• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CU-MS(クー)のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

日光サーキット走行会参加

日光サーキット走行会参加

こんばんは。

4ヶ月ぶりくらいに
日光サーキットへ行ってきました。
痛車メイン??のプロジェクトTさんの走行会です。




今回はみやう軍団長殿と参加予定だったのですが、
みやうさんはインフルエンザで急遽参加できず。。。
一人参加でした。


またそろそろ花粉がヤバイ時期かなぁと思いましたが、
処方箋の効果もあり?何ともありませんでした^^


シビックは特に何もいじってなく前回のTC2000のセッティングのまま(リアを安定)走ったのですが、
日光ではリアが踏ん張りすぎて、アンダーが強く曲がらない。。。
リアタイヤのエアー圧を2.6~2.7まで上げてようやく曲がるようになった感じでした。

日光のような細かいコーナーが続くようなコースは、
セットを見極めないとダメですね。

それにしても日光サーキットは難しい。
アタックする度にラインが微妙に変わってしまい、
思ったラインに毎回トレースできず・・・
自分のヘボさがモロにでますね><


今回の走行会は5本×15分だったのですが、
ちょいと用事があったので4本走行後に撤収させていただきました。


タイムは40秒8がベスト。
タイヤは前後ZⅡ

39秒台はまったく見えませんし、40秒5も全然見えないっす(汗

次の日光走行予定は、また暫く先になりそうな感じです。




さて、話しは変わりますが、
4月に転勤になるかと思ってたのですが、
まだ宮城にいることになりました。

それで、何してる?に「仙台ハイランド走れるぞー」とか書いた矢先に、
ハイランドが9/15で閉鎖の話題が。

震災でコースが壊滅したり、爆弾低気圧による施設破損など、
数々の苦難も乗り越えてきたのですが・・・。


何でも閉鎖してソーラー施設になるとか??
時代の流れかも知れませんが、難易度の高い攻め甲斐のあるロングコースが
無くなる話が出るのは寂しいですね。

僕は基本、4A走行しか走ってませんが、
いつもガラガラ・・・。4B走行なんて1台も走って無い事もあるし、
経営者も苦汁の決断だったのかなと思いました。

思い立ったら行ける近場のサーキットなので、4月はこっそり??走りに行こうと思ってます。
それ以降も、タイミング見て走りに行きます。

みんなで盛り上げていきましょう。




◆本日の日光サーキット動画です・・・
(失敗多いです)





Posted at 2014/03/16 01:27:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2013年11月25日 イイね!

久々に日光サーキット(六連星走行会)

久々に日光サーキット(六連星走行会)
こんばんわ。

先週の11/22金曜日ですが、
日光サーキットにいってきました。

次の日が出勤になったので前日振り替え休日で^^



久々の日光サーキット!やっぱ楽しいですね。
とにかくテクニカルで難しいですが、
思うようにいかないところがソソリます!

何度か走っているので、コースは分かるのですが、
1コーナー抜けてからが思うようにいかず、
無理にアクセル踏んでもアンダーが出てタイムは伸びない。
悩ましいところですね。

また外周の9-10コーナー??高速コーナーはマジで怖い。
コースアウトしたらタダじゃすみません。
多分事故ります・・・(汗


ベストはそこそこ涼しかった2ヒート目で40秒8。
3ヒートあたりから、タイヤもだいぶ限界で、
自分自身も疲れてしまいタイム伸びませんでした。

今回の装着タイヤはF:V700 R:Z2です。
V700はもう使い切った感じです。


さてさてー、
お楽しみの閉会式でのジャンケン大会では!

メロンゲット!!(噂だと1万円?するメロンだとか??)

こんな美味いメロン食べたの初めてです。
本当においしく頂きました。
ありがとうございました。









六連星さんの走行会はアットホームで雰囲気もよく、
とても走りやすいし、何より安い!
また貴重なグリップ走行のみの日光サーキットの走行会。
楽しかったですね。


ハチロク姫やスタッフさんお疲れ様でした。

また、kantさんやあおチャンさんやマッキーさん、初めて話したSHINさんなど、
どうもありがとうございました。
また遊んでください^^



さて話し変わって使い切ったフロントタイヤに関しては、
昨日交換しました。

16インチのBSブリザック!!
やっぱ東北の冬はコレでしょう!



では無く。



255/40/17のZ2!!!

慣れたダンロップタイヤを選択(コスパも抜群??)しました。
Z2はとてもいいタイヤだと思います。

今となっては255は細い部類・・・かもですが。。。
世の中265か285が主流??
kantさんにも285勧められたり^^;汗





12/14のTC2000はコレをフロントで走りたいと思います。

これからのアタックシーズン、ボチボチよろしくお願いします♪


↓日光サーキットの動画です。ベストとセカンドタイムです。
40.889 と 40.841 V700/Z2
(前に走っているのはkantさんです^^)





Posted at 2013/11/25 21:31:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2013年03月10日 イイね!

日光サーキット PROJECT-T走行会

日光サーキット PROJECT-T走行会

←リアバンパーノーマルに戻しました><

覆面○トさんにはもう関わりたくないので・・・
(自作ディフューザーは、ノーマルバンパーに
 合わせて付けてます)





まいど、お疲れ様です。

昨日は、いつものイカレタ?? 面白おかしな?仲間達と
日光サーキットに行ってきました。

去年の5月に初めて日光サーキット走って以来、
その難しさと自分のヘボさを痛感させてくれる日光が楽しくて、
前日までウキウキでしたヾ(´▽`*;)ゝ"


今回参加した、PROJECT-Tさんの走行会は、いわゆる「痛車」系の走行会のようですが、
価格の安さ(遠方・早期割で12000円!)と
15分×6本という走行回数の多さ&グリップ走行のみが魅力でエントリーしました。


3時間睡眠で現地到着すると、

スゲー鼻水><

くしゃみとまんねぇ><><


仙台だとまだ花粉は大丈夫なんですが、さすがに宇都宮は凄い猛威を振るっていました。
花粉の厳しい季節になりましたね><


そんな感じでしたが、さくさく準備し走行開始しましたが、やっぱ日光難しい。

最終をきっちり立ち上がって、1コーナーを上手く進入できないと、もうタイムでません。
そんでもって後半セクションの高速コーナーはまた怖い。。。


タイヤは、Z2で走る予定だったのですが、前回の筑波でホイール割れて、
ギリギリまで探したのですが結局替えのホイールが見つからずV700です。

(どなたか17インチ軽量ホイールの9Jか8.5Jの+45あたりが
 余っていましたら格安で譲ってください(汗))


3本目あたりから、1コーナーの進入と高速コーナーの走りが何となく分かってきて、
何とか40秒台入りました。
Best time 40"876
タイヤ:V700/Z1★

インチキラジアルV700の恩恵かなぁ。。。
それとも足のオーバーホールが効いた??

何であれ40秒台はちょっと嬉しかったですね。


●裏みやうCC??順位。

↓みやうさんのパクリ。
1 ZKN先輩 DC2
2 フジミン  FD2
3 CU-MS  EP3
4 みやう EK9
5 HIRO    DC5
6 量産型 DC5(AT is)


走行会自体は、とても走りやすくて楽しい走行会でした。
主催者さんお疲れ様でした。

お友達もありがとうございました^^

やっぱ、日光楽しいっす!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、その後は千葉の実家に帰りまして、
先日TC1000の無料走行券2枚貰ったので、
3/10の今日、ちょこっとTC1000走ってきました。

2日連続サーキットですね。。。

TC1000は日光と比べるとちょっと心境的に余裕が持てます。
タイムは40秒6。こんなもんでしょう。

ちなみにAkeo殿のクルマを久々に運転しましたが、
Akeo殿にぼろ負け><
いやー、自分のヘボさ思い知らされました(。・ε・。)
という訳で、まだまだ修行したいと思います。。。



そんな感じで、充実した土日休みでした。

筑波などの遠征は、今シーズンはひとまず終わりかなと思ってます。

そろそろ、仙台ハイランドも冬期閉鎖解除になりますし、
エビスやハイランドでまた走っていきたいと思います。
後は、ゴルフ再開します^^;

※ちなみに4月の異動はなくなりました。。。10月までにはありそうですが。。。



◆↓日光の車載動画です




Posted at 2013/03/10 21:02:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2012年11月23日 イイね!

日光サーキット 六連星★彡走行会

日光サーキット 六連星★彡走行会




←本日のスーパースター
 Yパワーインテ殿 (みやう軍団)




お疲れ様です。
夏場サボった分、最近頑張って走ってます><

今日は年休を貰って日光サーキット行ってきました。
六連星★彡さんの走行会です。

日光までの距離は約250km位ですが日帰りは疲れますね><

天候はバッチリ!昼はちょっと暑いくらいでした。



走行の方は、慣れてないサーキットなんで楽しむのメインですが、
ついでにと、先日買ったZⅡとお古Z1☆のタイヤ比較をしました。

結果的には、
新しいZⅡの方がタイムは出ましたが、
Z1☆の方が扱いやすいかなぁ。(慣れているのもありますが)

Z1☆の方は、2年落ち3部山位ですが、
タイムは0.2秒落ち程度で素直なハンドリングでした。
個人的には☆の方が好きだなぁと思ったり。


それにしても日光サーキットは、難しいです。
全然攻略できませんでした。

最終立ち上がりから4コーナーまで、いかにまとめるかがポイントかもです。
5コーナー以降は、スペシャリストのようなテール流して向き変えて、
踏み切っていけるようなテクがあればもっと伸びると思うのですが(汗
自分には無理っす><怖すぎる(汗

でも楽しい。もっと日光走ってみたいですね。
今度行くときは上手い人の動画をバンバン見て勉強してから行きます。



さて六連星★彡さんの走行会ですが、
フレンドリーなメンバーでとても楽しいです。
今日はお土産取れなくてくやしー><チキショー

俺ジャンケン弱いです。。
いや、代表殿が強すぎか??

活動はTC1000メインみたいですが、もっと日光増やしてくださいヾ(=^▽^=)ノ


メンバー様・ハチロク姫様主催運営お疲れ様でした。
いつもお会いするマッキーさん、あおちゃんさんありがとうございました。

今日初めてお会いした、張替タイヤサービスさん、Yパワーインテさん、
またご一緒してくださいね。


さて、明日は勤労感謝の日なのに仕事です><マジカー
サーキット走行資金を貯める為にがんばります!


そういえば、そろそろ禁煙半年。相方に約束のヘルメット買ってもらえる時期だなぁ。。。



●本日のタイム
F:ZⅡ 245/40/17  R:Z1☆ 215/45/17
41秒6

F:Z1☆ 245/40/17  R:Z1☆ 215/45/17
41秒8


参考動画。。。要修行です





Yパワーインテ殿と。。。


Posted at 2012/11/23 01:00:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2012年05月04日 イイね!

日光サーキット初走行 (テクノ プロ スピリッツ走行会)

日光サーキット初走行 (テクノ プロ スピリッツ走行会)











お疲れ様です。

GW如何お過ごしでしょうか?


今日は、日光サーキットに走りに行ってきました。
テクノプロ・スピリッツさんの走行会です。

日光サーキットは初走行ですが、とても難しいイメージがあったので、
前日は久々にほどよいドキドキ感がありました^^


日光に到着すると雨が凄く、終日雨かもなぁと思ったのですが、
昼頃から徐々に回復しラストの走行でドライに!

1本だけですがドライで走ることができました。
それにしても、午後は暑かったです。


現地では、おじいちゃんになったザンヒキさんと息子さんのヒカルくんとご一緒し、
一緒に走りました^^



さて、走行結果ですが、

1本目: time: 47"671 フルウエット

2本目: time: 46"717 フルウエット(ヘビーウエット)

3本目: time: 43"591 ハーフウエット 

4本目: time: 41"784 ドライ

タイヤ:ダンロップのZ1★


とりあえず、41秒台は入りましたが、
日光凄く難しかったです。

どこまでブレーキ我慢できるかさっぱり分からず、
立ち上がりのアクセルオンのタイミングなども最後の走行枠でようやく分かってきたかなぁ
という感じでした。

特に1コーナーの進入は結構重要なんですね><
進入次第で、そのあとのコーナーの流れが全然違う!勉強になりました。


フと思い出したのですが、
初走行で40秒入れてきた、愛知のFD2のいしいくんはマジですごいですね・・・。
抜群のセンス。マジありえんす><



それにしても勉強になるサーキットでした。
もう少し近ければ通うのですが、ちょいと遠いですね(汗


年末の寒くなったあたりに新品タイヤ履いて40秒台狙いたくなっちゃいましたが><
難しいよなぁと思ってます。


当日ご一緒した皆様、スピリッツの熊倉社長・奥様・店長お疲れ様でした。
そしてどうもありがとうございました。
また参加しますね!!


イマイチな走りですが、
動画撮りましたのでアップします。



あっ、忘れてたけど、
みやう軍団長!約束のメシよろしく^^回転寿司10皿でOK!(爆)
初走行で41秒入ったらメシおごりだったよね??





Posted at 2012/05/04 23:17:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ

プロフィール

「1年ぶりくらいに、みんカラ徘徊・・・」
何シテル?   07/08 23:27
今は海外に住んでおり大好きな車から遠ざかってます(3年経過)。 変な名前ですが、皆さんにはクー(クームス)と呼ばれています。 子供の頃からクルマバカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目で気に入ってしまい購入。 WSレザーパッケージです。 外観は、 TRDエアロ・TR ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ディーラーで試乗したところ一発で気に入ってしまい、 新車で買った大切な車です。平成16年 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費が良く、通勤やゴルフにも最適と思い新車で購入。 快適で最高の街乗り車。 燃費・運動 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前期型のS14シルビアQs(ターボ無し)です。 シルビア3台乗り継ぎましたが、最後に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation