• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナンシー・スパンキングの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2019年7月21日

ホイールハブへアルミ缶チューン。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
センターハブとかにアルミテープ貼付って実際やってみたけど 、My Spikeには効果出ずじまい。
効果が実感された方々の感想は、すこぶる良好で羨ましい . . .
今回、アルミ缶でリベンジ。
いつもの頓服薬の空き缶を再利用♡
2
真面目に考〜えた〜♪
真面目に考〜えたぁ〜♪
あああああ〜♫
ホイール裏面。
これなら、外れてブッ飛んでいかないっ!(はず . . . )
3
左フロントホイール。
チッ! アルミ缶の幅、足んない . . .
( ´ ・ω・`) ;
4
右フロントホイール。
コッチは少し出てます。(笑)
このままで、車載燃費計の値をリセットしテスト走行。(市内からバイパスを往復。20km程。)
おっ! 直進性、良くなった?
おっ! ホイールの動きが「しなやか」?
おっ! アクセルOFF時からの空走がスムーズ?
これらは、わしのプラシボー領域における妄想。
でも効果って、ある?
リセットした燃費計の表示は、20〜2
1km/ℓをマーク。(過去最高は瞬間的に22.3km/ℓも、すぐ下降。今回は、
前述の数字が上下しながら、しばらく持続)
5
リヤホイールにもっ!
手持ちのアルミ缶、無くなってしまいコンビニで購入。缶コーヒー買うのは久しぶり。(いつもはネ◯カフェ)
「プレミアム」な効果を期待した訳じゃ無い。
6
フロントホイールと同様の手技で装着。
早速、車載燃費計を再度リセットし出発。(コースは、ほぼ同じ。)
結果は過去最高の23.0km/ℓを持続。
「コースは、ほぼ同じ。」って、エアコン使わずテスト走行してて、気温30度の中、これ以上の続行は無理。距離短縮。(笑)

2019.07.22追記
通勤直後からの燃費計の表示は22 〜
21 〜 20km/ℓと急降下。
現在、19km/ℓ。 (´ ; ω ;`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

15mmワイトレ取り付け

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月22日 18:10
アルミ缶をエビスにしてみたらどうでしょう...
こういうチューンは気持ちからです。
絶対に効果出てますよ!
コメントへの返答
2019年7月22日 19:15
osa-036さん、こんばんは。
コメント、ありがとうございますっ!
「エビス」っすかっ!
なんか、過去に飲んだ事、あるんすけど、「しょっぱい」気が . . .
⚠️あくまで個人の感想ですっ!
これからもよろしくお願います(笑)。

プロフィール

「ナンシー・スパンキングのそれ行け!アウトドア!! ② http://cvw.jp/b/3052198/43506047/
何シテル?   12/01 14:51
浜の真砂は尽くるとも 世にスパイクいじりのネタは尽くまじ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レストア15日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 15:19:35
プラシングケーブル作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 15:12:05
細線(0.2sq相当)ギボシが抜けにくい付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 13:09:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
Passion more than logic ♡
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation