• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃんSpのブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

ま、やっぱり。

ま、やっぱり。ナビデータの更新ってまだ出来るのか、の件につきまして。
もしかしたら、の一縷の望みを持ちながら進めてたのですが。
ま、やっぱりでした。
すっかり出来ませんでした。
期限切れです。

ナビが使えないわけではないのですが、スマホがサブナビとなりますね。
となれば、スマホホルダーはナビに近いところに設置するのかな。
K2物が使われてるみたいだけど、MFDとメーターフードの間にうまく収まりたいなぁ。
Posted at 2025/03/18 21:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

久しぶりの感動

久しぶりの感動納車から最初の土日。遠出の予定があります。
本当なら金曜夜に移動だったのが、お仕事で午前様に。朝の移動となりました。
VABはBHやBPと変わらないイメージでいたけど、やっぱり違いますね。渋滞にも捕まりクラッチ操作も否応にも多くなります。でも楽しい。

さて、気になると言うか気づいた事があります。

それは、これです。
って、動画はアドレス指定なのですね。
ならば、書き物だけで。

ウインカーリレーの音

なのです。
あの、「カチ、カチ、カチ、カチ」と言う音。
なのです。

ヴェルファイアではあまり聞こえず(加齢による、は受け付けません)大きくならないか、とトヨタにも聞きましたがダメでした。要はウインカーの出しっ放しに対処したかったのです。
ところが今回はしっかりと聞こえます。なのでほぼ出しっ放しはなし。

昔ながらなのでしょうが、これがいい。

カチ、カチ、カチ

が、いい。

ジジイなのかなぁ。
Posted at 2025/03/15 18:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月11日 イイね!

燃費記録をするための最初の記録

燃費記録をするための最初の記録納車の日にハイオク満タンにしました。
燃料タンクは60ℓ(リットルの単位記号は今、筆記体ではないと聞きましたが)だったかと。ま、そこそこ空だったので入りました。前車では残走行距離がメーター内で見えてましたので、それに合わせて安いGSまで持たせた走りをしてました。WRXではMFDに表示されるとか。
Posted at 2025/03/15 16:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月10日 イイね!

今日のWRX

今日は仕事を早退し、医療費控除申請に税務署へ行きました。
マイナンバーを使えば電子申請出来る、の謳い文句も上手くいかず持ち込みです。
そのマイナンバーカードのコピーの件でいちゃもんつけられましたが、次回からキーつけると言う事で落ち着かせました。

そんな事はさておき。
表題の件です。

今日はドラレコとセキュリティです。
ナビ連動となっているドラレコですが、取説によるとバックカメラとも連動しているらしく、設定すれば前後で撮影ができる様です。
これまでデジタルインナーミラーにて前後撮影してましたので、引き続きその手法でと考えてました。
車からSDカードを抜いてPCにて確認。既に乗って帰る際の映像を発見。更には後方の映像も。
十分です。
次はセキュリティシステム。
これが1番の曲者になりそうだ。
パンテーラが付いているのだが詳細がない。当たり前と言えば当たり前だ。2方向リモコンは充電式で渡された時に説明なし。HPなどで充電式と分かり、それっぽい充電コードを見つけた。一緒に1方向のリモコンも発見。早速充電してみると画面が点灯。充電できた。ならばと早速ディスアラートボタンを押して警戒を解除した。出来た。
機械式駐車場なので注意アラートはなってしまいます。これをなんとかしたい。しかし呆気なく出来た。
と、思いきや鍵解除して締めたらまたセキュリティ状態に。難しい。上げ下げする度にビィーっとなる。やり方があるんだろうけど、よくわからん。専門家に聞いてみる事にしますので、皆様、暫しお待ちを。

そのセキュリティシステムのリモコンが充電式と分かり、充電池はどうやって変えるんだ(´?ρ?`)(?????)わからん。逆返せばそのためのワンウェイリモコンがあるのか…ユピテルでは取付販売店で聴けとの事だが、装着時のお店わからないし。ABやYH辺りで聞いてみるか。

パズルを紐解く感覚で、何につけ楽しい。
Posted at 2025/03/10 22:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

納車しました

納車しました先日からなんやかんやと取り外し、片付けと、バタバタしましたが、当日を迎えました。
昨夜は都内も雪が降ってやな感じでした。
出発する時はやはり路面はウェット。塩カルもあちらこちら巻かれてます。やだなー。
車屋さんに着いた時はヴェルファイアもかなり汚れてました。申し訳なく。

手続きを済ませ、ひと通りの説明を受けて。
ヴェルファイアのキーを渡してサヨナラでした。
そして、WRXを頂き、帰宅の途に。世の中の流れにのって運転するには2000回転もあればスルスルと乗れます。カミさん同行でしたので昼飯どうする?なんて話してたら、車検証入れ何処ある?となって。
ありません。となって。
引き返すことに。
一つ思い出が出来ました。

さて、ハイオクも満タンにして帰宅しました。
うちは機械式駐車場。ヴェルファイアはギリギリでしたので、今回は楽でしょ、なんて考えてました。実際寸法としては楽勝ですが、ハンドルフルロックでの運転はNG車ですから何回か切り返して入庫です。扁平率低いタイヤですから枠にしっかりと入れないとホイルガリっとやっちまうわけで。切り返しが多くなります。
慣れなんでしょうが。

そして最たる事があります。
この車、前の所有者さんがセキュリティシステム入れてます。説明ではこのシステムは〇〇が△△なので切る事が出来ないらしいのです。
うちの駐車場は機械式です。地下収納型です。ですので出入りでは振動があります。数回試しましたが、反応あります。激しい警告は今のところありませんが、気になるだろうな、上下の人。

取説読んでますが、前の所有者さんはマメな方な様で、沢山の資料が残されてました。
仕様、取説、登録書、等々。
この手の読み物は眠くなりません。
一気読みしてます。
ETCマイレージの登録変更、ナビデータの更新方法を確認して取り急ぎ終了。

やっておく必要がある事をメモに残しながら今日を終了します。


Posted at 2025/03/09 22:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/305256/car/3046186/profile.aspx
何シテル?   10/25 13:34
こつこつと更新します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

感知式オートワイパー→間欠(INT.)化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:36:40
ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:44:19
ブレーキペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 05:46:30

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
アドバンスドセイフティパッケージ(トランクリップスポイラー付) STIパフォーマンスパッ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買った車が、これ。 なにせ当時のハイライトと交換したので、車両価格がトミカのミニカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2代目所有のクルマ。 ターボの味を占めたのもこれ。 いいクルマだったな。
三菱 リベロ 三菱 リベロ
初めて新車で買ったもの。 しかし、社有車みたいだとか(たしかに多かった)、仏滅納車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation