• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

リザルトマジックverUP版 数日後

こんばんは
けんたろです

携帯からなんで簡単に
ここ数日、夜間に近所の走り慣れた道をサラサラ~っと走りまわっております

以下感じた事を簡単に、
純正比ではなく標準リザルトマジック導入比となります
いつものごとくS#での感想。


2000回転あたりからゴリゴリ加速していくと3000回転あたりからスイッチか入った様にフケ上がっていきます

ある程度の回転数を維持した状態で、コーナーの立ち上がりや踏み返し等で無造作に踏み込むとドーンと前に車が出ていこうとします、
と同時に車がどっか飛んでいってしまいそうです

ヘタれな私の運転では危険です

タイヤがたわんでサスペンションが沈みこんで、的な感触も改めて感じました。

もっと踏ん張ってくれ~と初めて思いました。


よくiモードの不満が無くなりました~、的なインプレを見ますが、逆です。
常にS#な私から言わせて貰うと、S#では満腹すぎです、Sやiで抑えて走らせないと、、 私のいい加減な運転では危ないかも

一般的な公道では実力発揮する場所がないのでは、とすら思いました。

1500~2000回転台も押し出しが強くなっており、今までより一段高いギアでも同等の力感を持って街のりをこなせるようです。

アクセルペダルのチョン踏み時も応答が上がってます、というかチョン踏みにも反応する様になりました


因みに、ブースト圧は書き換え前後で特に変化はなく、普通に走っていればオーバーシュート1.2あたり、安定1ちょっとくらいです

燃費も車載の燃費計見る限りでは同等のようです


まだ上の上の回転域はお試しする場所がないので、また後日にでも

あくまで私が個人的に感じた内容ですので、嘘はありませんが、乗り方によって違う印象になる場合もあるかと思います、ご承知おき下さい


以上。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/05/02 00:06:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この日は⑩。
.ξさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年5月2日 0:29
こんばんは!

リザルトの婆さんも凄いですが、
携帯で長文レビューが書ける、
けんたろうさんも凄いです!

渋滞はまり中の昴猫でした。
コメントへの返答
2009年5月2日 0:35
あら、やはり渋滞地獄ですか?
明日が心配です

今日、夜中に地元の高速走ってみようかと思ってたんですが、やめたほうがいいかな、、、
2009年5月2日 0:40
今日はやめたほうがいいかも(笑)
下りもかなり流れが悪いみたいですから。
コメントへの返答
2009年5月2日 0:43
浜名湖SAあたりで休憩の際は声をおかけ下さい。
迎撃の準備だけは既に整っておりますので

今日も気温10℃強で快適です。
2009年5月2日 0:51
こんばんは♪

S#で走ろうと思うと、タイヤをハイグリップにしないと危険かもしれませんね(汗
やっぱり街乗りタイヤでは怖い場合がありますね
コメントへの返答
2009年5月2日 1:07
今まで、私は純正足にtoyoのT1Rを履いて特に不満は無かったのですが、

おっしゃる通りでタイヤや足回りを変えたい欲が湧いてきましたよ、

ついでにブレーキもですが、
どうしましょ、って感じです、笑

2009年5月2日 0:58
コーヒー補充の為に寄りますよ(笑)

ただ、何時になるか、、、
2時~2時半位?f^_^;

三ヶ日IC越えたらメールしましょうか?(笑)
コメントへの返答
2009年5月2日 1:10
ちょうど、三ヶ日インターあたりをぐるぐる走ってると思います、笑

早く快音を聴きたいんですよね~

異音も健在ですか?

ってかそんな時間になるとは、かなり混雑してるみたいですね
2009年5月2日 1:34
今晩の晩御飯は、牛丼でした。
コメントへの返答
2009年5月2日 4:31
全国の空母氏ファンが喜びそうですね

全く役に立たないレアな情報をありがとうございます
2009年5月2日 2:10
今晩の晩御飯は、日本酒&ビールでした。
コメントへの返答
2009年5月2日 4:35
突然の飲酒運転宣言でしょうか

素敵です
2009年5月2日 2:34
迎撃ありがとうございました!

夜食はウィダーインゼリーです。
コメントへの返答
2009年5月2日 4:39
こちらこそありがとうございました

快音でまわりをけちらして無事に東に向かわれる事を祈っております。
2009年5月2日 6:45
婆さんと戯れるようになってからは高速でもほぼIモードですよ~笑

S#だと調子に乗り過ぎて無駄な税金を収めるハメになりそうで要注意ですねw
コメントへの返答
2009年5月4日 0:06
私も毎年無駄な税金を納めております

点数の充電を配慮して、あと2ヵ月は大人しくしておかなけば、
2009年5月2日 6:46
次はそのパワーに耐えられる脚とブレーキでしょうか?笑
コメントへの返答
2009年5月2日 13:53
まず足でしょうか
ブレーキはパッドのみでなんとかなりそうです

足回りはこれがなくとも以前からなんとかしたく思っておりまして
2009年5月2日 8:57
弄るキッカケは私もECUに手を加えてからでした。

車弄りは終わりがありませんから、妥協も必要ですよ。

えぇ、でも車高調は何を選ぶのか楽しみにしてます。
コメントへの返答
2009年5月2日 13:58
ECUに手を入れてから、私も随分と車に対する思いと走り方が変わってきたように思います
まぁ踏まなきゃ済む事なんですが、踏んでも安心して走れる方向でお金をかけたくなってしまいます


ここで燃費運転に移行出来るとかなり高数値を叩き出しそうなんですが、
2009年5月2日 9:39
Iモードからハンドル右親指でポチっと押すとアクセル踏み込み量が同じでもガンっと車が前に行きますね。

一般道でやると危険でした。
コメントへの返答
2009年5月2日 14:03
私も、一般道では逆にのほほん運転に移行しました

近くサーキット等、安全な場所で走ってみたいですよ
今は運転技術も含めただの直前番長ですが、
2009年5月2日 12:41
こんにちは~

私もVerUP後はほとんどIモードしか使ってませんw
高速道路でもIでストレスを感じることが無いんですよね・・・

けんちゃんは次は脚orブレーキですかw
楽しみにしてますね(笑)
コメントへの返答
2009年5月2日 14:08
定速巡航時ですと2000回転前後だと思いますがモードによらず粘りますよね

私のはレギュレータが付いていないのですが、更に良くなるんでしょうか


足は、夏と冬のボーナス次第ですが、どうなる事やら、
2009年5月2日 16:34
のんびり加速の車に慣れてしまった僕には、いろんな意味でつらい車になってますね。

えーと、わかりにくいですが・・・うらやましいってことです(爆)!
コメントへの返答
2009年5月2日 18:33
かわりに、いろいろとメンテに気をつかわないとあちこちガタがすぐにきそうで心配です

3Lもけっこう化けるそうですよ
2009年5月2日 21:30
蟻とキリギリスみたいですね。
キリギリスみたいに楽しんでばかりだと、痛い目にあいますね。
まぁ、それもきっかけかもしれませんけど。

そうならないためにも、蟻のように働いてじゃなくて、日ごろから車両のメンテをしっかりしないといけませんね。
そこであらたな物欲がわいてくる、それもきっかけかもしれませんけど。



コメントへの返答
2009年5月3日 7:47
ここまで車に手を入れるのは初めてでして、
とは言っても吊るしのコンピュータにマフラー交換だけですから、思いきりお手軽ライトチューンです

なるべく、あれもこれもと手を出さず必要最低限だけ、慎重に選んだつもりの結果です

変更したが故に更にあっちも変えたくなって、的な事は変更すればするほど発生しそうですね

一通りいろいろとやった後、結局は純正のままで十分良かったじゃん、ってな結論もあるかもしれませんね~
2009年5月2日 22:53
Ver.1ですら足まわり&ハイグリップタイヤとブレーキ強化が必要だった私の場合、婆さんにしたらボディ補強にフルピロ化とキャリ&ローター交換が必要になりそうですね・・・。
コメントへの返答
2009年5月3日 7:54
ブレーキは踏まなければ強化する必要はありませんよ、

因みに、常に5000や6000以上を維持して走る様な場合は、今回の変更は旨味がないかもしれません
どちらかと言えば、5000や6000に突入するまでのフケが良くなっていると感じました

ですから、例えば一旦失速、回転落ちた後の復旧は良くなってますね~

今までより車が軽く感じます

2009年5月3日 18:34
おもしろそうですね~
次は足回りですね!


コメントへの返答
2009年5月3日 19:26
とは言っても、しょせんレガ、しょせん2リッターターボなりですがね

そろそろ加速感にも慣れてきましたよ

どっちか言うと、ブレーキが重要かもしれませんね
2009年5月3日 20:58
ブレーキですか・・・
ブレンボ、いっちゃいますか?w

追記:昨日はしらふでしたよ、念のためww
コメントへの返答
2009年5月3日 22:41
お疲れさまでした

私の用途ですとパッド交換あたりで十分でしょう

閃光で照らして、まわりを蹴散らして走っていたのはシラフだったからでしょうか
2009年5月4日 21:12
こんばんは、リザルトMすごいんですね・・・
私もお友達の影響でアクセスポート、リザルト
に興味を持ってしまいました。
6月のSABフェア(浜松)で狙っています・・・
コメントへの返答
2009年5月4日 22:03
こんばんは

ではではその前に是非うちのも試乗して下さいな

呼んで頂ければすぐに駆けつけますよ

プロフィール

「@昴猫 こ、これはどこで入手できるのでしょうか
書き直し」
何シテル?   08/14 15:04
レガシィツーリングワゴンBP5D GTspecB 6MT乗り。 長距離ドライブ、高速道路快適仕様を追求。 最小の変更(車に優しく)で最大の効果(走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T.Nガッツ ランドマーク春日井 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/05 21:02:28
 
PCS Flag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/22 16:21:41
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車フォレはどこでも走れる万能選手。レガは長距離走行での更なる快適をもとめて選択。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation