• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CU-MS(クー)のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

イブにTC1000へ (驚愕のラジアルレコード・・・)

イブにTC1000へ (驚愕のラジアルレコード・・・)













メリークリスマス!!って、もう過ぎてしまったか><


お疲れ様です。

写真は、うちの彼女様が作ったクリスマスケーキです。
とても美味しかった。

ありがとう。



と言いながら、ケーキそっちぬけで、
クリスマスイブに一人でTC1000に行ってしまいました。
クルマバカでごめんなさい。



12/24の朝?夜中?の3時に起きて3時30分に出発。

すごい寒くて眠かったのですが、
どーしてもTC1000へ行きたかったのです。


iguchi兄貴の走りを観に・・・。


iguchiさんが11月、仙台に来たときに「12/24にTC1000に行くんだ。」
と言っていたのを急遽思い出しまして・・・。

天気が良さそうだったので、絶対にタイム出るなと思いました。


朝の5時半頃、福島の阿武隈高原SAへ到着。
iguchiさんへモーニングメール発信。嫌がらせか???


そして8時過ぎ頃、筑波サーキットに着きました。
やはり天候は良さそうでした。

さっそくiguchiさんへ挨拶し、じっくりと走りを見ました。






以前から思ってますが、コンパクトな走りで無駄がない。
アンダーを出さず、無理に立ち上がりでアウトまで攻めない、
まさに距離を稼いだ走り。
「これだな」と思いました。


昼過ぎまでしかいませんでしたが、
午前2本目で驚愕のタイム38秒3。

これはすごい。タイムが出た時の走りも見てましたがマジで無駄がない。
後々聞いたらラジアルレコードとのこと。

おめでとうございます!サンタさんのプレゼントですかね^^
観に行って良かったと思いました。

コツコツ手間暇かけて、
知恵と努力と根性で仕上げた超軽量インプの底力を見ました。

邪魔しちゃってすみませんでした。



さて、僕の話になりますが、
シビックは謎のリアクオーター割れで動かしていないのですが、
近日部品が届くようで修理に出そうと思います。

今年はもう走ることはないので、修理は年始になりそうです。


次回の走行は、恐らく1/20のTC1000になりそうですね。
(行ければ1/14のズミー走も魅力なんですが・・・)
正直TC1000は、前回の40秒6(Z1☆)で満足してしまったのですが、
もうちょい頑張ってみます。

会社の休みは、12/28〜1/5まで。
結構長いので、シビックのメンテも進めます。



あと今年最後のブログになります。
今年一年ありがとうございました。

また今年は東日本大震災があり、苦難もありましたが、
その節は励ましのメール・連絡ありがとうございました。
嬉しかったです。


来年もよろしくお願いします。



※関連ブログhttps://minkara.carview.co.jp/userid/170085/blog/24929553/

↓iguchiさんの走りを撮った写真はこちら。
Posted at 2011/12/26 03:07:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月12日 イイね!

今年の走りおさめTC3000 (TC1000はベスト更新)

今年の走りおさめTC3000 (TC1000はベスト更新)










おつかれさまです。

会社の御厚意で、12/8(木)から5連休中のCU-MSです。

この連休はクルマ遊びメインで!ということで、
予定では、仙台ハイランド→TC1000→TC2000と、
走ろうかと計画しておりました。

さっそく休み初日(12/8)はハイランドへ!
しかーし、ウェット路面&小雪が・・・。
ウェットは先日の東北No.1決定戦で十分過ぎるくらい走ったので、
走るのやめました。
それに1台も走っているクルマいませんでした。。。路面乾く可能性なし。

残念ですが、今シーズンのハイランドはこれで終了です。
(去年のベストを更新できず・・・無念><)


そのまま千葉の実家へ向かい、
12/9はクルマの調整やらメンテをして、
12/10にTC1000(午前)とTC2000(午後)を走りました。

俗に言う、「TC3000」というやつです。

12/10朝6時に起きて、外を見たとき、
「これは絶好のタイムアップ日より」だと思いました。


特に午前中のファミ走TC1000は、
気温も低いので真面目にタイム狙いに行きました。


台数も比較的少なく走りやすい。9時の走行枠で40秒台連発。
40.77でベスト更新。

まだいける!

と思い、気合いを入れ直し、
9時40分からの走行でもう一発狙いにいきました。

そして更にタイムアップ!

40秒69
(タイヤ前後Z1☆)

よっしゃ!!!今までのベストから0.3秒位タイムアップ!

筑波ライセンス持ってるのにファミ走は年に1、2回しか走らないので、
ここで決められてよかったー。
と思いました。



その後休んでいたら、なぜかライバルのフジミンさんがTC1000にいた^^;

得意のワープか??


フジミン:「今日のコンディションならタイム出ちゃったんじゃないですかー???」
と冷やかしながら聞いてきたので、


サラリと
俺:「40秒6っすよ。まーまースかね??(フジミン、ビビッタんじゃね???)」
と、余裕で出したフリをしてやりました。
(本当は余裕なんて無い、超冷や汗モノのマジアタック><)


そしたらー、

フジミン:「あー、そのタイムじゃ今の俺なら余裕のタイムだなぁ。来月抜くよ^^」

俺:「マジかよ>< ビビッてねぇ><;」


えーそんな感じに、やり取りがありまして(汗)、

その後TC3000仲間のえぼきちさんとズミー走TC2000へ!!!
ちなみに、えぼきちさん本日のTC1000は38秒台。こっちも意味わからんスね・・・。



TC2000に着いたら、Vテック祭でホンダ乗りの神々が沢山いるではないですか^^
神々の走り。マジで凄い。そしてレースも熱かった。

ちょっとこのレベルで走るのは無理ですが、
ライバルのフジミンさんと、俺らも新品のSタイヤ買って今度参加しようとかしないとか、
話した気が・・・???


さて、ズミーさんのTC2000の方は、
1本目は、相変わらず突っ込んだ走りの感があるが5秒4でまずまず。
そして、1コーナーは4速のまま引っ張っていけるのは分かった。
(今まで5速に入れていた)

2本目は、走行直後に大きな多重クラッシュが有り赤旗中断。
これにはちょっとショックを受けました。
当事者の方々の体は大丈夫だったと思いますが、とても心配だった。

3本目は、クラッシュを見た直後でもありセーブモードが若干入った感がありました。
ベストタイムは到底出せず5秒9。

気になったのは直線遅いかも。
バックストレートが今回は160キロしか出なかった。
2週間前の無限CCでは162キロまで出たんですが・・・。
(エンジン弱ってきたかなぁ(汗))
ちなみに去年は164キロ。。。
どうなんだろ。


ズミーさんのタイムアタックの方は、一応クラス優勝でした。


その後、ズミーさん主催の忘年会へ出席。
ここでは、愛知から来たiguchiさんやスターレットのsinさん・ズミーさんなどと、
熱い車談義で盛り上がりました。
出席した皆様、楽しい時間ありがとうございました。


今日(12/11)は、シルビアレースやハチロクレースがTC2000でありましたが、
予定が別途あったため行きませんでした。

あと、愛機シビックの方も今日トラブル発生・・・><

リアのサイドガラスがなぜか割れた><いや割れていた??

修理をしなければならないので、
今年はもうこれで走り収めになりそうです。


そのような感じで、楽しい4日間を過ごしました。
お会いした皆さん、話した皆さんありがとうございました!

ズミーさん・ズミーファミリーの皆様1年ありがとうございました!
また来年よろしくお願いします。



P.S:
次回走行予定 2012年1月20日 六連星TC1000
年休意地でも取らないと!あと窓の修理しないと><
窓の修理間に合えば、1/14ズミー走も検討。


当日の動画アップします。
TC1000がベスト更新できたのでTC1000メインにしました。





Posted at 2011/12/12 02:39:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ

プロフィール

「1年ぶりくらいに、みんカラ徘徊・・・」
何シテル?   07/08 23:27
今は海外に住んでおり大好きな車から遠ざかってます(3年経過)。 変な名前ですが、皆さんにはクー(クームス)と呼ばれています。 子供の頃からクルマバカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目で気に入ってしまい購入。 WSレザーパッケージです。 外観は、 TRDエアロ・TR ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ディーラーで試乗したところ一発で気に入ってしまい、 新車で買った大切な車です。平成16年 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費が良く、通勤やゴルフにも最適と思い新車で購入。 快適で最高の街乗り車。 燃費・運動 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前期型のS14シルビアQs(ターボ無し)です。 シルビア3台乗り継ぎましたが、最後に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation