• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたろう@浜松のブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

32nd Milestoneにてカート

32nd Milestoneにてカートこんにちは
けんたろです。

今日は、お仕事お休みということで32nd Milestoneという施設(というかホテル?)で遊んできました。
32nd Milestoneはけっこう有名なようでネット検索でも多数ひっかかると思います。興味ある方は調べてみて下さい。

この施設内には、アイスクリーム屋さん、雑貨屋、クリケット(バッティングセンターのクリケット版)、わけのわからないもの(笑)、ボーリング場、レストラン、等、、があり家族ずれで楽しんでいる方々が多数いました。
そして、施設内にはカートもあり是非!!って事で走ってきました。

というか、普段カートの看板が見えていたので、もしかして?と思いカートが目的で行ってきました。

写真も何枚かとりましたが写真は後日アップさせて頂こうと思います。

こちらのカート、
コースは約200mくらい?
直線最大100m弱?
程度の遊園地のゴーカートみたいなコースです。
路面はかなり荒れており、かなり内臓がゆすられます。
コース図は無し、タイム計測も無。

日本でいうレーシングカートのようなマシンに、ヘルメット装着で乗るというけっこう本格的なカートです。
スピードは、、MAX40kmくらい?かな、日本の標準的なマシンが60~70kmあたりだと思いますが、それよりスピードレンジは低いです。
タイヤはおそらくスリックタイヤ、シートベルトまでありました。

因みに6周170ルピー(現在のレートだと日本円で400円弱かな)とかなりリーズナブルです。

タイム計測無しなので、滑らせたい放題で走ってきました。
が、やはり感触としては過度に滑らすよりはグリップが速い!(と思う)
地元の子供達が軽快にグリグリ走っているのが印象的でした。
日本でも馴れた小学生は激速ですね。

基本速度は遅いですが、日本でやるレーシングカートのような感覚で走行できる為、それなりに楽しむことができました。
正直、どうせ遊園地のゴーカート的なもんだろ、、みたいな感覚で行ったので余計に驚きました、インドでもカートを楽しめるんですね。

これで、出張中の週末の楽しみが増えました。


以上。

2009/4/6 写真追加しました。
一緒に出張中の同僚に撮影してもらったものです。
その他の写真はまた後日に、、、


Posted at 2009/04/05 21:04:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月29日 イイね!

ラーメン屋さん その7

ラーメン屋さん その7こんばんは
けんたろです

先週に一時帰国、4/1よりまた発つ為ラーメン食っとこ、ってわけでラーメン屋です

あちらでは香辛料たっぷりですが、基本濃厚な味付けが少ないですね。調理法として出汁をとる、という事もあまりないようです
なんちゃって日本料理もありますがやはりいまいち、味が軽い。

ですがインド料理に関しては、日本より安い値段で旨いものが食えます

とはいえあちらにいると基本塩気が恋しくなります
久々にラーメンが欲しくなるのも必然、というわけで

・店名
ドッポラーメン


・メニュー
ドッポラーメン
店名そのままのラーメンです
スープは醤油、麺の太さは普通、縮れ系、煮卵が甘くて濃厚、煮卵だけでも食べる価値あり、チャーシューはまぁ普通。
ここ数年、私が最も通ってるラーメン屋です。
スープ自体は他にも種類あります


あっさり濃厚な甘しょっぱい系といいましょうか、そんなスープと縮れ麺が絡んで、特徴はないが飽きのこない味です

お客が来たらもっと風変わりな店に行きますが、地元で腰を据える方に紹介したいお店です

ってもラーメンは好みが人によって激しく違いますから難しいですね


・また食べに行きたい度 100% (まぁ当然って事で)

Posted at 2009/03/29 22:54:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月13日 イイね!

繋がっちゃいました

こんばんは
けんたろです。

うまい事ホテルより接続できました。
これで多少は暇つぶしできそうです。

ブログあげても書く事もないので、頻繁にアップする気はないですが、一応接続できました、ってご報告です。

こちらは、というかアジア圏はどこもそうなのかな、
車がめっちゃ多い。ベトナムはバイクだらけでしたが、

2車線の道路が3車線状態だし、高速道路でも普通に人が歩いてたり、、危ないっす。
とはいえ、速度レンジは低いですね。

因みに、こっちもETCらしきシステムがありました。

自分で運転したい、、とは思わないかな

因みに、日本ブランドだとスズキ車多いですね。今日見たのはあとホンダとトヨタかな、
スバル、日産、三菱、ダイハツは目撃なし。
ワゴンRに7人とか、3列ミニバン状態で乗ってたりしてます。
バイクも3人乗りとか普通ですね。
あと、4駆系(クロカン系)も目立ちます、ってもこれはタクシーがそうだったりしますので(全部がそうではないですが)その影響かも、

というわけで、初日無事終了。


Posted at 2009/03/13 01:27:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月05日 イイね!

出張につき

こんばんは
けんたろです

さて、来週半ばよりお仕事で国外への出張となりました。
今月末あたりに帰ってきますが、その後また4月頭から下旬にかけて出張です

現地でのプライベートなネット環境は期待できない状況ですので完全に暫く放置になりそうです


事前事後の準備や片付けもあるので、コメどころか足跡すら残せない状況になるかも、という事でご了承下さい

無事に終わればGWの時期!
また皆様と遊べるのを楽しみにしております

以上。
Posted at 2009/03/05 22:56:07 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月07日 イイね!

タイヤとか、ブレーキとか、

こんばんは
けんたろです。

タイヤをTOYO T1Rに変え、ブレーキパッドもIDI D500へ変え、暫くたったのでここまでの印象を箇条書きで簡単に、
タイヤは交換後多分15000程度使用、ブレーキパッドは5000くらい使用かな、

相変わらずですが、私個人が感じた内容ですので常に疑いつつ読んで下さい。


○タイヤ TOYO T1R 215/45/18

残り溝はまだ、たくさん、、よくいう表現だと8~9部山?
高速走行においてだけですが、空気圧別直進時の感想

・空気圧前後2.7時
高速~超高速走行は問題なし、
超超高速使用だと、ハンドルブレるかな、、

・空気圧前後2.5時
高速~超高速~超超高速走行まで問題なし、
曲がるも考えると気分的にもうちっと下げたい感じ

・空気圧前2.4後ろ2.2
標準指定空気圧より0.1高めの設定
高速~超高速~超超高速走行まで問題なし、
町乗りまで考えると、このあたりが良い感じ。
ここより下げていくと、逆にまた超超高速走行時にハンドルにブレが、、、

ハンドルのブレに関しては、他に要因があるかもしれませんが、なんとなく空気圧との因果関係がありそうな印象を持ったのであえて書かせて貰いました。
詳しいかたフォローお願いします。

因みにT1Rの私が履いてるサイズは、215/45/18でエクストラロード規格、空気圧高めで負荷能力本領発揮なタイプの仕様。

あとは、雨の日の安心感は特筆、曲がるに関しては、じわじわっと粘って曲がる感じ、すぱっといきたいのが好みの場合は他の選択肢がよいかな。


○ブレーキパッド IDI D500
導入当初に比べ、キィ~やキュゥ~といういわゆる鳴きに関しては、発生率が低減、但し0ではない、
発生状況は不規則・ランダムに感じるのでこのようなシチュエーション時に発生する、というのはなかなか言えない。
ダストは、確実に多い、と思います(純正パッド比)

ABS介入直前あたりの一番美味しそうな部分を使いやすい印象です。(純正パッド比)
(但し、本当に介入直前かは分かりません、私がそのように感じているだけです、笑)
つまり現状のタイヤとの相性も極端な問題はなさそうです。どちらかと言えば、タイヤよりブレーキが勝ってる印象かな、もうちょいグリップの良いタイヤでもそれを生かせそうな気がしてます。

超超高速域からのブレーキング(フルブレーキじゃないですよ)もそこそこ安定してこなせます。が、基本的には不安ですね、笑。
超高速域からのブレーキング(これもフルブレーキじゃないですよ)もそれなりに安定してこなせます。
高速以下、日常域は問題なしです。
前後バランスも悪くはないと思います。

純正パッドしか使用した事なく、社外パッド経験もこのパッドだけなので、そのへんも加味してとらえて頂ければと思います。


以上。
Posted at 2009/02/08 02:21:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@昴猫 こ、これはどこで入手できるのでしょうか
書き直し」
何シテル?   08/14 15:04
レガシィツーリングワゴンBP5D GTspecB 6MT乗り。 長距離ドライブ、高速道路快適仕様を追求。 最小の変更(車に優しく)で最大の効果(走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

T.Nガッツ ランドマーク春日井 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/05 21:02:28
 
PCS Flag 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/22 16:21:41
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車フォレはどこでも走れる万能選手。レガは長距離走行での更なる快適をもとめて選択。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation