• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆☆HIROKI☆☆の愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2019年3月12日

スペーサ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハブリング付きワイドトレッドスペーサ
2
ジャッキアップしてホイールを外して
3
ハブリングを取り付け
4
スペーサを取り付け
5
規定トルクで確実に締め込み
6
ホイール付けてジャッキダウンしたらハブナットも規定トルクで締めて完成( ´▽`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタッドレスから夏タイヤに

難易度:

夏タイヤに交換&足回り洗浄

難易度: ★★

ノーマルタイヤの交換(ADVAN dB V553)

難易度:

タイヤ交換(MICHELIN PRIMACY 4+)

難易度:

タイヤローテーション2024.5

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月20日 15:11
はじめまして。
私もワイトレを入れようとかと検討してるのですが、純正ホイールにハブボルトの逃げってありますか?
純正ホイール対応のデジキャンとかを考えてるのですが。
フロント15ミリリア20ミリを検討しています。
コメントへの返答
2021年7月20日 21:05
はじめまして。
純正ホイールに逃げはあります。
私もF:15㎜、R:20㎜です。
メーカによって若干の違いはあるかもしれませんが、KYO-EI製は何の問題もなく装着出来ています。
参考になれば幸いです。
2021年7月20日 21:07
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
F15ミリ R20ミリでいけるんですね。
私はデジキャンを検討しています。ハブリング付きの物で。
現在はホイールスペーサーをフロント3ミリ
リア5ミリを入れているのですが、なんか物足りなく感じてしまって。
コメントへの返答
2021年7月20日 21:18
ハブリングないと高速走行時にハンドルがブルブル震えるし、重量級の車体なのでハブボルトに掛かる負担を少しでも緩和させないと怖いですからね。
ワイトレ入れるだけでも結構印象変わるので、楽しみですね♪

プロフィール

「新車から5年9ヶ月。ついに駆動バッテリー載せ替え決定♪」
何シテル?   02/04 11:09
4輪の乗り換えを機にみんカラ始めました。 ツーリング、遊び用にCB125R、GSX250Rを少しずつカスタムしてます。 血管にガソリンが流れているタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ONEDESIGN タンクパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 15:47:40
タイヤをTS100H(S20EVO)へ変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:37:03
ブリジストンタイヤ TS100Hのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:35:28

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
試乗してベタ惚れしました! ハリアーハイブリッド、若しくはターボの対抗馬として軽い気持ち ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
母親の小型二輪AT教習の練習用🙄 知り合いに格安で譲って頂きました♪ 2年以上放置 ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
グロム(JC61後期)からの乗り換えです。 マイナーチェンジでエンジンがDOHCヘッド ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
2019モデル トリトンブルーメタリックNo.2 2019.4.16 納車 2019 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation