• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたろう@浜松のブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

パワーチェック実施&プローバデモカー吉田選手運転体験試乗

パワーチェック実施&プローバデモカー吉田選手運転体験試乗早速本題ですが、パワーチェックしてきました。

結果は、
1回目:241.4PS 32.3kgm(写真はこっちのグラフ)
2回目:241.3PS 32.7kgm
BP5DspecB 6MT
測定はS#、4速固定で測定。
外気11度
走行距離約28000km

自分の車両についてるパーツはパーツレビュー参照ですが多少でも影響しそうなのはTNガッツのハイレスポンススロットルですかね。
事前準備として高速走ってエンジン暖めておきました。

お店の方には「5速じゃないと正確にみれないですよぉ~」と言われましたがリミッターカットしてないんで全回転域の特性みる為にあえて4速で計測。
もともと測定値は参考程度だし車両に変更あった時の相対的な変化量がみたいのでまぁいいやって事で。
結果自体はまぁこんなもんかなって感じでしょうか。このグラフの曲線を信じると最大トルクは3800回転あたりででてる事になります。グラフの曲線は自分の運転時に感じてる感覚と少し違う部分もありますが機械のほうが正確なんでしょう、きっと。
そもそも4速で下から上まで引っ張るような走り方したことないですし、

いずれにせよ詳しくはないのでグラフの信憑性なり読み取りに関しては博識者のフォローあると助かりま~す。

店に行ったのは夕方5時頃ですが測定開始できるのが午後7時半くらいになりま~す。って事だったのでたまたまやっていたプローバさんのイベントをのぞきに。
吉田選手運転で体感試乗ができるって事で、プローバデモカー体感してきました。

デモカーはバンパー形状からBP5DかEのAT、型式しっかり確認するの忘れました。
装着パーツは、
・アクセルバイワイヤーコントローラー2(ON/OFF切り替え有り、強さも+20%まで自由に可変可能)
・アイフェルサスペンション(さすがしなやか、10万km保証が手間要らずで魅力)
・ブローオフバルブ
・レカロST-JC(これを一番体感したかったのは内緒です、笑)
・プローバ製フルエアロ(リアバンパーかっこよかった)
・その他吸気系もろもろ
・お試し程度にいじってあるECU(近く発売予定のアクセスポートD型用はいろいろユーザー側で設定いじれるそうです、プローバのHPに情報が小出しにしてあるからみてね~って事でした。)
・その他もろもろ(あんまり詳しくききませんでした、笑)

体感試乗初めてでしたが一回り上の加速感、しなやかな足、よく止まるブレーキに明るいライトと、乗りやすくワンランク上のレベルに仕上げてある印象でした。
ATは無段階に延びていくような感覚でシフトアップしてましたね。
ですが、様々なパーツが全部付いているので何でどんな効果があるのかさっぱり分からず、笑。
パーツの話よりレカロシートばかり気にしてました、すいません、笑。
ただし、公道であんなメリハリのある運転するとはメーカーの体感試乗は過激ですね。
はたからみたら危険な暴走車です、笑。
急加速、急旋回、急ブレーキ、ただし安心感ある中でそれができるのはすごいです。

試乗後すぐに自分の車で同じコース走ってきましたが足回り、ブレーキ、加速感とう~ん、同じようには走れませんね。
ただ試乗中はタコメーターみてましたが、3000~5000の間で走っていた様子。
自分は普段3000以下で走ってばかりなので3000~5000での自分の車の状態を熟知しないと単純比較は難しそうです。

吉田選手に私の車で同じコースもう1回走ってって頼んだんですが何かあったらやばいって事で断られちゃいました。

試乗後、低回転域のトルクとレスポンスがもっと欲しいですって言ったらスタッフ一同からアクセルバイワイヤー進められました、笑。
とにかく販売トークを切りぬけ物欲おさえるのが大変な一時でした、笑。

吉田選手からはいろいろ貴重なお話もきかせていただき参考になりました。
今回に限らずまた来ていただきたいものです。
Posted at 2007/11/18 22:24:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月18日 イイね!

純正STIホイール用センターキャップ

純正STIホイール用センターキャップ以前ディーラーに注文しといたセンターキャップを、これまた大分前に入手していましたので本日取り付けを試してみました。

結果は、見事に失敗。

まずは私のホイールですが横浜のアドバンレーシングRSです。
標準ではセンターキャップ無しだったのでとりあえず無しで行こうとほっといたのですが、ホイール中央の穴からみえる錆錆の部分が気になるようになってきたのでどうせ付けるならとダメもとでSTIのセンターキャップ頼んだわけです。寸法も何も調べずに、笑。
一応取りつかない事も想定して試しに一個だけ買いました。うまくいったら残り3個頼もうかと。

横浜のホイールはエンケイがらみ、STIのホイールもエンケイがらみだしなんとかなるだろくらいに思っていましたが、RSの穴に対してSTIホイールキャップは外形が小さくガバガバでした。
多少の隙間ならなんか貼り付けしてとも思いましたが数ミリ以上の隙間だったので試すきも起きず断念。

ちなみにホイールキャップは樹脂の成型品で、固定用?のリブもたってますね。
金属でできてるのかと思っていましたが簡単なつくりです。使用する材料も含めて成型1ショット何円でしょうか?
これで購入金額は1個2000円超えですよ。ホイール分揃えたら1万円近い金額に、
やはりSTIロゴは高い、笑。
ぼったくりだね~って言ったらディーラーの担当さんは「はい、えぐい商売してます、笑」と二人で笑ってました。

1個だけでよければ欲しい方に譲りますよ、笑。
素直に横浜純正のセンターキャップ手配するかな。
Posted at 2007/11/18 01:34:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月05日 イイね!

芳香剤設置

芳香剤設置さて、題名の通り色気づいて芳香剤設置しました。

最近エアコン起動時の風に異臭が、、笑。
その解消の為に別の匂いでまぎらそうと、本当はお掃除したりフィルター交換したりが良いんでしょうが値段もお安いし手軽だったので。

買ったのはEIKOSHAのプレミアムエクストラシリーズのムスク・ノワール(フェロモン入り)
以下商品説明
ザ・ボディショップの香水 ホワイトムスクタイプ
ホワイトフローラルに柔らかい甘さのあるムスクをプラス。

なんだかよく分かりませんがフェロモン入りってのにひかれました、笑。
写真は空箱ですが中身は黒い瓶で車の色とも合うし。
ガラスの瓶を覆うように樹脂の装飾が施してあるのですが車側にキズつけそうなので装飾ははずして瓶だけにして設置です。
無意識にごみ箱になってしまうセンターコンソールのカップホルダーに置いてみました。

インプレは、、開封直後でも匂いがキツイ事もなく自然に車内に香りが漂う感じです。
あまりでしゃばってこないのが好印象です。香りの種類はいろいろありますのでお好みでってとこでしょうか。
ちなみに、フェロモンによって精神的・身体的に異常をきたす事はないようです、笑。

購入は近所のスーパーオートバックス。
今後の為にほぼノーマル状態の今のうちにパワーチェックもしてもらおうと行ったんですが閉店8時に対して私が行ったのが7時すぎ、、

「パワーチェックやってますか~?」
「やってますよ」
「どんなもんですか?」
「測定には30分くらい、値段は5000円くらいになります。」
「今からできます?」
「今からですと確実に閉店時間超えちゃう作業になるので、、ごめんなさい」
「ちなみに何が分かるんですか?」
「馬力とトルクだけです」
「回転数に応じた出力をみたいんですけど、そういうデータとれますか~?」
「とれますよ」
「じゃ、今度は事前に確認してきま~す」
「申し訳ありません」

閉店まで時間あったので少しだだこねて測定してもらおうと思いましたが、スタッフの方からは、今日ははやく帰りた~いオーラを感じたので今日はあきらめて帰ってきました、笑。
次回は早めに突入してこようと思います。

外ではHKSのスバルフェアーなるものをやってましてFパイプとその在庫がずらっと並んでました。けっこう閑散としてたんですが閉店間近だったせいかな、

ここではいつもオイル交換やってもらってるんですが、量販店だとなかなか仲良し店員さんがつくりづらくアットホームなおつき合いがしにくいのが難点ですね。
Posted at 2007/11/05 02:04:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@昴猫 こ、これはどこで入手できるのでしょうか
書き直し」
何シテル?   08/14 15:04
レガシィツーリングワゴンBP5D GTspecB 6MT乗り。 長距離ドライブ、高速道路快適仕様を追求。 最小の変更(車に優しく)で最大の効果(走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

T.Nガッツ ランドマーク春日井 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/05 21:02:28
 
PCS Flag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/22 16:21:41
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車フォレはどこでも走れる万能選手。レガは長距離走行での更なる快適をもとめて選択。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation