芋煮パトロール 古室堤探し
投稿日 : 2015年11月29日
1
今回のパトロールで目指したのは最初の
http://minkara.carview.co.jp/userid/305026/car/198797/3225230/photo.aspx
探索の時から謎に包まれている山形県の古室堤
その後、便覧で位置も特定されましたが…
先月の
http://minkara.carview.co.jp/userid/305026/car/198797/4370606/photo.aspx
下見段階ではもうチョイ草が枯れるの待つかってことで本日(11/21)まで待っておりました
ま、スタート地点は作戦成功って感じで多少、視界も良くなってましたが50㍍も進むと道のような道でないようなコースになってきてeTrexだけが命綱みたいな状況でのアタックになってしまいました(・。・;
それでも30分くらいアッチ行ったりコッチ行ったりしながら進んだ所で見つけたのが
2
ピンクテープ♪
コイツさえ見つければとうことで意気揚々に進みましたが三つ目以降が見つからない…
再びGPSで方向だけを頼りの進行
3
2時間くらいは頑張ったのですが…
堤方向に降りられそうなコースが見つからず…
これ以上はeTrex あっても遭難する可能性ありそうだし
冬眠前のKUMA型と遭遇も考えられるため断念して相棒の所へ戻ろうとしたら…
一部、道を見失ってまして…
戻るのにもeTrex頼みと言う命がけの探索になってしまいました(-_-;)ハンセイマンジュウ
4
結局、今回も古室堤は到達できず
そして拭いきれない、この砂防堰堤が間違って便覧に記載されているのでないか?疑問
まぁアースダムで登録されてるからコレってことは無いと思うけど…
結局、何の進展もないままとりあえず山形は終了
せっかく旬の季節なので芋煮を食してから福島まで一気に移動
5
再開発の行われている千五沢ダムを訪問
以前のレポは
http://minkara.carview.co.jp/userid/305026/car/198797/2109217/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/305026/car/198797/3067118/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/305026/car/198797/3067121/photo.aspx
になりますが今回は再開発の内容をご紹介
6
工事が終わると吐きがこんなコトになります(^^♪
こりゃ出来たらまた来るっきゃないでしょ!レベルのラビリンス洪水吐き!
7
完成するのが楽しみです
と、いうことで結局、ちゃんと訪問できたダムは1基だけですが温泉にもシカッリ浸かってから帰ってまいりましたとさ
終わり
ちなみにブログの
http://minkara.carview.co.jp/userid/305026/blog/36887668/
ポンポコ型はこの写真のほぼどド真中にも写ってますw
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング