• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃんSpのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

「やっちまった」から復活

「やっちまった」から復活先日のこの記事

この記事は、やっちまった感…について書いています。

ようやくバレーモードから抜け出しました。

で、

センサーの不具合発見。
ま、問題なしの部分。

でも、
次から次へと飽きさせませんな。
Posted at 2025/05/06 17:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

燃費走行って何?

燃費走行って何?GWは介護で長野へ。
PIVOT3でECOモードを使ってましたが、たまにはノーマルモードでどの位燃費が落ちるのかやってみました(という言い訳です)。
高速もビュンビュンではないですが、メリハリのある走りで気持ちよく走ります。もちろんIモードですけど。SAでエンジン切るたびにSモードになりますが(たまに忘れたフリをする)、気持ちよく走りました。

するとどうでしょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/305256/car/3705239/11128499/fuel.aspx

9.98㎞/ℓという記録を残しました。
意外と気にしなくても高速では燃費は伸びます。
夢の10㎞/ℓまであと少しです。

今回530㎞走りました。
単純計算で53ℓ消費することになります。
VABの燃料タンクは60ℓですから無給油で行って来い出来ます。
今回もそうですが、MFDに残走行距離が表示されるのですが、とてもあやふやで高速乗る前に180㎞(自宅まで200㎞超)でしたので10ℓ足してきました。高速に入り横川を過ぎたあたりで見ると230㎞となり結果的に足さずに済むのです。
が、ここら辺どうにかならないかと。
自分で加算距離計とにらめっこするしかないかなぁ。残走行距離の計算は生涯燃費でなく加算距離計からの評価なのでしょうか?
Posted at 2025/05/06 15:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

ソニー損保!

ソニー損保!クルマの保険、皆さんはどこに入ってますか?

私はこれまでニッセイさんでずっと過ごし、ヴェルファイアの時から車と同期するあいおいニッセイ同和損保にお世話になってました。
走行距離や運転時の加速、減速などのデータが蓄積されて保険料が減額される仕組みのものでした。

今回の乗り換えではTVで宣伝しているソニー損保さんにお世話になることにしました。サクッとカンタン手続きな訳で、今時なのでしょう。そしてこちらにも運転時の挙動により保険料の減額ができる仕組みがあったので、そちらを使ってみることにしました。

ここまでの成績がこちら。

Aランクをキープしております。
ってかSランクにしたいのですが、まだまだ足りない様です。

頑張るクルマではないと自覚もしておりますが、頑張ろうと頑張ってます。
忍耐力がSランクになりそうです。



Posted at 2025/05/03 18:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

デジタルインナーミラーは次の車へ

デジタルインナーミラーは次の車へヴェルファイアで使っていたものをつけてましたが、取っちゃいました。外しちゃいました。元に戻しました。
配線引き回しは簡単セダン、Aピラー外すのが一番時間がかかりました。

何故外したか。

それは、
親の車に付けるため。

当たり屋の被害に遭いまして。
止まってるところに自転車でぶつかって来て。
結局、交通弱者の勝ちです。
その際、ドラレコ無かったから言い返しても証拠なし。子から親への孝行として。
新品買うまでない車(軽)だし、いい歳だし。
多分喜んでくれるだろう。

わたしゃ新しくルームミラーを購入。
写り込みも気になってたし、今は高反射鏡とかいうスモークにも対応してるものまであったり。
ただ、曲面は避け平面を選択しました。緩くなったとはいえ気になりだすと使わなくなるだろうから。

ちょっとした車の買い物、ワクワクします。
Posted at 2025/04/30 12:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

スロコンとSI-drive

スロコンとSI-drive写真のごとくPIVOTの3-drive αが装備されてます。納車からこれまでレスポンスのいい車に慣れなくてSI-driveはIモード、PIVOTはECO3で走ってました。大体踏み込んでも15%程度で走り始めはサポートされている感じで、エンストもなくヌルヌルと走る走り方です。WRXの走りではないですね。
高速でも上記仕様で10km弱の燃費、街中だともっと低いわけです。
段々と車にも慣れて楽しみながら乗ってますが、やはり気になる燃費。てんびんにかかる快楽なのです。
とはいえ楽しく乗って燃費良し、の塩梅を探して試行錯誤のドライブ。Sモードのnomalで走りMFDでにらめっこ。するとどうでしょう、アクセル開度20%程度でしたら7kmぐらいまで保てます。しかもSモードなのでそれなりに走りが楽しめます。アクセルペダルとブレーキペダルに急が付く行動は保険にも影響が出ますので控えめに。
時間を見つけてフラフラとドライブもこれで楽しめそうです。

あと、もう一つのシフトレバーが届きました。付け替えが楽しみです。
Posted at 2025/04/27 22:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/305256/car/3046186/profile.aspx
何シテル?   10/25 13:34
こつこつと更新します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 05:46:30
自作 マルチインフォメーションスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:44:59
ステアリング交換に伴うMIDスイッチ配線の加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:39:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
アドバンスドセイフティパッケージ(トランクリップスポイラー付) STIパフォーマンスパッ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買った車が、これ。 なにせ当時のハイライトと交換したので、車両価格がトミカのミニカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2代目所有のクルマ。 ターボの味を占めたのもこれ。 いいクルマだったな。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
初めて新車で買ったもの。 しかし、社有車みたいだとか(たしかに多かった)、仏滅納車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation