• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sunriser123のブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

福島遠征楽しかった

福島遠征楽しかった今回は三連休、まだ行ったことのなかった福島県まで行ってきました。
相棒はいつものランエボ7……ではなく

今日の相棒はこの人!
レンタカー店でトヨタヤリスを借りて遠征しました。
なぜランエボを使用しなかったかというと、
まずスタッドレスタイヤを持っていないこと、走行距離を伸ばしたくないこと、錆びさせたくないことが主な理由です。他にも休日の観光地に行くので、ドアパンチの危険に晒すのも嫌だったのもあります。


夜なのに観光客がいっぱいの鶴ヶ城や……


馬刺しが有名とのことでそれを食べたり


河京ラーメン館で大量のラーメンを啜ってきたりしました。


それにしても……
ヤリスすごい!
遠征に往復でおよそ600kmくらい移動しましたが、最初ガソリン満タンで出発し、帰りに福島県で12L分給油しただけで、家まで帰ってこられちゃいました。燃費のお化けですね!
また最近の車だからか、電子デバイスモリモリで、線またぎ越しの際のハンドル制御機能などの走行アシストが素晴らしいです。

ランエボもAYCやACDなどの電子デバイスモリモリということで騒がれていましたが、それとは違う次元の進化をしていますね。

ハンドルも軽く、小回りもきいて、(ランエボ比)とても運転しやすい車でした。

少し気になったのは、アクセルが電子スロットルだからか、細かなアクセルの調節ができないのと、謎のブレーキアシスト(?)機能、意外とエンジンからの振動が伝わってくること、そしてなにより……

遅い!

東北自動車道で、速度を70km/hから120km/hにしようとしてフルスロットルをかましたのですが、エコモード時で70km/h - 100km/h加速で10秒、普通のモードで8秒もかかってしまいました。
結局120km/h出すのは諦めて大人しく80km/hで走りました。
ただし、0km/h -40km/h加速は、正直ランエボよりもストレスなく、むしろ気をつけないと速度超過するくらいにスムーズに加速します。

ランエボ以外の車に乗れて今日はとても満足でした。
訳あってそのままレンタカー店には返せなかったので、今家で預かっています。
融雪剤のせいでボディーやガラスがとても汚れていたため、頑張ってくれたヤリスに、簡易的ではありますが下回り洗浄くんを使ってタイヤハウスと下回り、ボディーを洗いました。

将来GRじゃないヤリスに乗りたいと本気で思わせてくれる働きぶりでした。
Posted at 2024/02/12 00:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月28日 イイね!

アンリミテッドワークスさんでスピードリミッターを解除してもらいました

アンリミテッドワークスさんでスピードリミッターを解除してもらいました今年中にサーキット走行やパワーチェックをしてみたいと思い、今回アンリミテッドワークスさんでスピードリミッターの解除(実際には変更)をして頂きました。
まだ180km/h以上出るか試していないのですが、パワーチェックなどでどれくらいスピードが出るか楽しみです。


明細です。今回は今車についているECUではなく、かつて中古で買っておいたものに交換してリミッター解除してもらいました。


取り外してもらったECU本体です。GT-Aのスピードリミッターを変更するには、今回のようなECUのデータ書き換えでないと対応できないようです。

ついでに個人で、フューエルフィラーキャップの交換も行ってみました。



何十年も経った車だと、キャップのゴム部分が痛んで燃料漏れを起こす危険があるということで、新しいのを買ってみました。
三菱車用を買ってみましたが、デザインが変わっているらしく、新しいものは黒色になっていました。


裏面です。古い方は、設置面のゴムは傷んでいないものの、上部に裂け目が見えていました。



Posted at 2024/01/28 17:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月04日 イイね!

運転席、助手席シートベルト交換

運転席、助手席シートベルト交換昨年の6ヶ月点検からやっと、シートベルトが届いたので、本日は部品交換をしてもらいました。(再生産してくださりありがとうございます。)

交換理由は、シートベルトの戻りが悪かったからです。
もしもベルトを戻す機構にグリスアップができるということであれば、それでもよかったのですが、ディーラーさんの判断で「交換」となったので、今回はそれに従いました。


変えてびっくり! ベルトの色は引き締まって見えるし、何よりベルトの戻りが今までのものと比べ物にならないほど良くなっていました。


そのかわり、値段は驚くほど高かったです……
おすすめ!と言いたいところですが、値段を考えると、少し考えた方がいいかもしれません。

いつもは外した部品も返却して頂くのですが、部品があまりにデカいのと、エアバッグみたいなものが仕組まれているらしく、普通に処分はできないということで、今回は引き取って頂きました。

別メニューで、下回りスチーム洗浄と、ロッカーカバーのオイル滲みチェックもしてもらいました。

下回り洗浄をしてもらったのは、年末塩カルがまかれた道を走行してしまったからです。ただでさえ雪国で沿岸部を走っていた車ですから、サビの素質があります。
走ってすぐに「下回り洗浄くん」を使って自分で下回りを洗ったあと、今回ディーラーさんでスチーム洗浄をしてもらいました。


以前発見したこれですが、「滲み」と判断され、ロッカーカバーのボルトを増し締めしてもらいました。
これで様子を見てほしいということです。
またオイル滲みが再発するようなら、次回の車検のときに、ガスケットなどを交換してもらいたいなと思います。
Posted at 2024/01/04 19:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月28日 イイね!

三重県まで遠征に行きました

三重県まで遠征に行きましたやっとのことで今年の仕事は終了!
友達と一緒に伊勢神宮へ行きました。
本日は朝の2:30から家を出たので、高速道路はガラガラ
各施設もどこもすんなり入れました。



片道6時間以上もかけてきてお参りだけで済ますのは勿体無いので、伊勢志摩スカイラインを使って温泉にも行きました。
(通行料金高い気が?)

施設内には他のお客さんも居ましたが、温泉施設内は誰もおらず、貸し切り状態でした。ラッキー!

帰り道のサービスエリアにて
これって……?




Posted at 2023/12/28 00:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月17日 イイね!

リアブレンボキャリパーが綺麗になって帰ってきました!

リアブレンボキャリパーが綺麗になって帰ってきました!8月後半、
「小物の塗装専門店 プロ・フィット」様http://pro-fit.ne.jp

こちらでリアブレンボキャリパーを塗って頂きました。
フロントキャリパーは納車後すぐにクリア塗装だけしてもらってるのですが、リアだけ何もしておらず色褪せしてたので、今回思い切って塗ってもらうことにしました。

Beforeはこちら。ヤフオクで入手したエボ7GT-Aから部品取されたキャリパーです。


やはり経年劣化がすごいです。




キャリパー本体の他に、ブレーキホースやパッドなどの付属品も付いてきました。
取り外し方がよく分からな買ったので、そのまま送ってしまいました。

そしてこれが、先週水曜日に戻ってきたキャリパーです。


ブレンボキャリパーの塗装をしてくださる業者さんはいくつかあったのですが、サンドブラストで塗装を全部剥離してくださる、ロゴを塗装で仕上げて下さるところはここしか見つからず、プロ・フィット様にお願いしました。





簡単なオーバーホールもしてもらったため、シール類は新品になっています。一部部品はそのままですが、キャリパーがほぼ新品に仕上がりました。
お値段は、70340円でした。この他にヤフオクでキャリパー本体が44000円だったので、12万円くらいかかってしまいました。
しかし、新品の本体を購入するよりはかなり安く済んでいます。

あとは、耐熱塗料は使っていないと聞いているので、今後どれくらいのスピードで劣化するのかが気がかりです。
Posted at 2023/12/17 16:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リコ/HA1W 昨日はどうもありがとうございました。グミやお菓子なども頂いてしまって、大変ありがとうございました。次また、お会いできたらたくさんお話できたら幸いです。どうもありがとうございました!」
何シテル?   07/28 08:58
2020/05/17に念願のランエボ7 GT-Aを納車することができました! 車であちこち出掛けています。 観光地巡りや峠を走るのも楽しいですが、いずれはサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初ヒューエルポンプリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:28:44
燃料ポンプと駆動リレーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:48:37
最近、エンジンスターター掛かりにくくありませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:27:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
三菱 ランサーエボリューションVII GT-Aです! 秋田出身寒冷地仕様 下回り真っ黒防 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱アイです。 勝手にモルカーとかジャンガリアンハムスターとか呼んでいます。 僕が小学校 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation