• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃんSpのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

デジタルインナーミラーは次の車へ

デジタルインナーミラーは次の車へヴェルファイアで使っていたものをつけてましたが、取っちゃいました。外しちゃいました。元に戻しました。
配線引き回しは簡単セダン、Aピラー外すのが一番時間がかかりました。

何故外したか。

それは、
親の車に付けるため。

当たり屋の被害に遭いまして。
止まってるところに自転車でぶつかって来て。
結局、交通弱者の勝ちです。
その際、ドラレコ無かったから言い返しても証拠なし。子から親への孝行として。
新品買うまでない車(軽)だし、いい歳だし。
多分喜んでくれるだろう。

わたしゃ新しくルームミラーを購入。
写り込みも気になってたし、今は高反射鏡とかいうスモークにも対応してるものまであったり。
ただ、曲面は避け平面を選択しました。緩くなったとはいえ気になりだすと使わなくなるだろうから。

ちょっとした車の買い物、ワクワクします。
Posted at 2025/04/30 12:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

スロコンとSI-drive

スロコンとSI-drive写真のごとくPIVOTの3-drive αが装備されてます。納車からこれまでレスポンスのいい車に慣れなくてSI-driveはIモード、PIVOTはECO3で走ってました。大体踏み込んでも15%程度で走り始めはサポートされている感じで、エンストもなくヌルヌルと走る走り方です。WRXの走りではないですね。
高速でも上記仕様で10km弱の燃費、街中だともっと低いわけです。
段々と車にも慣れて楽しみながら乗ってますが、やはり気になる燃費。てんびんにかかる快楽なのです。
とはいえ楽しく乗って燃費良し、の塩梅を探して試行錯誤のドライブ。Sモードのnomalで走りMFDでにらめっこ。するとどうでしょう、アクセル開度20%程度でしたら7kmぐらいまで保てます。しかもSモードなのでそれなりに走りが楽しめます。アクセルペダルとブレーキペダルに急が付く行動は保険にも影響が出ますので控えめに。
時間を見つけてフラフラとドライブもこれで楽しめそうです。

あと、もう一つのシフトレバーが届きました。付け替えが楽しみです。
Posted at 2025/04/27 22:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

黒くて長いヤツ

黒くて長いヤツこれまでMT車に乗っててシフトノブを変えなかったのはBPだけでした。特にコレといったこだわりはなかったのですが、ガングリップだったりショートボディだったりと、その時の車の雰囲気だったり好みだったり。
ビートルの時はCALスタイルに憧れてTバーの真鍮製をチョイス、悦に浸って握ってました。

さて、現在。
既に付いていたのはSTIのモノで、ノーマルもありました。

ノーマルも赤地のモノ。
この形はBPも一緒で握り具合がとても良く、だからこそ社外品にも変えず使ってました。またSTIモノも特に悪くなく、普段使いとして付けたままでした。
AT車では無論変えることなく使ってましたのでシフトノブは10年以上ノーマルのままでした。

駄菓子菓子、なのです。
Instagramに載ってたシフトノブが衝撃で、その衝撃から今度の車は変えてみようと思ってます。

先ずは長めのもの。


密林で130mm。アルミ製です。重さはありませんがストロークでスコスコいけます。
そうそう、BPの時はSTIのショートストロークを入れてましたので、ノーマル以上の長さは各部に負担が大きくなるなと思い変えなかったのもあります。

で、今回。
長めを入れたいと。
何故なら、
飛ばさないために。

もう若くないのに、こんな速い車乗るなんてどゆこと?

カミさんによく言われますが、ま、一理あります。

長いのを使うと、
シフトリンク関係に負担が増えること(からの自重作用)、スピードを自重すること(取回し:個人的感想)、事故しないこと(シフト操作時間が短い:当社比)。
と、いい事がいっぱい(なはず)。
でもでも、あまり長いとアッチコッチにぶつかるし、トラックじゃないし。
そこで密林を探ると、出てくる出てくる。
みんカラでVABやスバルで絞るとほぼSTIモノとなってしまいます。Instagramでも外見は結構あるがシフトノブはニッチなのかあまりなし。
ま、こんなもんでしょ、と、130mmを選択。
狙いは当たり。
90〜100mmでもいいかもですが、この長さでいっとき使ってみます。バックに入れにくいのが玉に瑕…

と、言いつつ…
Instagram衝撃のシフトノブ、購入しちゃいましたのでそのうちレビューを。

Posted at 2025/04/26 22:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

目標達成ならず

頑張ったんですけどねぇ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/305256/car/3705239/11074878/fuel.aspx

今回は10km/ℓ超を目指しましたが、ご覧の結果に。
次回頑張ります。
Posted at 2025/04/13 21:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月08日 イイね!

やっちまった感…

やっちまった感…先日こんな記事を書きましたが。
この時の表題とは今回も全く関係ありません。

この記事は、74歳ドライバーが…について書いています。

バレーモードなるものを見つけて小躍りしながらトライ。
無事⁉︎バレーモードに突入したわけです。

さてさて。
必要そうな場所での駐車時、モード切り替えしようかとリモコン操作したところ。

暗証番号、入れろや。

は?
いや、知らんがな。今、問い合わせ中じゃ。

なら無理。
バレーモードのまんまや。

へ⁉︎

と、言うわけで。

早速セキュリティ取付専門店に問い合わせ。

暗証番号知らんでバレーモードにしたら、なーんもでけへんがな。あんさん、出来る事ないで。

ん?
しまいかい…

無用の長物、ここに爆誕。

なんか出来る事ないやろか…。
Posted at 2025/04/08 21:41:05 | コメント(0) | トラックバック(1)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/305256/car/3046186/profile.aspx
何シテル?   10/25 13:34
こつこつと更新します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
67 89101112
13141516171819
202122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

DAIKEI / 大恵産業 ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:53:42
エンジンルーム排熱改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:34:10
エーモン ミニ平型ヒューズ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:50:56

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
アドバンスドセイフティパッケージ(トランクリップスポイラー付) STIパフォーマンスパッ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買った車が、これ。 なにせ当時のハイライトと交換したので、車両価格がトミカのミニカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2代目所有のクルマ。 ターボの味を占めたのもこれ。 いいクルマだったな。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
初めて新車で買ったもの。 しかし、社有車みたいだとか(たしかに多かった)、仏滅納車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation