• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

32nd Milestoneにてカート

32nd Milestoneにてカート こんにちは
けんたろです。

今日は、お仕事お休みということで32nd Milestoneという施設(というかホテル?)で遊んできました。
32nd Milestoneはけっこう有名なようでネット検索でも多数ひっかかると思います。興味ある方は調べてみて下さい。

この施設内には、アイスクリーム屋さん、雑貨屋、クリケット(バッティングセンターのクリケット版)、わけのわからないもの(笑)、ボーリング場、レストラン、等、、があり家族ずれで楽しんでいる方々が多数いました。
そして、施設内にはカートもあり是非!!って事で走ってきました。

というか、普段カートの看板が見えていたので、もしかして?と思いカートが目的で行ってきました。

写真も何枚かとりましたが写真は後日アップさせて頂こうと思います。

こちらのカート、
コースは約200mくらい?
直線最大100m弱?
程度の遊園地のゴーカートみたいなコースです。
路面はかなり荒れており、かなり内臓がゆすられます。
コース図は無し、タイム計測も無。

日本でいうレーシングカートのようなマシンに、ヘルメット装着で乗るというけっこう本格的なカートです。
スピードは、、MAX40kmくらい?かな、日本の標準的なマシンが60~70kmあたりだと思いますが、それよりスピードレンジは低いです。
タイヤはおそらくスリックタイヤ、シートベルトまでありました。

因みに6周170ルピー(現在のレートだと日本円で400円弱かな)とかなりリーズナブルです。

タイム計測無しなので、滑らせたい放題で走ってきました。
が、やはり感触としては過度に滑らすよりはグリップが速い!(と思う)
地元の子供達が軽快にグリグリ走っているのが印象的でした。
日本でも馴れた小学生は激速ですね。

基本速度は遅いですが、日本でやるレーシングカートのような感覚で走行できる為、それなりに楽しむことができました。
正直、どうせ遊園地のゴーカート的なもんだろ、、みたいな感覚で行ったので余計に驚きました、インドでもカートを楽しめるんですね。

これで、出張中の週末の楽しみが増えました。


以上。

2009/4/6 写真追加しました。
一緒に出張中の同僚に撮影してもらったものです。
その他の写真はまた後日に、、、


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/05 21:04:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

8/1 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2009年4月5日 21:15
あれま、まだindiaにいらっしゃるんですね

出張中の画像も楽しみにしてます。(^O^)
コメントへの返答
2009年4月5日 21:33
3月下旬に一度帰国しましたが、4/1からまたこっちに来ています。
今回も下旬頃までです。

写真は、たいしたものはないですが準備してアップしたいと思います~
2009年4月5日 21:25
第2次インド出張、お疲れ様です。
楽しみができてよかったですね(^o^)

ついでだから、タタ社のナノを試乗してみては?(笑)

コメントへの返答
2009年4月6日 5:34
夏頃にもまた来る事になりそうなのでいろいろと発掘しておきたいところです。

多多のナノはこちらでは100000ルピーです。
ディーラーはあるのですが、試乗はできない、実車の展示も厳しいだろう、とのことでした。
けっこう、採算的に厳しい車らしくオーダー制のようですよ、、という現地できいた話ですが、はたして、、

機会があれば見てきますよ~
2009年4月5日 21:50
現地でのお楽しみ見つかって良かったね~(^_-)-☆

後はレンタルDVD…
コメントへの返答
2009年4月6日 1:42
基本こちらはレジャー施設は少ないですね。
こちらで長期赴任でいる方はもっぱらゴルフで楽しむようです。

レンタルDVDっすか、
ちゃんと返す人が少なさそう、、、
2009年4月5日 22:41
こんばんは♪

出張お疲れ様です♪
現地で楽しみを見つけないとつまらないですよね(笑

出張楽しんできてくださいね♪
コメントへの返答
2009年4月6日 1:49
こんばんは~

ホテルでの食事の時間がささやかな楽しみみかな、笑。

日本ではあたり前すぎて気付かない事が、こちらでは非常に幸せに感じます。
例えば、水が飲める、ジュースが飲める、アイスを食べる、、、等、食い物ばっかですが、笑。

いろいろな経験値がたまるので、楽しいですし後の財産になりそうですよ。
2009年4月6日 7:47
さすがは経済成長株のインド、世界中の色々なものが入ってきそうですね。

そういえば、あのクイック浜名がテレビCMをやっていました
カートブーム到来?(笑)
コメントへの返答
2009年4月7日 0:04
CMやってるみたいですね~

先日は耐久レースなるものが開催されてましたよ~

クイック浜名走った事あるよ~ってな人が周りに多いので意外と有名かもしれません。
2009年4月6日 10:04
こういう現地の話、興味ありますよ。
また街並みや、現地の人の話なんかも期待してますよ(^^)
コメントへの返答
2009年4月7日 0:06
どこまでアップできるかはわかりませんが、、

写真は持ち帰り後に適当にアップしようと思っていますよ~
2009年4月6日 12:50
日本では安全対策がうるさくて、やっぱり遊園地のゴーカートはあのままなんでしょうね。
コメントへの返答
2009年4月7日 0:08
遊園地だと、そもそもゴーカートよりジェットコースター系とかいっちゃいますね。
こちらにも遊園地的なものはあるみたいですが、日程的に突入できるかどうか、、、

それより、寺院的なものを見て回ったほうが刺激が大きいかもしれません。
とにかくスケールがでかいんですよ、、大陸は、
2009年4月6日 18:53
いい場所見つけましたね~(^^)
これでしばらくは退屈しないで済みますね♪
私も過去に二回くらいやったことがあるんですが、地面に近いのでスピード感があって面白いですよね(^^)
コメントへの返答
2009年4月7日 0:09
発見しちゃいました。

日本でも毎週末走っていますから、、感覚がにぶらなくて済みます。

スピード感もそうですし、マシンとの一体感がたまりません。
2009年4月6日 22:22
>32nd Milestone

早速ググりました。

この けんたろうさんのブログが上から2つめにヒットしています(笑)
コメントへの返答
2009年4月7日 0:09
まじっすか、、、
2009年4月7日 0:17
ちなみに日本語だけで検索にすると一番上(笑)

http://www.google.co.jp/search?q=32nd+Milestone&hl=ja&safe=off&rlz=1T4GGIH_jaJP225JP226&newwindow=1&lr=lang_ja&ei=lRzaSaXDGMqJkQXRqPHSCQ&sa=X&oi=lrtip&ct=restrict&cad=7

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP225JP226&q=32nd+Milestone

コメントへの返答
2009年4月7日 0:27
ちゅんど氏も広めなければいけませんんね。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%A1%E3%82%85%E3%82%93%E3%81%A9&lr=lang_ja&aq=f&oq=

プロフィール

「@昴猫 こ、これはどこで入手できるのでしょうか
書き直し」
何シテル?   08/14 15:04
レガシィツーリングワゴンBP5D GTspecB 6MT乗り。 長距離ドライブ、高速道路快適仕様を追求。 最小の変更(車に優しく)で最大の効果(走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T.Nガッツ ランドマーク春日井 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/05 21:02:28
 
PCS Flag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/22 16:21:41
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車フォレはどこでも走れる万能選手。レガは長距離走行での更なる快適をもとめて選択。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation