• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パクプリーの"スチャラカ号" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

不具合の犯人を見つけるゾ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
パワーが無い・・と言い続けて、ようやくクライマックス編に突入です♪

前回、スピードがノらない・・と気が付き、キチンとアクセルを踏んで高回転・高負荷状態を検証してみれば・・

どうやらエンジンが4500~5000回転あたり、だいたいスピードが100~110キロあたりでクラッチが分かりやすく トットットッとスベリ始めました。

つまり・・クラッチは高回転・高負荷時では分かりやすく盛大にスベり、低回転・低負荷時では緩やかにスベってしまって全体的にパワーが逃げてしまっているってコト?
だからエンジンが元気がないように思えたのだろうか?
2
クラッチ自体は2020年10月に10万㎞達成記念でオーバーホールをしていますから(今は14万㎞)機構的には問題は無いハズ・・。

だとすると・・
① エンジンオイルがクランクシャフト周りから漏れた
② ミッションオイルがインプットシャフト周りから漏れた
③ ①と②のどちらかにより(もしくは両方)クラッチ板自体にオイルが付着してスベリが発生している
・・という悲しいコトになります。
3
とりあえずオイルが漏れているかエンジンの下を見てみましょう。
赤丸のトコロは穴が3つ空いていてクラッチ板に直通なので、ココからオイルが漏れていれば悲しいけれど仮説は正しいとなります。

「ぎゃー 漏れまくっているぅー」
アセった僕はパーツクリーナーで写真を撮る前にキレイにしてしまいました。とほほ
4
てってれ~♪
ワコーズのエンジンオイル漏れ止め剤
「ワコーズ EPS エンジンパワーシールド  」
そぉ~れ たぁ~んとお飲み♪
まずは疑わしきエンジンオイルのほうの漏れ止めを行うコトにしました。
だって2番プラグにオイル焼けがちょっぴりあったから・・。
それにエンジンとミッションの両方を同時にヤってしまうと犯人の特定が出来ないからね。
5
施工してから少し走ったりして何日かオイル漏れが止まるまで時間がかかるので・・

そう 時間があったら みなさんはナニをします?
もちろん 全塗装ですよね♪
ついヤっちゃいますよね♪

そんなワケで 塗装します!
6
このあたりから、ようやくぱっきゃおくんも参加してくれるのですが・・・。

すべてが上手くいく・・そう思っていた時期が僕にもありました・・。
そう このトキは僕も気が付かなかったんです。
彼がそんなとっぴな大それたコトを考えていたなんて・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプベルト交換

難易度:

純正スピーカーから社外スピーカーへ交換

難易度:

スズキ ラパン HE33S DRL作成 2 LEDテープ

難易度:

エンジンチェックランプ点灯、OBD診断

難易度:

やっぱりヒールプレート(^◇^;)

難易度:

ISCV清掃⑤とISCVとバイメタルのパッキン交換とPCVバルブ交換失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月28日 3:37
パクプリーさん

盛大にイヤな予感しかしないのですが…。

時間があったら自家オールペンですよねぇ! 
ええっ、まぁ、その、普通はしませんねぇ。(⁠^⁠_⁠^);

私なんて時間があっても洗車すらしないというのに…。パクプリーさんはさすがです。
コメントへの返答
2023年10月28日 12:07
ありがとうございます♪

あはは 普段の僕の行いがそう思わせてしまうのですね♪うぷぷ
ご安心下さい♪ 僕本人が失敗と認めなければ、ソレは失敗ではありませんから♪
ヒトよりちょっと脳ミソの少ない僕は、すべては次に繋がる糧なのだ と思うようにしております。たはは
えぇっ? オールペンって時間があるトキしか出来ない・・すなわち時間があったら即オールペン的な考えをしておりました・・。
うぷぷ 冗談です♪ そろそろボディが傷だらけになったので全塗装をヤろうと計画していたのですが、今まで暑すぎたりエンジンに問題が出ていたので先送りにしちゃっていたのを今回ヤるコトにしたんですね♪
あはは 洗車って時間も手もかかるしタイヘンですものね。
僕も洗車はメンドいのでサボってばかりいました。
ヒトさまのお宅に行かなければいけないトキなどは、雑巾でゴシゴシとボディを拭くだけでしたもん。
おかげで傷だらけなんですケドね。あはは

じつは赤色って多少の汚れは目立たないので少しくらいはイイかなって、ほっぽっておいたアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年10月28日 6:25
被害の全貌が判って来たようですね。
コレは結構辛いかも🥶
しかしこの状況下で全塗装なんて😱
パクプリーさんのバイタリティーは凄いです。
スチャラカ号の復活を期待してます。
ぱっきゃおさんの怪しげな動きが気になります🤣
コメントへの返答
2023年10月28日 12:31
ありがとうございます♪
なかなか伺えずすみませんです。
ここのトコロの一連の整備手帳で、僕の近況が伝われば・・と思っています。とほほ

今回のは、なかなかのハードワークとなっていますが、ソコはマヌケな僕ですから、多少の問題は問題にはなりません。
だてにシャケさんやシゲさんを見習ってはおりませんから大丈夫です♪あはは
あっバイタリティーの部分ですから♪うぷぷ
全塗装は茶話会に行きたいので、どうしてもヤりたかったんですね。
この夏の暑さでポロポロと端っこが剥がれたりヒビっぽいモノがあったり と笑えない状況でしたから。
まぁ下地処理をしていないので仕方ないんですケドね。あはは
今回もとうぜんイキナリ塗装を始めております。たはは
ぱっきゃおくんの計画は相変わらず僕の想定より はるかナナメ下のほうで、そもそも僕はその計画を相談もされず結果だけを見せられましたから。
このハナシだけで一話描けてしまいますもん。あはは
次の話で描けるかなぁ・・うまく盛り込めれるかなぁ・・番外編として描こうかなぁ・・そういうレベルなんですね♪あはは

いろいろなコトが同時多発的に起きて、わぁおわぁお言っていますが案外こんな状況を楽しんでいるアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年10月28日 8:31
おはようございます!

初代を岐阜のYZサーキットに持ち込んで走ってたら、クラッチ滑り気味になりみたら
どうやら盛大にミッション側のシールがやられたようで
帰りの高速が70以上だせず、坂道なんか60以下でしか走れず、走れば走るほど悪化して地獄だった帰路を思い出しましたヾ(≧∀≦*)ノ〃
コメントへの返答
2023年10月28日 18:40
ありがとうございます♪
返信が遅くなりすみませんです。とほほ

そうなんですよね オイルがちゃぽんちゃぽんしているエンジンとミッションの間に乾式のクラッチ板って、ソレってもう漏れてスベる前提のように思えちゃいます。
バイクのように湿式にしてくれればイイのになぁ。
高速で70キロ・・完全にオイルがまわっちゃったんですね さぞや怖かっただろうと思います。
僕の場合はソコまではイっていなくって、正直に言って今でも普通に走れるレベルっぽいんです。
たぶんまだ完全にオイルがまわっていなくって中途半端な状態なのかなぁ と思っています。
でもまだ油断は出来ないので注意して運転しようと思っています。

簡単にバラして掃除したり部品交換できない場所なので、出来ればこのまま延命できないかなぁって思っているアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年10月28日 11:02
一難去ってまた一難
二度あることは三度ある
三度目の正直
昔の人は良いことを言いました(^^)
で、パッキャオ君かトドメを刺してくれたって話ですよね?

大丈夫、神は本人が耐えられないほどの試練は与えないらしいので

何度でも蘇るさ
コメントへの返答
2023年10月28日 18:59
ありがとうございます♪
返信が遅くてすみませんです。たはは

あはは ぱっきゃおくんにはスチャラカ号は触らせませんから大丈夫です♪
彼は触った機械を壊らせてしまうという妖怪グレムリンの能力を200%増で標準装備しているので。あはは
そもそも彼は機械もクルマもヒトも雑に扱うので大切なモノは触らせられないんです。
過去に160万の光波距離計をひっくり返したトキ「大丈夫です 壊れていません」と平気で言うヤツですから。
超精密機械なんですから見た目が無事でも中身が狂うというコトに気がつかないんですね。
そしてけっして「すみません」とは謝らない勇気の持ち主なんです。あはは
そんな彼だって、いいトコロがある・・ある?・・あるハズ?・・あれ?あったかな?

彼のような変質者・・もとい偏屈者と対峙できるのは世界広しとはいえ僕くらいのものだろう と自負しているアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年10月29日 22:34
勉強になります!パワーダウンには理由があるんだなぁ…。
私もチェックしてみます💨
コメントへの返答
2023年10月30日 1:32
ありがとうございます♪

あはは パワーが逃げるなぁとは思っていたのですが、なんかヤっちゃっていました。
シャケさんも ぜひチェックして下さい♪
もしものトキはワコーズさんがイイってスズキのメカさんも言っていましたから。
ワコーズのオイル漏れ剤で止まらなかったら・・拘りががなければリビルドにしたほうが結果、安上がりなんだそうです。
部品を検査・清掃・注文とイチから組み上げると時間とお金がかなり掛かるらしいです。

今度の茶話会には行かれますよね♪
アチラでお会いできるコトを楽しみにしています♪
まぁ 僕のスチャラカ号が走れれば・・のハナシになっちゃいますが。とほほ

高価なクスリを飲ませて休ませているのだから、治ってほしい と願っているアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
2023年10月31日 21:06
パクプリー さん

こんばんわ・・♡

あら・・またまたトラブルですか・・?(O_O)
確かに、ラウムくんもそうですけど・・ドラブルはまとめて出ますよね・・
OIL漏れしているって事は・・パッキンが劣化しているのですか・・?
それは、交換しないといけませんけど・・
結構なお値段になるかもですね・・心配・・(^.^)
ワコーズ EPS エンジンパワーシールドで止まったの・・?
ラウムくんは、OILを食べているのですけど・・
止まりませんでした・・(T_T) 今も、少しづつOILが減っています・・
ピストンリングが固着しているのですかね・・?
食べ過ぎに寄る脂肪カンかも・・?(笑)

はい・・!待ってる間に、全塗装はしません・・(笑)
時間は無駄にしたくないですけど・・(笑) 
と言うか全塗装は出来ません・・(笑) (。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2023年10月31日 22:51
ありがとうございます♪

はい トラブル続きで、うぇ~い♪って気分ですね♪たはは
僕の場合は、パッキンというよりは、たぶんエンジンもしくはミッションのシャフト周りのゴムシールが劣化したか、シャフト自体が経年劣化で痩せてゴムシールとの間にスキマができたか・・いずれかと思います。
それで漏れたオイルがクラッチケース内に落ちてきたのだろと予測しています。
エンジン、ミッションどちらも完全分解をしないとこの手のゴムシールの交換が出来ない設計なんですね。
うわぁ~ いくら掛かるのか怖いよぅ ってなワケでオイル漏れ止め剤で止まればラッキー♪
漏れ続ければアンラッキー というコトになります。とほほ
ラウムくんも僕と同じような症状があるのですね。
僕の場合は結果として、エンジン、ミッションとも両方に漏れ止め剤を入れましたが、エンジン側からは漏れておらずミッション側から漏れていたってコトだったんです。
なのでエンジンはそもそもオイルが漏れていなかった可能性があるので漏れ止め剤を使ってはみたけれどナンとも言えない結果なんです。

ながながとすみません。とほほ
さて本題のラウムくんのオイル漏れは、外部のパッキンから漏れが見付からなければ、Aさんのおっしゃるとおりのピストンリングの摩耗もしくは固着かもしれませんねぇ。
僕としては粘度の固い?オイル たとえば5W-30か10W-30などを入れてみるカモしれません。
なぜならワコーズ EPS エンジンパワーシールドはオイルシールを膨張させて復活させる・・というコトらしい・・つまりゴム系の復活剤というコトですよね。
ピストンリングはステンかクロムあたりの金属ですからワコーズの膨張剤ではムリだと思うからなんですね。
なのでオイル自体を固めにしてピストンリングとシリンダーのスキマを埋めてみたらどうだろう・・と考えるワケです。

う~ん オイル上がりで多いのはピストンリングの固着とはよく聞きますから、洗浄効果のあるケミカルオイル添加剤を試してみてリングの固着を落とす・・という手もありますよね。
ただ僕自身は使用したコトがないのでドレがオススメなのかは分からないですねぇ。

相変わらず役にたたないアホウな僕ですが、これからもよろしくお願い致します♪
コメント ありがとうございます♪
うぷぷ スチャラカ号に乗り続ける限り、塗装はライフワークになりそうです♪

プロフィール

「こんばんは♪ パクプリーです♪
あぁ来れないのですか…残念です。
でもまた次の機会があるでしょうから、ソレまでお会いする楽しみはとっておくつもりです。
はい いっぱい楽しんでこようと思っています。」
何シテル?   04/19 23:59
パクプリーといいます。よろしくお願いします。 人生と道に迷っています。 楽しいコトだけを考えているノーテンキなアホウです。 仕事が忙しくコメントも返信も夜...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 14:23:08
今日も洗車qд°`)))ブルブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 14:40:11
DTC消去とダイアグ確認、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 14:27:58

愛車一覧

スズキ アルトラパン スチャラカ号 (スズキ アルトラパン)
乗り続けて19年、10万キロを超えちゃいました♪ 中身はSSのFFターボ5MTなんです。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
二人目の子供が生まれたので、さすがに乗れなくて手放しました。 この車で、いろいろな所にい ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事で使っています。 5AGSなので楽しいですね。 でも距離を乗ったらクラッチ交換をしな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation