• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナンシー・スパンキングの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2019年2月8日

TPMS TIRE PRESSURE MONITORING SYSTEM、付けてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヴェルアイヤーさんのページ見て、速攻で購入した空気圧モニター、開封の儀。
2
既存のバルブキャップを外し、盗難防止目的のロックナットをかまします。
3
センサー装着。先に付けておいたロックナットを付属のレンチでセンサー部に固定。 ( 付属のレンチ、ストレート形状で、そのままでは、締め込みできなかったので、曲げて使用しました。)

キノコかっ ! すっげぇ、違和感 . . .
4
USB経由で、本体を充電。
5
ふ〜ん . . .
空気圧が、ひと目でわかるってスンバラシィ ♡
左右のスイッチ、墨入れしよっかな。
ヴェルアイヤーさんに感謝 !

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

15mmワイトレ取り付け

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月8日 20:33
お疲れ様です^_^
装着しましたね
キノコ🍄大きいので
最初違和感ありますが
そのうち慣れますよ!
コメントへの返答
2019年2月8日 22:36
ヴェルアイヤーさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます!
「 キノコ 」の機能自体、大変素晴らしいので、怒りに震えながらドナドナするの、我慢します !
今後とも、よろしくお願いします。

プロフィール

「ナンシー・スパンキングのそれ行け!アウトドア!! ② http://cvw.jp/b/3052198/43506047/
何シテル?   12/01 14:51
浜の真砂は尽くるとも 世にスパイクいじりのネタは尽くまじ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レストア15日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 15:19:35
プラシングケーブル作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 15:12:05
細線(0.2sq相当)ギボシが抜けにくい付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 13:09:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
Passion more than logic ♡
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation