• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたろう@浜松のブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

リザルトマジック 初日

時間たつと忘れてしまいそうなので、でも眠いので暫定で簡単に殴り書きしときます。
暫定といいつつ恒久になると思います、笑。
タバコも切れたし。
写真もとるの忘れたので無いです。なんて貧相な、、、。
必要と思えばあとから修正しときます。

早速ですが大阪のオリエントワークスさんへ行きましてリザルトマジックへの書き換え行ってきました。
みなさんのインプレが山のようにありますので省いてもいいのですが一応自分の感想を、
適当にまとまったらパーツレビューに載せるようにしてきます。



・試乗時
最初の最初は、あれ?変わってる?って印象。
ある程度走らせているとアクセルON/OFFで車の反応がちょっとギクシャクするなぁって感じ。
どちらかというとONでの反応がいきなり来るように、、。

この後道に迷いそこそこの距離(数キロ)を走行後コンビニで現在地を確認。

その後ギクシャク感が緩和されてきてスムーズに、
で、アクセル踏むといつもの感覚以上に車が前にするする出ていくように。

気持ち悪い、、。これが最初の感想で出てきた言葉でした、笑。

そして以前より低回転(2000以下)が使えるようになってきた印象。
ちなみに試乗では4000以上は回してないです。(普段はほとんど3000以下で走ってます)

で購入決定。大阪まで来る時点で不許可にするつもりはありません。とにかく購入です、笑。


・作業
点火プラグ交換
リザルト印のオイル点火剤投入
睡眠


・帰り道
すでにギクシャク感は無くエンジンの反応も音もスムーズなめらかとても気持良く走れる状態になってきました。
踏んだ分なめらかに速度が上がる、そんな印象です。
過敏になるわけではなく、レガシィらしくいい意味でのまったり感は残っている印象。
レスポンスよくなりすぎて乗りにくくなったらどうしようと思っていましたが心配はいりませんでした。

音はレーシーになるってきいていたのですがレーシーどころか静かになっちゃってます。
異常です、笑。
これは購入時に入れていただいたリザルト印のオイル点火剤の効果かと、
ただし帰りもMAXで4000回転あたりまでしか回していないのでそれ以上の回転数では音も違うかもしれません。こっちはまた今度ということで、

失敗したと思ったのはとりあえずECU書き換えだけにしといてオイル点火剤は後から自分で入れればよかった。

本日の時点では、高速道路・長距離ドライブを快適に走るという当初の目標に対してかなりの貢献というかこれ以上はしばらくいいでしょう、という結果でした。



・燃費
大阪までの行き帰りの高速区間だけは燃費測定実施。
全て車載メーター読み。

→行き
東名浜松IC~東名阪亀山IC
ECU:純正
モード:S#
距離:159.2km
平均燃費:12.4km/L

←帰り
東名阪亀山IC~東名浜松IC
ECU:リザルト書き換え
モード:S#
距離:158.3km
平均燃費:14.1km/L

基本的に気をつかった燃費運転はしていません。回りの流れにそって走っていきました。
行きのほうがペースが速かったのでその影響も結果に出ていると思いますし、道は同じですが向いてる方向が違うのでそのへんも考慮しないといけません。

普段の通勤時のはまた今後ということで。
Posted at 2007/12/09 04:36:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@昴猫 こ、これはどこで入手できるのでしょうか
書き直し」
何シテル?   08/14 15:04
レガシィツーリングワゴンBP5D GTspecB 6MT乗り。 長距離ドライブ、高速道路快適仕様を追求。 最小の変更(車に優しく)で最大の効果(走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4567 8
91011 12131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

T.Nガッツ ランドマーク春日井 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/05 21:02:28
 
PCS Flag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/22 16:21:41
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車フォレはどこでも走れる万能選手。レガは長距離走行での更なる快適をもとめて選択。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation