• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-fの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2009年4月27日

パンク??

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
タイヤに空気を入れるバルブってゴムで出来てるのが多いですよね。
先日、久しぶりにバイクに乗ろうと思い空気を入れて
完了!!って思った瞬間 シュ~~~ って。

その結果、自走で修理に行けなくなりタイヤを外すハメに・・。
タイヤが外れたZZR-1100のスイングアーム達。。
2
でッ こちらが外したタイヤ。
17インチです。ディスクもデッカイです。
発売された当時は、市販車状態で300km/hを超えた唯一のマシンですから。
3
アクスルシャフト。とその他のパーツ。
外したついでにチェーオイルで汚れていたので磨いてみました。
4
これが、エンジンからのパワーを路面に伝える時のショックを吸収してくれる、何とかダンパーです。
走行距離が多い車両やサーキットや峠を走りまくった車両は、
これがヘタってショックが大きくギクシャクした感じが出ます。
タイヤ交換時にチェック&交換が良いのではと思います。
5
フロントのバルブも同じはずなので、フロントホイールも外そうと頑張ったんですが、外す為の工具が無い!!
いろいろ試したんですがシャフトを固定してるナットが外れず・・・
明日はとりあえずリヤのみをショップに持ち込み修理してもらう予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

重かった腰をようやく上げましたわ 春ですか(^ν^)

難易度:

VW UP! を夏タイヤに交換

難易度:

カブ号久々のタイヤ交換(BT-390)

難易度: ★★

決戦タイヤに交換!

難易度:

タイヤ空気圧チェック

難易度:

リアタイヤ交換 オフ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

それなりに いい歳になってる kuni-f です。 宜しくお願いします。 車やバイクのパーツ交換は自分で行うをモットウにしています。 とは言っても出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ラジエターリザーブタンク錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 07:16:26
pumpkin Android 5.1 2din カーオーディオ RQ0278 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 10:47:35
ZRX1100ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 22:18:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
過去の車歴写真準備できたら、順次UPしようかなと思ってます。
その他 その他 その他 その他
新車で購入して、かれこれ19年を超える付き合いの Kawasaki ZZR-1100です ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目の車です。 当時、この車に乗りたいと思うのが無かったのと、 前の車が年齢的に厳しく ...
日産 180SX 日産 180SX
2台目の車です。 2000ccになって最初の180sxです。 エンジン形式がSR20だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation