用のトラバサミとか間違えて踏んだら洒落じゃ済まないので(・。・;
と、いうことで予定外の岐阜は終わり
実はココって数年前に便覧に追加されたダムなんです
単なる記載漏れだったんですけど県営レベルでも追加されるケースがあるからダムって本当に一括管理されて無い構造物だと感じます
おかで周囲のダムは踏破済みでココだけ残ってしまっていたのでヨシ!片付いたって訳で当初の予定地、三重県いなべ市へ!
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング