• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sunriser123のブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

6ヶ月点検に出しました(2023年11月)

6ヶ月点検に出しました(2023年11月)ランエボとも出会ってから3年半が経とうとしています。
今回は通常の点検の他に、以下の項目を行っていただくことにしました。

ラジエターホース交換(予想外の結果に……)
サイドブレーキ交換(納期未定)
シフトノブ(購入)
純正キーレス増設
リアナンバーステー交換
(助手席シートベルト交換)

これだけのことをやってもらおうと思ったのですが、見積もり点検中に、ラジエターからのかすかな水漏れを発見してしまったとのことです。
こうなっては安全に走れません。
新品純正ラジエターも見積もりに入れてもらうと総額41万円になってしまったので、今回はシートベルト交換は諦めました。シートベルト代だけで6万円近くしてしまいます。

毎度のこととはいえ、またまた金額が大変な事になってしまいました。

役20年前の車にこれだけパーツが出てくれるのはとてもありがたいことですけどね。
Posted at 2023/11/04 14:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月19日 イイね!

ステアリングからの異音発生せず

本日ディーラーまで行き、修理の見積もりを取ってもらおうとしました。
しかし残念なことに、新潟帰りに発生したステアリングの「ガガガ」という音は再現できませんでした。
整備士さんを隣に乗せて走ってみたりしたのですが、何事もなかったかのように走ってしまいました。

よかったのか悪かったのか……音が再発しない事を願います。
一応駆動系の油脂類だけ9月に全部交換してもらい、様子を見ようかと思います。
Posted at 2023/08/19 01:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月13日 イイね!

旅行楽しかった

旅行楽しかったこの1週間、立て続けに色々なところへ行きました。
栃木県日光、新潟、埼玉など、興味のあるところ全て行くことができました。


これは日光いろは坂で撮った写真です。
道はとても空いており、走りやすかったです。












新潟までは寄り道も含めて片道5時間くらい走りましたが、社外ショックアブソーバーがついた状態の車でも、特に不快感を感じることなく走れました。

今回の旅行でショックアブソーバーを交換してから1000km以上走ることができました。

人間の方が慣れてしまったのか、ゴツゴツした感じはあまり気にならなくなりました。同乗者も誰一人文句言わず、「まあ普通じゃない?」という意見が大半でした。

異常発生!!
新潟からの帰り道です。
高速道路を走っている時には何も問題がなかったのですが、高速道路を出て下道を走っている時、ハンドルを大体180度曲げてアクセルを踏むと、「ガガガ」という音がするようになってしまいました。
左右同じ症状です。
今の時期ですと、ディーラーさんもお盆休みのため対応してもらえず。
長い距離を一気に走り抜けたから異常が現れてしまったのでしょうか。
大きな部品が死んでなければいいのですが……
Posted at 2023/08/13 18:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月01日 イイね!

綺麗に裂けました

綺麗に裂けました納車時からずっと使用していた仲林工業製のボディーカバーですが、使用から3年目、左ウィング部分がついに裂けました。

使用から1年でカバーの撥水性が失われ、1年半くらいで左ウィング部分から水漏れが発生するようになりました。
そして3年目で破けです。

メーカーが出している平均寿命とほぼ同じくらいでした。

このまま新しいカバーを注文して取り付けるのも良いのですが、新品カバーをいきなり夏本番の炎天下にさらしたくないという気持ちもあり、破れた部分をテープで補修し、夏が過ぎて少し涼しくなった辺りで新品を注文しようと思っています。

3年でここまでぼろぼろになるとは、直射日光とは恐ろしいものです。
Posted at 2023/07/01 12:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月19日 イイね!

足回りをリフレッシュしてもらいました

足回りをリフレッシュしてもらいました2ヶ月前から色々無理言って、アンリミテッドワークスさんに足回りのリフレッシュをしてもらいました。

今回のメニューはこちら


ショックの交換とロアアームの交換、ブッシュの交換をしてもらってます。
新品部品が出ないショックアブソーバー本体と、アーム関係は社外で対応して頂いたり、ブッシュのうちかえで対応してもらってます。
値段的にかなり高額に見えますが、後述するいろいろな作業内容を見て頂くと、値段以上の事をやって頂いてることに気づくと思います。

待ち時間が少し長かったので、南町田グランベリーパークの方へ遊びに行きましたが、めちゃくちゃ混んでる……
とてもここで遊べる雰囲気ではなかったので電車で移動したり、万葉の湯へ行ったりしました。

いずれもアンリミテッドワークスさんから徒歩で頑張って行ける距離にあります。
万葉の湯はとても良い施設なのですが、場所代がすごいのか、利用料金やその他食事の料金設定が高めです。(入館だけで2700円近くしました)


お値段高めですが、すごく良いところでした。
ここで1日過ごすのもありですね!


話は車に戻して……


温泉を堪能した後アンリミテッドワークスさんまで戻ってくると、もうパーツは交換し、テスト走行を繰り返し行って頂いているようでした。

自分の車は、ハンドルを離して走行すると左へ勝手に流れるという症状があるのですが、ショック交換後もその症状があったみたいで何度も何度も試乗して調整をして頂きました。
いわく「これも工賃のうちだ」と。
ハブベアリングの音の検査、AYCを切って走行、タイヤのローテ、そして調整(何度も)、こんなにやってもらって36000円でいいのでしょうか?

作業を待っている間、ランエボに関する細かな相談にのってくださり、すごく充実した時間を過ごせました。
「ノーマルで乗りたいという気持ちがとても伝わってくる。GT-Aの中ではかなり状態が良いと思いますよ」とのお言葉を頂き大満足です。

今後のアドバイスとして、ラジエーター関係のホースを交換した方が良いということ、ハブベアリングもそのうち手をつけた方が良いことも教えて頂きました。
また、下回り塗装も、ほぼ完璧だが一部塗ってない部分があるため、塗ってもらった方が良いことも教えて頂きました。
……あれ?ハブベアリングは別として、ラジエーターホースは足回りと関係ないはずじゃ? どうやら一通り見て頂いたみたいです。
もう頭が上がりません。


ショックアブソーバーが社外仕様に変わりました。フロントを覗くと水色の本体が見えます。
スプリングとアッパーマウントは純正再使用なため車高は変わらず、見た目としては派手に変わっていません。分かる人が分かる仕様になっています。

様々な調整や点検をして頂いて、走ってみた感想ですが、車が「素直ないい子」になった感じがします。
真っ直ぐ走る、曲がるの操作が、今までと比べてかなりシャキッとするようになりました。今までがふわふわしていたような感じがしてしまいます。
佐藤代表は「かなり変わったと思いますよ」と仰いましたが、その通りでした!
……残念ながら、左へ流れてしまう症状はあまり直っておらず、ここは以前と変わらないままでした。でも運転するたび起こっていた肩こりはなくなりました。

残念ながらデメリットもありました。
ショックアブソーバーを社外にしたため、細かな地面の凹凸を拾うようになり、お尻にヒットするようになりました。

KYB SR SPECIALは純正+αの減衰力にしてあるとのことですが、おそらくこれはGSRと比べてなのだと思います。
GT-Aのショックと比べてしまうと少し硬めに感じます。

高速道路の継ぎ目や目に見えて分かる大きな凸凹を乗り越えた感じは前のと変わらない感じがしますが、低速で走っている時は特に跳ねる感じがするようになりました。
※これは完全なる個人の感想です。


デメリットも書きましたが、今回のメニュー、やってもらって大正解でした!
足回りの色々な部分が劣化していたらしく、リアアッパーアームなんかは亀裂が入っていたという事から、その辺りが全部新品に置き換わったので、運転がしやすくなりました。

今後、ショックアブソーバーの慣らしも兼ねて、1000kmくらいじっくりどこか走ってみようと思います。
Posted at 2023/06/19 19:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アイの「ガガガ」という異音問題、解決ならず……
明日車が帰ってくるので、詳細をお伝えしたいと思います。」
何シテル?   09/13 12:23
2020/05/17に念願のランエボ7 GT-Aを納車することができました! 車であちこち出掛けています。 観光地巡りや峠を走るのも楽しいですが、いずれはサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リモコンミラースイッチ 光化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:39:00
フロントロアアームブッシュの追加情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 14:13:48
フロントロアアームブッシュの情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:57:56

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
三菱 ランサーエボリューションVII GT-Aです! 秋田出身寒冷地仕様 下回り真っ黒防 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱アイです。 勝手にモルカーとかジャンガリアンハムスターとか呼んでいます。 僕が小学校 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation