• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトウエイトでいこうのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

現実

現実無念‥
Posted at 2010/02/27 07:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 父さん号 ロバ君(MOKE) | クルマ
2010年02月06日 イイね!

カメラはお好き?その2

カメラはお好き?その2カメラはお好き?その2 
子供の撮影用にマイクロフォーサイズ(4/3インチ)機のGF1を購入
はたして今までメインのリコーGR-Digitalの代替になるか?

先ずは購入に際して写りの違いを考える
フィルム時代でもフィルムが大きければ写りが良かった
APSより35mm、35mmより645、645より6×7、‥ (好んで645を使ってました)
デジタルも同じで画像素子が大きいければ写りが良いようです
コンデジ最大は2/3インチ→8.8×6.6mmを1000万(画素)に区切ると
1画素の大きさはなんと!0.0000058mm 
GF1は4/3インチ→17.3mm×13mmを1000万に区切ると
                0.000022mm
数字を見るとコンデジは0が6個、GF1は0が5個
一桁1画素の大きさが大きい(正確ではないけど)
これは58Lのガソリンタンクと220Lのガソリンタンクの違いです、どちらが沢山ガソリン入る?
デジカメではガソリン=光です
この容量の違いが写りに影響
眩しい光を受け止めるには容量が大きくないといけないそうです、要するに白飛びしない
だから立体感の違いがあった訳ですな、ダイナミックレンジが違うということでしょう
もうコンデジには戻れないです

DP1の購入で箍が外れました
MyコレクションのフジGS645とGA645Wを全て売却してデジカメ資金に
相変わらず小さくて綺麗に写るカメラには拘り、購入したのはパナソニックGF1のセット
素晴らしい写りのDP1だが、AFが遅すぎて子供の撮影は全然ダメ
動く物の撮影(子供の撮影が大半ですが)向けにGF1はGOOD、起動もAFも書込みも怒涛の早さ!
画像素子がまずまず大きいので写りも良い(DP1の画のが自然で好きですが)
買うまで知らなかったがマイクロフォーサイズはフランジバックの短さで、CONTAX GレンズやライカM(L)マウントレンズも使える!
MyコレクションのCONTAX G 40mmや90mmが使えるようになった、これは嬉しい!!

リコーGR-Digitalの代替以上になりそうな感じの今日この頃です
Posted at 2010/02/06 21:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「還暦」
何シテル?   10/15 17:58
買い物車を弄って楽しんでる変態です。 他人と一緒は嫌なんです。 本当はスポーツカーが好きです。 欧州車も好きです。 質問等お気軽にど~ぞ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

カモチン・・・、やっぱり、信じてなかったのね・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 21:32:34

愛車一覧

スズキ スペーシアベース スズキ スペーシアベース
スペーシアカスタムをバンにした面白い車。 マルチボードが素晴らしい!! 一人なら車中泊O ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイバン(DE51V)から乗り換え。 バン最上級グレードJOIN (DA17V) 4 ...
トヨタ bB MT & Tubo (トヨタ bB)
テーマ:お買い物車でサーキット!。 第3弾 ・・MT&ターボ&車重1トン未満 この車が車 ...
スズキ エブリイ キャリーカントリー  マーチン 東大阪 (スズキ エブリイ)
母さん号 キャリーカントリー ニックネームはオレンジ号 スズキエブリバン(丸目) 郵便 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation