• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃんSpのブログ一覧

2008年04月12日 イイね!

感謝デーです。

感謝デーです。お久しぶりの更新です。


今週末はスバルお客様感謝デーです。

今月から新しいDらーマン(ウーマン)に変わり、週末に感謝デーがあるからとのテレフォンコールが…。

10ポイント点検や、くじ引き(ガラポン)があるので来てくださいとのこと。
呼ばれりゃいくしかないでしょ。

て、ことで、行って来ました、KIDS2人と。



3人で行ったので、3人前のくじをいただき、当たったのは1人のみ。


で、いただいたのは↑でした。

営業さんは女性からまた女性になりました。
良いやら悪いやら。

スバルにおいてあるカートピアのコラムに「スパナ君をさがせ」と言うのがあります。
それはスパナ君というマスコットが、この雑誌の中に潜んでいるのですが、その潜んでいる処を見つけて応募するモノなのです。結構難しい部類ではないかと思うのですが、一時期の「ウォーリーを探せ」的なノリに私もはまってしまっております。以前の営業さんは、毎月送ってくれましたので、風呂上がりのひとときに楽しんでおりました。
まだ私は一度しか見つけたことがありません。今度見つけたら応募しようと思っていたのですが、欲をかいてからなかなか見つけることが出来ません。
これって、毎回見つけている人っているのかなぁ。



なかのひと

Posted at 2008/04/13 21:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年03月28日 イイね!

1周年です。

納車から一年がたちました。

早いものですね。

アレもしたい、これもしたい…と思っているうちに
あっという間にたってしまいました。

ここにあげたパーツレビューは29。
整備手帳は11と、数は少ないですが、
とっても思い出のあるモノ。

これと言った内容のモノは無いですが。

実は、
レガシィを登録したのは2月なんです。
しかし、納車は3月。
色々ありました。

そして、
納車したときは、80kmすでに走っていました。
工場での検査走行車両に当たっていたのです。

おかげでほぼ慣らしは完了しているようなモノ。
しかし、自分でもきちんと慣らしはしましたが。

以前乗っていたBHの時を思い出しながら、
あれもしたい、これもしたい、等々。



ふと、一年間を回想してしまいました。

一応カミさんとは10年乗る約束で買ったBP。
毎年3月28日には思い出すんだろうなぁ。

まだまだ新車の匂いのするBP。
ガムバッテくれよな。


どこかのコラムに書いてありましたが、
人生を1日にたとえると、
自分の年齢を3で割った数字が経過している時間になるそうです。

車の場合はどうなんでしょうね。
乗り方、メンテの仕方、働き具合などで変わるでしょうけど。

ちなみに私の場合、お昼は休みはとうに終わっている時間です。
これから午後の時間をどう過ごせるのか、楽しみにしています。


なんだか堅いなぁ、話が。
年度末だからかいな。



なかのひと

Posted at 2008/03/30 21:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年03月23日 イイね!

楽しいインフォメーション!!

楽しいインフォメーション!!レガシィ同様、ここんとこ売り出されている車には、色々な装置が付いておりますが、その中でも、レガシィにはインフォメーションなる画面がついているわけで。
ここには通常、外気温や、積算距離計、加算距離計、今どきな瞬間燃費に平均燃費など表示されます。
そんなインフォメーションコーナーに、写真のような表示が…。

そうなんです。

納車日を記念日にしていたので、その表示が出てきたのです。
これって、結構うれしかったりするモンなんですな。

しかぁし。

この表示、エンジンかけてしまうと一気に消えてしまうんです。
ですから、最初はなんだか表示されたな…で、終わってしまったのですが、これを見るためスターターを回さずに待ってないといけないわけで…。

エンジンかかっても、出てくれれば良いのになぁ。


なかのひと

Posted at 2008/03/23 17:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年03月16日 イイね!

Dらーの営業さん

Dらーの営業さんいつもCARTOPIAを送ってくれる、優しいお姉さん。
rioraと銘打ったニュースも織り込んで送ってくれるのですが、毎回一ヶ月遅れのCARTOPIAなんです。そこがまた愛らしい。

で、
今月のrioraには…

な、な、なんと辞めてしまうなんて言葉が…

こいつは大変だ、と、
子供引き連れ行って来ましたDらーへ。

寿退社なのか、それとも会社の金を使い込んだのか、嫌な客とおさらばしたいのか、妄想 想像はつきません。

行ってみると、

泣いてるではありませんか…

野暮な客が泣かしちゃってるのか、それとも私が来たことで、感極まったのか…

妄想 想像はつきません。

で、話してみると…

同業ではなく、マスコミ関係へと転身するそうで。

しかも、ウルウルしていたのは、花粉症だそうで…


私にとっては初めての女性Dらーマン。
とっても新鮮みがありました。
今までの営業さん(皆♂)には好き勝手言っておりました。
営業の「カンベンシテクダサイは3回まで」だの言っていじめたり、
ある時はリモコンキーのネジが無くなったのでDらーに赴き、営業さんのネジをもらって帰ったこともありました。
しかし、女性とあっては言えることも言えなく、ちょっとおとなしいまっちゃんSpでした。

行く先でもガムバッテねぇ~、深井ちゃん
応援してるよぉ~。

てなことで、
次につくDラーマンは誰かなぁ~。

男だったら、一回泣かそっと

女だったら、








仲良くしよっと


なかのひと

Posted at 2008/03/16 17:14:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2008年03月09日 イイね!

予定表(改訂版)

予定表(改訂版)お久しぶりです。

みなさんのBLOGを徘徊するのがやっとの日々を送っております。
会社では毎朝確認させていただいておりますが、会社からの発信はまず無理なので、家に帰ってからの発信となるわけですが…

最近、細々と弄んでいたものが落ち着いてしまい、さて、これからどうするかを考えているところでございます。

そこで、前回、「予定表」と題して作成した内容を、反省をコメながら改訂版を作成したいと思います。

ボディパーツ
・サイドスポイラー
・リアスポイラー(サイドとリア、そしてフロントと統制のとれたやつとなると…)
・グリル(吸入面積の大きなやつとなると)
・ワイパー(ウイングの着いたやつ)
 →ワイパーは新型フォレスターのワイパーを画策中。後は未だですね。お財布との相談事です。

インテリア
・シフトノブ(S204のがほしいけど)
 なんてコト書いているうちにSTIさんが発売しましたね、かなり高値で…。手が出ないっちゅーの。

排気系
・マフラー(とりあえず、ってなわけにも行かないだろうけど、STIのH19年版がいいなぁ)
 →一時良い値段でブツが出回ったのですが、手が出せず。ドコドコ音じゃないから未だよしとするか。

冷却系
・ローテンプサーモスタッド(冬場はオーバークールになるって聞いたような)
・オイルクーラー(BOXerには必要かと)
 →夏場をしのぐために現在、別なことを画策中。ここに書いていることはすべてオケネがかかりますし、水温計さえ追加メーターとして付けてませんから、残念。

点火系
・プラグ(イリジウムで、次回交換時に)
 これはまだいけると思っている今日この頃

メーター
・水温計(defiもので、ラジエターホースと一緒に交換か)
 →追加メーターとしてはi-Vit icolorでと考え中。HKSも良いけど。

工具
・トルクレンチ
 →購入済み
・ラチェットのセット
 →買えるでしょう。

カーセキュリティ
・付けたことが亡いんで
 →これは今のところ必要に迫られているわけではないので、先の話として…。

補強パーツ
・ロアアームバー:フロント
 →ロアアームバー(リア)を装着してから突き上げが強くなっているし、ヨーは押さえられている様でもなし、タワーバー(リア)を装着してからと思っている。現在は、スタッドレスの柔らかさにカミさんの感覚まで刺激はしていないようだが…。

足周り
・車高調キット(ビルを強化)
 →未だ必要性を感じずにいるため、中・長期の計画として。

吸気系
・エアクリーナー(毒キノコに手を出したい今日この頃)
 →これは今だ思っている(音なんだよね)。

ターボ
・ブローオフバルブ(大気開放型は車検に通らないしなぁ)
 →いらないかなぁ…。

ランプ、レンズ
・フォグランプ(イエロー化)
・バルブ(LED化出来るところ)
 →フォグは替えたい。LEDは手を付けたが、ウインカーやスモール、カーテシを想像していたから、そっちは未だです。

電装系
・ブーストコントローラー(吸・排気系をいじくれば必需品)
・レーダー探知機(ルームミラー型ですっきり)
 →ブーコンまで行っていないでしょ、私の走りは。
 →RW919iが時たま16千円で出ているが、手が付けられない極貧サラリーマン…。


カーケア
・ガラスコーティングしてみますか。
 →まだでーす。


こうしてみると、進んでいません。

現在、気になるモノとしては、

OpenECUというやつ。
 フリーソフトでECUを弄れるらしいが、BP/BLのD型には対応していないらしい…。使えれば、リミッター解除が出来るだけで元が取れそうなモノなんですけど。
・フットランプで青々と…
 LED作業第3弾ですね。これが一番近いかも。
・クルコンのスイッチを何とか使えないものかを探る。
 オケネかかるし、誰か人柱になってぇ~。
・IMPREZAのHPで紹介されている多機能システムユニットを装着したいなぁ。
 IMPしか販売していないのよ。

こんなモンでしょうか…。

また、半年後に見直しますね。

なかのひと

Posted at 2008/03/09 17:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/305256/car/3046186/profile.aspx
何シテル?   10/25 13:34
こつこつと更新します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 05:46:30
自作 マルチインフォメーションスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:44:59
ステアリング交換に伴うMIDスイッチ配線の加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:39:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
アドバンスドセイフティパッケージ(トランクリップスポイラー付) STIパフォーマンスパッ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買った車が、これ。 なにせ当時のハイライトと交換したので、車両価格がトミカのミニカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2代目所有のクルマ。 ターボの味を占めたのもこれ。 いいクルマだったな。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
初めて新車で買ったもの。 しかし、社有車みたいだとか(たしかに多かった)、仏滅納車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation