• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

esti2000maの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2020年3月13日

純正シート取り外し~(,,-` 。´-)!!(運転席)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
助手席取り外しとレカロへの交換を終え、メインの運転席純正シートの取り外しをやりま~すΣ(゚∀゚)
電動パワーシートの取り外し…お初ですm(._.)m
助手席同様、配線等忘れないように…_(^^;)ゞ
個人的な備忘録ですφ(. . )

そして…一部抜粋(-。-)y-~
ベースボルト取り外し~カプラ取り外しまでは助手席と一緒!
2
シートベルト警告灯及び電動シート用のカプラを外したらシートを倒します…!!( ; ロ)゚ ゚
何この配線…電動ってフクザツなのね┐('~`;)┌

とりあえず…一通りカプラと配線止めマウントを外したけれど…配線取れん(-_-#)

配線が集合しているプラスチックケース(赤□部)を開けてみることに…
3
ピンク色のプラスチックの試験管みたいな奴とか…
青、黄、紫、etc、配線いっぱーい出てきたぁヽ(´д`)ノ

どうやら白黒の太い(赤太↗️)のと細い(赤細↗️)のがピンクの試験管に繋がっているのと、黒の太い(赤太↗️)のがカプラから直接シートのスイッチの方へ繋がってるから外れないようですφ(. . )ナルホド

ちなみにこれらの太い線は電源?…ぽくて、電動パワーシート用…細いのは太いのから分岐して電源を警告灯へ分けてるみたい…わからんけどσ('_';)?

で、どうしたかと言うと、白黒と黒の太線と細線ぶった切った v(^Д^)vイェーイ
4
で、ギボシ端子で繋げられるようにしときました(*∀*)

あとはインナーバックルを緩めて配線とカプラを抜いたら…
シート取り外し完了です (^^;)ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンブースターぽい感想

難易度:

タイヤワックスでコーティング

難易度:

昼休み洗った〜

難易度:

ワイトレ挿入

難易度:

空気圧再調整

難易度:

余り物?使い古し?でラゲッジランプ&ドアと内張りの隙間にエロED🍄💦追加し ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

esti2000maです。 よろしくお願いします。 過去に TOYOTA CALDINA GT-T MAZDA PREMACY 20Z に乗ってきました。 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ純正 マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 20:55:04
夜な夜なコトコト音を・その②σ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 12:14:42
エスティマの足回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 10:09:38

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
エスティマのこの形…良いですよね♪~(´ε` )
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
モデルチェンジ前に…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation