• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃんSpのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

905iげっとぉ

と、いっても私のではありませぬ

かみさんのなんですけど。

で、

買ったのは

です。

ゴールドピンクなんです。

私もPを買いたいのですけど、

がほしいのです。

で、

発売日に買おっかな、って、

大蔵省に言ったら

朝時点では、予算委員会では可決されておらず、

その日の夜に予算委員会通過。

でも折衝議事録には、

同時買収(私とかみさんの分)でなくてはならない旨ありまして…

次の日から市場調査(ヨドバシ)していると、

見る見るうちに売り切れてしまい…

ほしかった赤も売り切れ、ゴールドピンクも売り切れ、

DOCOMOshopも売り切れ、これじゃぁ買えないな…

なんて思ってたら、

ありましたよ。

でも、

そこには赤がなく、ゴールドピンク×2と白×1。

仕方なしにかみさんの分(ゴールドピンク)のみ購入。





なぜ、赤が売り切れてるのじゃぁ………。




明日から赤を探して三千里。

探し求めちゃおっと。


おっと、


P905iの赤を売っている店(都内限定)、知っていらっしゃる方、

ご一報いただけたら幸いです。

Posted at 2007/11/30 23:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOOL | 日記
2007年11月25日 イイね!

ガンダム占い…

おもしろそうなのでやってみました。
で、結果がこれ↓




Yahoo!占い ガンダム占い - あなたのガンダムキャラはコレ! 掲載期間:2007年11月20日~2008年1月25日(C)創通・サンライズ


<script type="text/javascript" src="http://i.yimg.jp/images/fortune/special/gundam_2007/blog/search.js" charset="EUC-jp"></script>


う~ん、
マイナーって言うな、プラモ出てるぞ!!
って言っても、解らない…
もっとメジャーなヤツだったら知ってるけどな、おじさんは。
あっ、
ゲルググは知ってるよ、おじさん。
で、このタイプの解説がこれ↓

ゲルググに装備するはずだったビーム・ライフルの開発が間に合わなかったジオンは、急遽キャノン砲を装備した大型ランドセルを装備し、頭部の設計も変更して支援機としてロールアウトさせました。なぜ、高性能機であったゲルググを支援機にしてしまったのか。ジオンの思想は今もって謎が多いですね。

ですって。
う~ん、これ読んでも…ねって感じ。

で、私の血液型の欄にはシャア専用○○ってなヤツが2機もあり、
ってことはシャアのように3倍も早い動きが出来るヤツが多いって事になり、
しかも、
星座の欄にはゲルググが2機も入っている…

ゲルググにお世話になること間違いなし、のような気がしてきた。

明日はゲルググに気を付けよう。

明日のめざまし占いにゲルググが出てきたら、どないしようかいな。







この記事は、ガンダム占い について書いています。
Posted at 2007/11/25 20:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2007年11月25日 イイね!

LED第一弾!!

LED第一弾!!




お久しぶりでございます。

この3連休はかみさんの実家がある、長野へ行ってました。
木曜日から乗り込んだのですが、
むっちゃくっちゃ寒い。
こんなに寒かったっけ?この時期!
なんて事を言ってたら…

雪は降るは、氷は張るは、息は白いは、電気毛布は出てくるは…

真冬の感じ。

さすがに雪は積もらなかったけど(行った先はあまり積もらないが)、志賀高原のふもとは大雪警報出てるし、夜中は路面凍結してました。

んで、本題。

やっと、念願のLED作業。

フォグイカリングの装着です。

結構きれいに出来たでしょ!

って、近くでは見せられませんが。

かみさんの実家には屋根付きしかも四方壁付きのガレージがありまして、大型工具はありませんが、電動工具はある程度そろっているわけで…。
これを使わない手はありません。
といっても、今回はスイッチを取り付ける際の穴あけぐらいしか無かったのですが、とっても重宝してます。

かれこれ準備段階一ヶ月。やっと取り付けることが出来ました。

ちょっと感動です。

しかも、青が…

Beautiful!!


どこぞの会に入っちゃおうかな。

LED作業はまだ暖めているモノがあります。
これ一つ装着するのに約一ヶ月かかってますので、
だいぶ時間はかかると思いますが、気長にDIYをenjoyしますんで、

取り付けた感じはこちら
ヨロシコ。
Posted at 2007/11/25 17:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年11月18日 イイね!

ひさびさの作業でございます。

ひさびさの作業でございます。久々の車ネタです。

家はマンションで駐車場は立体。作業する所なんて言ったら、近くのホームセンターかカレッツアやABなど。で、のんびりなんて出来やしない。なので、実家に行ったときによく作業します。

んで、この土日、行って来ました、実家へ。
事はKIDSの七五三のお宮参り。
土曜の午前中に事を済ませ、午後にはかみさんの買い物を計画的にさくさくと行い、ついでホームセンターなどを回った際に自分の部品買いをもすませ、日曜を迎えたのでした。

といっても、今回の作業はバルブ交換。

そんなに時間のかかることではありません。

が、
この、作業を行う車を弄ぶ、という行為に意味があるのです。

父ちゃんは、車が好きなんだぞ。

父ちゃんは、本当は、車をいじくっていたいんだぞ。

父ちゃんは、本当は、部品を買いに回りたいんだぞ。

エトセトラエトセトラ…。

こんな地道な努力を、かみさんはなぁんも判っちゃくれません。

何せ、車の免許を持ってませんから。

何せ、結婚するまで車のある生活を送ってないものですから。

何せ、車にはこれっぽっちも関心がございませんから。


哀れ父ちゃんは、こうしてみんカラに愚痴をぶちまけるのでした…。

久々の車ネタが、愚痴になってしまった。これって、カテゴリー変えるべきなのかなぁ…
Posted at 2007/11/18 21:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2007年11月14日 イイね!

おはようございます

今日は昨日に引き続き現場に直行してます。
乗車率200%の電車に乗っての出張です。今週はじめから人の多さにはマイリマシタです。
だったら都心に勤めるな、の声は甘んじて受けますが、みなさんは人の多さによったことがありますか?
わたしは都心に勤めて十数年になりますが、まだ人の多さにに酔います。
マックの100円コーヒーで( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜でつ。喫茶店
Posted at 2007/11/14 09:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | モブログ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/305256/car/3046186/profile.aspx
何シテル?   10/25 13:34
こつこつと更新します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
45678910
11 1213 14151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

DAIKEI / 大恵産業 ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:53:42
エンジンルーム排熱改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:34:10
エーモン ミニ平型ヒューズ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:50:56

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
アドバンスドセイフティパッケージ(トランクリップスポイラー付) STIパフォーマンスパッ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買った車が、これ。 なにせ当時のハイライトと交換したので、車両価格がトミカのミニカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2代目所有のクルマ。 ターボの味を占めたのもこれ。 いいクルマだったな。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
初めて新車で買ったもの。 しかし、社有車みたいだとか(たしかに多かった)、仏滅納車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation