2010年05月23日
おはようございます
けんたろです
題記の通りのオフ会が静岡県西部、掛川のつま恋で開催されました
今回はスタッフ側での参加です
普段、オフ会参加報告的なブログはあまり書かないのですが、今回はスタッフだったので私の素晴らしい活躍を記録に残したいと思います
というわけで、前日の糞残業で就寝が深夜3時すぎとなったわけですが、何シテル等を確認すると既に出発された方も多数いる様子。
今回は徹夜で移動、参加された方もいらっしゃったのではないでしょうか?
私自身は、寝坊しない事を祈りつつ構わず寝ます。
当日、スタッフは朝8時から8時半までに集合だったのですが、現地までは短時間で到着できる為、遠方から来られる方よりむしろのんびり起床。
高速に飛びのりつま恋に向かいます
途中、同じくスタッフのT-7さんを発見するもすぐにはぐれます。
地元にもかかわらずつま恋に行くのは初めてだった為、途中道に迷いつつ、ギリギリの8時半にスタッフでは最も遅れて華麗に会場入り。
既に他のスタッフメンバーのblue.turboさん、ユンケルさんは何やら準備を開始しています
到着された参加者の皆様もチラホラと、
早速、総監督のTAK_Mさんより命を受け、誘導係を始めます。
今回は車の色別に個々の駐車位置も事前に決定されていました。
ここではT-7さんとの巧みなコンビネーションにより次々と会場入りされる参加者の皆様の車を美しく並べてイキます。
10時になり、総監督のTAK_Mさんより開会宣言、無事にオフ会のスタートです。
当日のスケジュール、連絡事項等が連絡され、そのまま自己紹介タイムに移行しました。
各自、自車の前で自己紹介を行っていきます
インレガも発売から約4年が立ち、皆様のお車もそれぞれの方向性で完成に近づいており、見ているだけでも刺激を受けられた方も多かったのではないでしょうか。
自己紹介が終わり記念撮影です。
やはり子供にはかないませんね。和やかな雰囲気の中撮影完了。
そして、昼飯まではフリータイム
ボンネット開けて中を見せられている方や、あちこちで集まりお話されている方々の姿が見られました。
まったりした雰囲気の中、和やかに進行していきます。
私はこの間、日陰で瞑想に入りました。
昼飯の時間を迎え、施設内のレストランに、バスや徒歩にて移動です。
今回のお弁当は、ボリュームもあり、おかずも素晴らしく、肉好きな私も満足なメニューでありました。
各テーブル毎に歓談も盛り上がっていたようです。
今回は初参加の方も多くいらっしゃったようですが、他のメンバーとの親交を深める良いきっかけにはなったのではないでしょうか
飯も終わり元の会場に移動、引き続きフリータイムの後に、お土産争奪イベントの開始です。
今回は時間進行に配慮し、じゃんけんから抽選くじ方式がとられました。
参加者の皆様が苦労して入手されたお土産を、総監督があっさりと全て回収、くじで選んだ順で品物が民に支給されます。
抽選Noは受付時に告知され、抽選くじを引いた番号順に総監督に呼び出され、大衆の視線にさらされながらお土産を選んでいきます。
同時にくじ運の最も低い人が決定されます。
最後には協賛品もじゃんけんでの争奪戦となり、じゃんけんの強者と弱者も暴露されていきました。
因みに私自身は、ちょうど梅雨入り前に交換しようと思っていたワイパーセットを入手。
ありがとうございました。
抽選会の終了の後、時間となった為、そのまま閉会式です
とりしょう会長の厳しい指導の元、参加者の半数以上が、逃げ腰で天を指差し 最後には悩ましげな奇声をあげながらオフ会は閉めを迎えました。
さて、ここからが本番でしょうか。
同パーツや同型式等で車を並びかえ記念撮影や、フリータイム時以上にパーツ等に関する更に深い話をされたり、二次会以降をどうするか話しあったり、やっとオフ会が始まったような雰囲気のまま撤収時間の4時を迎え、完全開催となりました。
この後は、更に残った参加者の方やスタッフとちょうどスバル系のイベントが開催されていたスーパーオートバックス浜松へ行ったり、また掛川へ戻りさわやかでハンバーグ食ったりとしながら時間を過ごし帰宅となりました。
インレガ温泉部の第1回の活動もあったようです。
というわけで、参加者の皆様、スタッフの皆様、お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。
まだ帰宅されていない方もいらっしゃるかもしれませんが、帰るまでがオフという事で安全運転でお願いします。
以上。

Posted at 2010/05/23 17:22:23 | |
トラックバック(0) | モブログ