• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月25日

オリエントワークス MPIS取付 初日

こんばんは
けんたろです

題記の通り、本日該当製品を取付しました

オリエントワークスさんの新製品です
MPIS(マルチポイントイグニッションシステム)というもので、どんな動作なのか?という部分の詳細は同社のHPや直接問い合わせをして頂くとして、
ざっくり言うと点火を増やして無駄に流れていく生ガスも燃やし尽くそう、という物です

純正ECUか、同社のリザルトマジック書き換え状態が取付の前提条件だそうです
取付の際はコンピュータの学習がリセットされる為、いつもの如く現在学習途上中です

おそらく来週末あたりにはほぼ本領発揮状態になると思われます

私の車輌は、BP5D specB 6MTです
既に取付済みで今回の製品と相乗で影響しそうなものは、
オリエントワークス製
リザルトマジック(エキマニ対応版)
同社製、エキマニ、タービンサポートパイプ、フロントパイプ、センターパイプ&マフラーリアピース、フューエルレギュレータ(東名パワード)

以上が取付いた状態での導入です

以下は、学習途上の初日の感想です

個人的に感じた内容ですので、いつもの如く疑いつつ読んで下さい


・まずは、取付完了後の試走。
混雑した街中での走行となりました
2000回転だいで以前より車が前に出るように感じました
うちの車輌は、だいたい3000あたりからフケ上がりの勢いが上がっていくのですが、それが2500あたりからになったように感じます


・排ガスの香りがまろやかに変わりました
これは読んで字の如く、
今までは生ガス臭が鼻にきましたが、まろやかに変わってます


・排気音が乾いた勇ましい音に
私の車はエキマニやフロントパイプ変えてから、近所のガソリンスタンドのおっちゃんに、「スバルだから水平対向だよね?直4のエンジンに乗せかえてあるの?直4エンジンのラインナップもあるの?」という勘違いをされるような排気音に変わっているようなのですが、
それに磨きがかかったようです。
MPIS付けてからは、今までは湿っけてたの?と車に聞きたいくらい、乾いた感じの音質に変わりました
気持ち良いです


・帰りの高速にて
どの回転数から踏んでも車が前に出る、といった感じでしょうか
巡航してる際に、前が詰まる等して減速、再加速の際にギア一段下げて、、なんて事せずにそのままのギアで不満なく加速できる率UPです
こちらは程度問題ですので、一段下げて加速するシチュエーションも当然ありです、

巡航速度域ですので2000~3000回転域での話です
これは高速でなく市街地走行時にもいえます

低回転域での力が上がっていると思われます

今日は様子見なので上の上まで回してはいないのですが、レブへの突入スピードは上がっているようです

高回転域でのフケも排気音と相まって軽くなった印象です、

引換に、ますます足回りの頼りなさが引き立つ状態になってます


・後は、
エンジンの回転フィールがまろやかに、
比較してしまうと今までは、がさつというか荒々しかったといいますか、導入後は雑身がとれた感じです



総じて、下から上まで全域の力感、フケの軽さが底上げされた様な印象です
リザルトマジックを初導入した時の印象にも似ています
今日は、まだ味見程度にしか走っていませんので、また今後気付いた点があればUPしたいと思います


以上


ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/07/25 06:36:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

飛鳥III
ハルアさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年7月25日 6:51
おお。付けましたか。
きっちりこっそり付けるとこがけんちゃんらしくて素敵です。
コメントへの返答
2010年7月25日 20:00
これはかなりコストパフォーマンスが良さそうですよ
2010年7月25日 7:01
レポートご苦労です

好印象みたいですね!
久しぶりに気になるブツでございます。。。
コメントへの返答
2010年7月25日 20:04
かなり好印象です

価格もお手頃ですから、比較的手を出しやすいですね
2010年7月25日 7:05
良さそうでつね(^^)

ガスの匂いを嗅ぎたいです(笑)
ダッシュ(走り出すさま)~~(*´∀`*)
コメントへの返答
2010年7月25日 20:06
匂いフェチの素質がありますね

了解しました
2010年7月25日 7:38
速くて付いて行けないです(^-^)v

お疲れ様でした\(^-^)/
コメントへの返答
2010年7月25日 20:27
お疲れさまでした

あら、早いわね、といわれない様に精進したいと思います
2010年7月25日 7:48
また、裸足でのインプレですね。

私は今日も八尾へ行ってきます。
コメントへの返答
2010年7月25日 20:29
裸足で違和感無い季節がやってまいりました

因みにこの時は、オリエントのイベントがSAB富士でありましたので作業は富士で行いました
2010年7月25日 8:25
おはようございます♪
いつの間にかつけられたんですね~(^^)
効果が分かるパーツは良いですね♪
コメントへの返答
2010年7月25日 20:31
取付時に学習リセットされるので純粋な取付前後の比較が、難しいのですが、
いろいろと期待させる片鱗が見え隠れしてオリます
2010年7月25日 9:01
お疲れでした

て、早起きだね?徹夜ww

けんちゃん号には、せっかく同じタイヤ履いたのに
又おいてけぼりorz
コメントへの返答
2010年7月25日 20:38
お疲れさまでした

徹夜に属しています
これを書いた後、イキ果てました

オーリンズ+ネオバはいかがですか?
サイズも微妙に違いますしまたインプレきかせて下さい
2010年7月25日 9:11
おはようございます。
SFフォレスターはMPISが使えません・・・orz

昨日は浜松~八尾~池~浜松コースですか・・・。
タフですねぇ(^_^;)
ではまた。
コメントへの返答
2010年7月25日 20:39
八尾ではなくSAB富士でのオリイベントに行ってまいりました

1日中高速ばかり走っていた感じです
2010年7月25日 11:15
プラズマダイレクトみたいなものになるのですかね・・・?
オリエントワークスの技と合わさると効果高そうですね~
コメントへの返答
2010年7月25日 20:46
プラズマダイレクトとは根本的に違う物のようです
プラズマは一回の点火の時間内でバチバチっと複数回火花飛ばすものでしょうか

こちらは点火ポイントそのものを増やす物のようですね
今まで点火していないタイミングに点火ポイントを挿入するような


純正ECUでも装着可との事ですよ
2010年7月25日 12:03
こんちゃ~

相変わらずけんちゃんこっそりやりますねぇ(笑)

そういう私も先日全くの未公表でオリに行って付けてきましたが・・・^^;

これ付けて鈍感な私が真っ先に感じたのはけんちゃんも言ってる排ガスのマイルド臭ですw
あとIモードで出だしのかったるさが減った事ですね。
私は高回転域よりむしろ1500~2500領域のトルクアップ感の方が印象的でした。

それはそうと、そろそろ飲んだくれオフやりましょうや(笑)
コメントへの返答
2010年7月25日 20:54
こんばんは

本日、市街路走行ばかりしたのでストップ&ゴーが半端なかったのですが、確かに下がかなり粘りますね

使える回転域が下に500回転くらい広がったというか、

常にs#で走ってますが、別のモードも試してみたいと思います

盆休みあたりならばのんびり西に滞在出来るのですが、

皆様が何もない浜松に無意味に集合するのも楽しみにしてオリます
2010年7月25日 13:01
こんにちは、昨日はお疲れ様でした。
ガスの匂いは本当にまろやかになりましたね。

また学習が終わった頃にでも隣に乗せてくださいね。
コメントへの返答
2010年7月25日 20:58
お疲れさまでした

TAK_Mさん号のは全くほぼ無修でしたね

いつでも踏み倒して喝を入れてやって下さい
2010年7月25日 13:02
この商品、かなり好評価みたいですね♪
リザルト前提という販売条件とは知りませんでした。
コメントへの返答
2010年7月25日 21:03
価格が比較的リーズナブルなのもコスパ的な面で好評価に繋がりやすいと思います

あら、書き方が悪かったですかね

純正ECUとの組み合わせもOKですよ
リザリト導入済みとの組み合わせももちろんOK
2010年7月25日 16:20
昨晩はお疲れ様でした。
出て行く時に結構感じましたが、あれで匂いがしなくなった方なんですか^^;
次はいよいよ足回りでしょうか?
楽しみですねー。
コメントへの返答
2010年7月25日 21:09
お疲れさまでした

そうです
つまり今までは更にキツかったという事ですね
さすがレス仕様といった所です
ユンケルさんの印象が最も素直なインプレになるかもしれませんね
私は常にさまざまな極悪仕様車を見てますので耐性が高いかもしれません


やっと、ついに足回りですね
といいたい所ですが、ブレーキの保全を優先します
2010年7月25日 18:33
こんばんは。
お久しぶりです。

燃費と吹け上がりが良くなるパーツでしょうか?
燃費が良くなるのでしたら、是非とも試してみたいところですが、
ECUはノーマルかリザルトマジックしか適用していなんですね\(-o-)/
コメントへの返答
2010年7月25日 21:14
こんばんは

今までより踏まなくても今まで通りに前に出ますね
燃費は上がりそうです

今までと同じように踏めば燃費かわらずフケは良くなる、

と理屈ではこうなりますが、大抵は向上分を燃費ではなく走りに使ってしまいますね

因みに現在の私の車輌の燃費は、通勤街乗りで9km前後、高速では14kmあたりです
購入時とほぼかわらずといった所です
2010年7月25日 19:31
MPIS、かなりいいみたいですね。

ただ6気筒用はお高いですね(>_<)


先ずは、今週末のリザルトマジックを楽しみにしてます(^-^)
コメントへの返答
2010年7月25日 21:17
まだ学習途上ですが、良い印象です

リザリト検討中ですか?
試着の際は悔いの残らないように試乗しまくって納得の上での購入をお勧めしますよ

結果楽しみにしとります
2010年7月25日 20:28
オラのもほぼ完全燃焼出来てるので、排ガスでも呼吸が出来ます。(謎笑)
コメントへの返答
2010年7月25日 21:19
それは、私の汚い部屋の空気より綺麗に浄化されている可能性があります
2010年7月25日 23:36
本当に良いパーツですよね!

私の車も完全燃焼しています。

JAPAN車検で、CO値 計測してもらいましたら 0.01%というすばらしい結果がでました。
コメントへの返答
2010年7月26日 1:10
こんばんは

うちも機会あったら一度測定してみたいですね
排気系は来年の車検前に一度純正に戻すつもりですが、あわよくばそのまま、と淡い期待をしています

自分自身の脂肪も完全燃焼させたい所です
2010年7月26日 8:09
おはようございます

難しいパーツなんだろうなと思いましたが、けんたろうさんのざっくり解説が分かりやすかったです(笑)

私も日々の生活燃え尽きています(笑)
コメントへの返答
2010年7月26日 17:35
こんにちは

社長より詳しく説明をきいたのですが、あと10回くらいきかないと正しく理解できなさそうです

私も最近は暑くて溶けきっています
2010年7月26日 13:21
けんたろう氏の放屁のCO値が気になるところです。果たして完全燃焼しているのでしょうか?
コメントへの返答
2010年7月26日 17:37
食材によって差がでますので正確にはわかりませんが、生ガスと共に固形物質が排出される場合がございます

プロフィール

「@昴猫 こ、これはどこで入手できるのでしょうか
書き直し」
何シテル?   08/14 15:04
レガシィツーリングワゴンBP5D GTspecB 6MT乗り。 長距離ドライブ、高速道路快適仕様を追求。 最小の変更(車に優しく)で最大の効果(走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T.Nガッツ ランドマーク春日井 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/05 21:02:28
 
PCS Flag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/22 16:21:41
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車フォレはどこでも走れる万能選手。レガは長距離走行での更なる快適をもとめて選択。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation