• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃんSpのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

イヤヨイヤヨモスキノウチ

イヤヨイヤヨモスキノウチ午前中に車を洗い午後に散髪と、何かと忙しく過ごした日曜です。
忙しい時ほど気になることが更に気になります。
本日アップしましたハンドメイドのシフトノブですが、コレでおしまい。なんて書きましたが、しっかりと気になってまして。
握った時の引っ掛かりやくびれの位置などなど。

散髪の帰りに何か使えるものはないかと、みんな大好きダイソーに寄ったのですが、そこで此奴を発見。

UVレジンの塗布タイプ。

なんということでしょう。コレがあれば削った所も綺麗になるはず(希望)。固化してない所も固めてしまえばどうにかなる(希望)。

ってことで、やってみました。


握った際に当たる所を棒ヤスリでガガって削り整形。そして刷毛塗りUVレジンでコーティング。
狙いどおり。

コレでホントに完成とします。
でもやっぱり綺麗に仕上げたいので、MARKⅢ、計画中です。
まだレジン余ってるし。






Posted at 2025/06/29 19:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

お暑う御座います

お暑う御座います早めの梅雨入りには早めの梅雨明けなのでしょうか?
暑いわ。

ってことで、洗車日和なのです。
平熱35℃の私にとっては何をするにしろ暑いので、暑さ凌ぎの洗車です。

ご贔屓にしている洗車場の拭き上げ場には屋根があるため暑くならずに作業が出来ます。
石が跳ねて塗装がやられてるところなんかを見つけながらサクサクと進めます。
なので写真はありません。

車庫に入れた時のテカリ具合、ヨシ。

時間が出来たのでお近くのスバルへ寄って帰りました。スバルのアプリを使おうためにご贔屓スバルを登録しようとしたら、お店に登録してもらわないといけないようで、ならばBP時代にお世話になってたスバルをという訳で、10年ぶり位にお邪魔しました。



店内はガラリと変わっており、もちろん当時の営業さんもいません。いてもわかんないだろうし。
湾岸やRROVA、STIグッズなんかもいっぱい置いてましたが、そんなものもなく。
登録してもらい帰ってきました。営業マンから名刺ももらいました。これからのお付き合いですね。

綺麗な車にしてスバルのお店に行く。
そんな日曜でした。




Posted at 2025/06/29 11:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月23日 イイね!

お手製のシフトノブ目指してますが、なんだかなぁ。

お手製のシフトノブ目指してますが、なんだかなぁ。以前の続き。
二液性のエポキシレジンを素人が駆使して、思い描いたシフトノブを作り始めて2,3週間が経とうとしてます。見た目とっても良い感じなわけです。時間もかなり経過しましたから、レジンも固まってるでしょう。
入れ込んだ時は発熱もバンバンしてましたが、時間が経てばそれもなくなってきました。中にあった空気の泡も少なくてとっても良い感じ。





足元は雪をイメージして白く、ラメなんかまぶしちゃいましたし妄想どおり。いゃ〜才能って怖いなぁ。

もうそろそろ解体して形を整えて磨きをかければ完璧でしょ。
と、いうことで。
解体ショーの始まりです。
磨くから表面に少しキズが入っても問題無し、ということでカッターで外皮を…。

まだ、プニュプニュしてるんですけど…。
中に大きな気泡があるんですけど…。

大きな落胆を伴った作業につき、写真はございません。

なぜ固まらないのかを突き止めるため、ベトベトになりながらある程度まで剥がし、クリアファイルを切ってカバーを作り貼り付け、作業は中断しました。

さて、どないしょ。
Posted at 2025/06/23 12:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

チャレンジ企画と題して手掛けてます。

チャレンジ企画と題して手掛けてます。またまたシフトノブの話です。

まだ3.5インチフロッピーディスクが頻繁に使われていた時代には、一般家庭で買える市販シフトノブといえばYHやABなどで売られている物が一般的で、専門店で買えても高価でなかなか手は出ませんでした。ハンドメイドなんて高価であり雑誌に載っているものを眺めるしかない高嶺の花な訳です。

駄菓子菓子。時は過ぎ世は令和の時代。
アルミ棒や水中花など、安価で入手出来ます。
調子に乗って元からある奴含め、手元にはモンキーレンチ改など5つも揃えてしまいました。

さてさて。
SNSを漁っていると、自分で作っていらっしゃる方がいらっしゃいました。
水中花ではなく、アニメキャラでの制作です。

触れてしまいました。
いけるんじゃね?
俺、出来るんじゃね?

チャレンジ企画、ここに爆誕です。

早速材料を揃えます。
M12×P1.25のボルトナットにエポキシレジン、そしてオラフ。

これこれ。娘が好きなの。

後は型。
そこで考えたのが1枚目のボトル。
これまで使用した形から高さは5〜7cm程度がよろしく、人形+ねじ込み長さを考慮(適当感たっぷり)すると、このボトルがいいのではと思いました。使う時を考え写真を逆さまにしてます。


そしてこちらも用意。
人形が入って、ある程度の太さで高さ抑えればこれもありと。

ナットは高ナットと唾付きナットを用意。100均でエポキシレジンに色付けする絵の具を購入。夢は広がります。

続きはまた今度。




Posted at 2025/06/15 17:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

加算、減算し得られたもの。

加算、減算し得られたもの。プラスとマイナスの話です。
以前の記事で、

この記事は、DCCDの簡単設定を試したについて書いています。



を書きましたが、こちらはマイナスの話。
今回はプラスの方です。

高速でやってみました。

結論。
良き良き👍

こんなにまで違うとは聞いてないのだよ。
って言いたくなる感触。ドッシリと走ってくれます。轍掘れでハンドルが取られない様に上腕二頭筋でグッと抑えてましたが、それが全くと言っていいほどしなくて良いわけで。高速降りてバイパスみたいな一般道もプラスで楽チン。

マイナス設定では車庫入れや細街路などではとても有効です。

とても良い買い物をした気分です。
Posted at 2025/06/07 15:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/305256/car/3046186/profile.aspx
何シテル?   10/25 13:34
こつこつと更新します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

DAIKEI / 大恵産業 ステアリングボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:53:42
エンジンルーム排熱改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:34:10
エーモン ミニ平型ヒューズ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:50:56

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
アドバンスドセイフティパッケージ(トランクリップスポイラー付) STIパフォーマンスパッ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買った車が、これ。 なにせ当時のハイライトと交換したので、車両価格がトミカのミニカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2代目所有のクルマ。 ターボの味を占めたのもこれ。 いいクルマだったな。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
初めて新車で買ったもの。 しかし、社有車みたいだとか(たしかに多かった)、仏滅納車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation