• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月02日

車検完了、ついでにブレーキフルード交換

こんばんは
けんたろです

車検完了しました
事前にホイール変更して望んだ車検でした
ホイールは横浜アドバンレーシングRS18インチ7.5Jオフセット48
これは事前にハミ出し判定でした


灯火類は基本的に全て純正の光なので問題なし

車高も純正足、純正車高のままで問題なし

マフラーはオリエントワークス製BP5用マフラーで約40000km使用状態。装着当初に比べて音量がアップしてきていましたがこちらも問題なし、

コンピュータはオリエントワークス製リザルトマジックですが特に問題なし、因みに書き換えに関しては以前にディーラーに伝えてあります
因みにデータが上書きされた様子も無し

その他、消耗品関係で予想外の交換推奨の指摘も無し
その他機構部の痛み等による交換推奨の指摘もなし
特に不具合もなし


今回交換消耗品は全て純正品で、
ワイパーゴム
ミッションオイル
デフオイル
クラッチフルード(これは継ぎ足しレベル)
だったかな

あと、事前に
車検時はキャリパーは分解する、ブレーキフルードは交換すると聞いていたので、ブレーキフルードのみ持ち込みして換えて貰いました


IDIのブレーキフルードです
品番はたしかなんとか338だったかな、忘れました、すいません、後で追記しときます

直前はワコーズのSP4でしたが、こちらに特に不満があったわけではありません
ブレーキパッドがIDIなのでメーカーを合わせてパッドをより堪能してみようという単純な選択です
踏み心地のリニア感がよりアップしてくれれば的な想いもありました

唯一気になったのは使用温度範囲の低温側が-10度である事。
一般的な物と比較すると低温側の範囲が狭いと思います
が、私の使用環境では大丈夫だろうと判断、
あとは寿命、この手の物は短命なイメージがあります
が、定期的に交換すれば良いだろうと気楽に、


で交換直後の感触です、まだ数kmしか走ってない状態ですが、
やはり踏み心地がしっかりしてきました
但し、現時点では単なる新品効果である事も否めません、
が、とりあえず印象を書くと、

踏んだ際に、パッドがローターと接している感触が足の裏に伝わる様になってきました
パッドをD500からD700に交換後、この感触が薄くなってきていました
パッドの材質による感触の違いかと思っていたのですが、フルードのコンディション、もしくは銘柄の影響もあったようです

ぶっちゃけこの感覚は純正パッド使用時に純正フルードからワコーズSP4に交換後に感じた印象と似ています

今回銘柄をワコーズからIDIに変えてますがワコーズSP4の新品に交換しても同様の印象を持ったかもしれません

とり急ぎディーラーの帰りに少し街のりしただけでの感想です
もう少しゴリゴリ走った際や、奥まで強く踏み込む様な使用時にどうか?ってとこですが、
私の使用状態では差を感じる様な事はなさそうかな、と思ってます、
まぁパッドと銘柄合わせた満足感優先でしょうか

因みに価格はほぼ同等。


以上。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/07/02 23:34:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

盆休み初日
バーバンさん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年7月2日 23:53
>パッドがローターと接している感触が足の裏に伝わる

今の季節は素足ですか?



それとも靴下?ルーズソックス?ま、まさかパンスト?
コメントへの返答
2009年7月3日 0:38
全裸の何かが高速で通過していきました
2009年7月2日 23:59
車検お疲れ様でした!
何事もなく通ったようでよかったですね^^

こちらもイカリングに関しては心配していたんですが
何とか一発で通ってくれたようなんでよかったです。
コメントへの返答
2009年7月3日 0:40
イカリングは微妙な話もきいていましたが大丈夫でしたか、
ダメだからって変えるのも大変そうですよね
2009年7月3日 3:59
フルードでかなり変わりますよねー(^^)
ディーラーに車検出さなかった一因は、ディーラーが変えたばかりのいいフルードを純正に変える気満々だったので…(笑)
コメントへの返答
2009年7月3日 21:03
本当は大きなキャリパーとローターが欲しいのですが、現在は純正キャリパーの能力を最大限引き出す作戦ですよ
2009年7月3日 6:27
キャリパーメンテはピストンは抜かないのでフルード交換は必須ではないそうです。

私は交換はしなかったのですが、それでもタッチは向上しました。パッドの向きを変えたのかなぁと推測していますが、また尋ねてみたいと思います。
コメントへの返答
2009年7月3日 21:07
うちのディーラーさんはフルードは作業の関係で必然的に交換、正確には継ぎ足しかもしれませんが、って事だったんでどうせならって事で、

因みに、当たりは一旦デフォルトに戻った感触ですね
代車がステラでしたがブレーキの効き加減がレガとは違いすぎましたのでそういう意味でも慣らし中です
2009年7月3日 7:49
おはようございます♪

車検通過おめでとうございます♪

ECU書き換えは事前に確認をとってから行うみたいですよ~

コレで安心して走れますね♪
コメントへの返答
2009年7月3日 21:12
ありがとうございます

なんとか無事に通過しました
実際のとこ書き換えによる点検や作業でのトラブルは全くないですね~

気分的には解放された気分ですね
ますますあちこち走り回りたいと思いますよ
2009年7月3日 8:27
おはようございます。車検お疲れ様でした。
これで心置きなく出発できますね。
気をつけて行ってきて下さい。
コメントへの返答
2009年7月3日 21:14
こんばんは

直前は多少バタバタしましたがやっと一安心です

暫く乗れなくなるのは寂しいですが、まぁサクっとこなしてきます
2009年7月3日 9:35
人木主号のホイールには呪詛が掛かってるらしいです…アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

街中でJKに遭遇すると勝手にそっちに走っていくから要注意ですよ!(^Д^)ギャハ
コメントへの返答
2009年7月3日 21:18
やけにハンドリングがシャキシャキする理由が分かりました
2009年7月3日 10:04
おはようございます♪
車検お疲れ様でした(^^)
これでしばらくは安心ですね♪
ブレーキフルード、簡単だったら色々試したいですね!笑
ってことで、早期交換よろしく~爆
コメントへの返答
2009年7月3日 21:24
車検後、油脂類等もろもろ消耗品を交換したせいか車も快調で気分も良いです

銘柄に限らず交換後は新品効果もあって感触は良いと思います

あまり交換しすぎると関係部のネジ山の消耗が気になっちゃいますね
2009年7月3日 11:18
純正部品、色々と転がってるので、また何か必要だったら仰ってください。

因みに、純正ホイール献上のお礼として頂いたDVD,熟女過ぎて抜けませんでしたので、もうちっと若いので再度送付をお願いします(嘘
コメントへの返答
2009年7月3日 21:27
すみません
別の方用の作品がいきわたったようです

嗜好に合うように年齢層をかなり下げておきます
2009年7月3日 12:10
特に問題なく車検通ったみたいですね(^^)
BPだと、消耗品とかまだまだ大丈夫そうですね~。

私は次どうなるな心配です^^;


また、出張みたいですが、お身体気を付けてくださいね(^^)/
コメントへの返答
2009年7月3日 21:32
はい、無事に通過です
距離が約70000kmだったのでベルト系やバッテリーも心配してましたが取り急ぎ問題なかったようです


ありがとうございます
短期出張ですが気を抜かずに行ってきます
2009年7月3日 19:52
僕のは9月に2回目の車検を迎えますが・・・
何もないことを祈ってます(汗)。
コメントへの返答
2009年7月3日 21:40
2回目となると交換メニューもいろいろと増えそうですね~

今後は2年おきと思うと次が早そうです
2009年7月3日 23:20
車検無事通過おめでとうございます^^

リザルトもOKなんですね

だったらアクセスポートも自己申告すれば入れ替えなくて済みそうですね(^^;)
コメントへの返答
2009年7月4日 12:31
ありがとうございます

私は以前、書き換え直後にディーラーに伝えましたが特に何もという感じです

あまり無責任な事は言えませんが、わざわざ元に戻さなくても大丈夫だと思いますよ
2009年7月5日 15:02
こんちにわ、けんたろうさん。
浜名湖の花火は、好きですよ。

ブレーキフルードだけで違いが分かる男じゃないので、純正を愛用しています。
そういえば、クラッチフルードなんですが、僕は車検の時「必ずエア抜きする」と思い込んでましたので、今になって気になります。
気になるので、今夜は抜いてみようと思います。


コメントへの返答
2009年7月6日 3:30
こんばんは
浜名湖、、というと弁天島の花火でしょうか?
こちらの地区ではシーズンのしょっぱなの花火大会ですね。
海上で上がるので音の響き方が良いです。

因みにクラッチフルードはブログにもあるように私のもエア抜きというか、つぎたしというか、全交換ではないのは確かです。
うちのディーラーでは車検時の整備メニューに入ってるとの事でした~

プロフィール

「@昴猫 こ、これはどこで入手できるのでしょうか
書き直し」
何シテル?   08/14 15:04
レガシィツーリングワゴンBP5D GTspecB 6MT乗り。 長距離ドライブ、高速道路快適仕様を追求。 最小の変更(車に優しく)で最大の効果(走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T.Nガッツ ランドマーク春日井 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/05 21:02:28
 
PCS Flag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/22 16:21:41
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車フォレはどこでも走れる万能選手。レガは長距離走行での更なる快適をもとめて選択。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation