• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sunriser123のブログ一覧

2024年11月11日 イイね!

次なる車内清掃業者さんのところへ

次なる車内清掃業者さんのところへ1、ランエボを6ヶ月点検に

先週、ランエボを6ヶ月点検に出しました。夏にサーキットを走行したため、念の為いつものプランに加えてブレーキフルードとパワステフルードを交換してもらいました。
交換前も不具合なくしっかり動いてくれていましたが、交換後も良好です。
想定外だったのが、レベライザースイッチ台座の交換とバッテリー交換です。




レベライザースイッチが斜めに取り付いており、これを直して頂くよう伝えたのですが、台座の付け根が劣化していて規定通りに取り付けできないとのことで、新品に付け替えてもらいました。(しかも安い)
新品が出たことに喜びと、あらかじめ注文して頂いていたことに感謝です。

バッテリーは……さすがディーラー価格という感じです。DIYで交換される方なら、2/3の価格、もしくはもっと安く済むことでしょう。
でも、納車から一度も変えてなかったので、今回の決断は良かったと思います。


サーキットを走ったので、ブレーキパッドの減りが心配でしたが、全く減ってなかったので一安心です。

2、アイ用純正バネ購入

リア用のバネが欠品中でしたが、再生産が決まって手に入れることが出来ました。ないとは思いますが、Ti2000のダウンサスが嫌になったら純正に戻そうと思っています。

3、車内清掃業者さんへ
今回の本題です。
8月に、車内丸ごと清掃をしてもらったばかりですが、残念なことに今や車内はまたタバコの臭いだかよく分からない臭いがするようになってしまいました。でも譲り受けた当初よりは遥かにマシです。

本日、内装も剥いで清掃をして頂けるという業者さんに見積もりをして頂きました。
その方に車内を見て頂いたのですが、
「車内の至る所に洗い残しがあります。これでは臭いがして当然です。」
というお言葉を。

車内のあちこちを見て周り、汚れが落ちていない箇所をたくさんご指摘いただきました。
ダッシュボード辺りから臭いがする旨を伝えたのですが、天井とカーペット、洗い残しを掃除すればほとんど臭いは落ちるのではないか、ということでした。

シート丸洗い、天井とカーペット、それに付随するプラスチック部品の洗浄で、大体105000円(税抜)になるだろうとのことでした。
前に施工してもらった業者さんとほぼ同じくらいの額です。

果たして、臭いは取り切れるのでしょうか。もしも自分にとって満足のいく結果になった時、今回頼んだショップさんのお名前も公開したいと思います。




Posted at 2024/11/11 22:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

ランエボの6ヶ月点検の見積もりと、次なるアイの修理計画について

ランエボの6ヶ月点検の見積もりと、次なるアイの修理計画についてランエボが6ヶ月点検の時期だったので、本日車を出してきました。
今回はハーティメンテの契約内作業の他に、ブレーキフルードとパワステフルードの交換を追加で頼みました。


久しぶりに5桁代の値段を見ました。3週間ぶりくらいに乗りましたが、非常に調子も良く、とても快適でした。
しかしバッテリーを納車してから一度も変えていないため、エンジン始動が悪かったため、もしかするとバッテリー交換しなくてはいけないかな、と思っています。

続いてアイですが……


気になる内装パーツをあれやこれや交換してもらおうと思ったら、部品代だけで20万円近くになってしまいました。
経年劣化したゴムパーツや、ウィンドウ周りの挙動がおかしかったので、その辺りのパーツを交換してもらう予定です。

後は、車内の臭い問題があります。パーツ交換で臭いが消えていくかな、と。
以前車内を徹底洗浄してもらった際、最初の2日間くらいは本当に無臭でした。
しかしそれ以降、雑臭はほとんど消えたものの、一番残っていて欲しくない臭いが再初してしまいました。
車内のあちこちを嗅いで回ったのですが、天井、内装樹脂パーツ、カーペット、座席は無臭のように感じられました。
しかし、エアコンダクトの奥の方、ダッシュボードの奥から嫌な臭いが漂ってきているように感じます。

今回の一部樹脂パーツの交換で、嫌な臭いの一部が消えれば良いなと感じています。

おそらく消えることはないので、内装も全部外して洗浄してもらえる業者さんを見つけて、そこで徹底洗浄をしてもらいたいと思っています。


Posted at 2024/11/03 17:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

ローダウンしたんだけど……分かりますかね?

ローダウンしたんだけど……分かりますかね?この間、アイの足回りのパーツを一新しました。そのついでにローダウンスプリングを入れたのですが……

変える前


変えた後


どうでしょう、ローダウンした印象ないような?
走り心地も変わりません。もしかしたら完全新品の状態からローダウンスプリングに変更したら変化が分かったのかもしれませんが、劣化足回りからの足回り一新なので、変化は分かりませんでした。
母は直進安定性が良くなったとのことでしたが。

最近こんなの買いました。純正サンシェードです。新品なのに新品じゃない感じが素晴らしいです。


サンシェードしていたにも関わらず、車内があまりにも暑くなるせいか、ETCユニットとGPSアンテナの台座が剥がれてしまいました。
これに関しては後期型のコラム下パネルを買って対処したいと思います。


さらにはサンバイザーのクリップも壊れてました。
経年劣化恐ろしい
Posted at 2024/09/15 13:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月25日 イイね!

アイのナンバープレートを柄付きにしたり、高速道路を走ったりしました

アイのナンバープレートを柄付きにしたり、高速道路を走ったりしましたこの1週間で、ナンバープレートを柄付きにしたり、高速道路を走ってみたりしました。
ナンバープレートは、祖母が乗ってた時から番号を変えず、そのまま柄付きに変更してみました。時間もあったので自分でやってみました。


ナンバーを外すよう言われたので外した図です。新車から共にしてきたナンバープレートとはおさらばです。


ナンバープレートを交換した後の図です。変に色が付くのが嫌だったので、モノクロにしてみました。この車との雰囲気に非常に合っていると、自己満足しています。

そして、高速道路の走行フィーリングですが、
以前この車を譲り受ける前、母から、怖くてスピードが出せない、空中分解してしまいそうだ。との話があったため、どんなものかと走ってみました。

自分が走った限りでは、言うほど怖い印象はありませんでした。
下道では驚くほど軽いハンドルが、80km/h出すとしっかりハンドルが重くなって、軽快に走ってくれました。
少し気になったのは、風に弱いことだと思います。風が吹くたびに車体がふらふらする印象があったため、母はこれを言っているのではないかと思いました。こればかりはトールワゴンゆえ仕方ないのかなと思っています。
別に片手でも運転出来るくらいには安定して走行できていると感じました。
加速感は、フルスロットルで軽自動車としてはキビキビ走る方かなと思いました。(ランエボと比べたら失礼です)

次のディーラー整備で、足回りをごっそり交換してもらう予定です。そこで走行フィーリングがどう変わるかも楽しみです。

今回は、ディーラーで注文してもらう部品の他に、持ち込みでこれを取り付けてもらう予定です。

RS★Rのダウンサスです。これを採用することで、足回りが引き締まるのか、もしくは硬くなりすぎてしまうのか、楽しみです。
念のため、純正のサスペンションも注文しておきました。万が一乗り心地が極端に悪化したときのためです。

今回これも導入してみようと思います。

袋に隠れて見えませんが、みんカラの先輩方が交換されている、パワステコンピュータです。
こちらは最初期型のアイのため、パワステコンピュータが一番古い物がついていると考えられます。
これを新しいのに交換すると良いと言うことだったので、奮発して新品のアイミーブ後期用のコンピュータを購入してみました。
足回りの部品交換と、これを交換することで、どう変わるか楽しみです。
Posted at 2024/08/25 18:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月13日 イイね!

富士スピードウェイの走行会に参加してきました

富士スピードウェイの走行会に参加してきました今日は、ランエボを手に入れてからずっとやってみたかったサーキット走行を行うことができました!


画像は出走中の様子です。父が写真を撮ってくれました。

走行会主催者の皆様や、隣の駐車場に居て、わざわざ声をかけてくださったインプレッサ(もしくはWRXでしょうか)の方に大変お世話になりながら、無事に事故もなく終えることができました。
WRXの方、不安な中声をかけていただき、本当にありがとうございました。また駐車場の件も、相手に交渉をして頂き大変心強かったです。

肝心の自分の走りはというと、ラインどりはめちゃくちゃで、後ろから車が来たら全て先に行ってもらったりと非常にノロイ走りでしたが、サーキットに慣れ親しむという目標は達成できました!

ゲームと違うのは、Gのかかり方です。加速する時、コーナーを曲がる時、ブレーキをかけた時、強烈な重力を感じました。バケットシートや4点式シートベルトなどの装備の重要さを思い知らされました。

あとはゲームと違い、一度車体をぶつけたらおしまいなので、その辺りもすごく気を使いました。
本来2回走行するチャンスがあったのですが、あまりにも疲れてしまい、途中で中退しました……
FISCOのライセンスは持ってるので、今度単独で走りに行こうかなと思います。もちろん一番初心者用の走行枠で走るようにしますが……

今回、最高時速どれくらい出せたかというと……

自分の車のデータで214km/h出ていました!
前回アンリミテッドワークスさんでリミッター解除を行いましたが、それが効いていてよかったです!
コーナーではバンバン抜かされていましたが、直線では数台抜くこともできました!(迷惑でごめんなさい)
そういえば、油温は最高106度、水温は最高96度とすごく熱くなることなく非常に安定していました。

走行後

・タイヤの外側が溶けていました
・ハンドルを思いっきり切ると、「ぐごごご……」というようになりました
・ハンドルにテカリが出て、表面がツルツルになりました
・納車したてで塗ってもらったブレンボのクリアは剥げることなく良好です

エンジンフィーリングやブレーキ性能、ATなんかも普段と変わりありません。

今日はとても楽しい1日になりました。
Posted at 2024/08/13 21:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リコ/HA1W 昨日はどうもありがとうございました。グミやお菓子なども頂いてしまって、大変ありがとうございました。次また、お会いできたらたくさんお話できたら幸いです。どうもありがとうございました!」
何シテル?   07/28 08:58
2020/05/17に念願のランエボ7 GT-Aを納車することができました! 車であちこち出掛けています。 観光地巡りや峠を走るのも楽しいですが、いずれはサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初ヒューエルポンプリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 19:28:44
燃料ポンプと駆動リレーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:48:37
最近、エンジンスターター掛かりにくくありませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:27:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
三菱 ランサーエボリューションVII GT-Aです! 秋田出身寒冷地仕様 下回り真っ黒防 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱アイです。 勝手にモルカーとかジャンガリアンハムスターとか呼んでいます。 僕が小学校 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation