• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tate@GT7&TV2の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2021年2月11日

サンバー引き取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1月に亡くなった義父のサンバーを引き取りました。個人的にも程度のよい軽バンが欲しかったのでありがたく使わせてもらいます。まずはちゃんと走れるように点検し、最低限の整備だけします。何故かスタッドレスタイヤは履いていました。
2
入院から亡くなるまで4か月間、火が入る事の無かった車。バッテリーは完全に上がっており始動には毎回ブースターケーブルを必要としていました。前回の交換履歴は7年以上前の様子、まぁ普通に交換の時期です。
3
いつものホームセンターでいつもの海外製格安バッテリー、激安なのですが過去にもトラブル等は一切なく普通に使えるコスパ優秀なバッテリーです。これで安心して外出先でもエンジン再始動できます。
4
エンジンルームを開けます。マフラーの遮熱板には腐食が見られますがオイル漏れなどは無く概ね順調でしょう。ただオイル交換の履歴がわからないのでこのタイミングで交換だけはしておきます。
5
いつもの上抜きで作業、フィルター交換は次回に。オイルはホームセンター購入のこれまた格安の5W-30。クローバー4のオイルトラブルは嫁のステラで嫌というほど経験しているので今後もマメに行います。
6
車に何故か積まれていたのがスーパーレインX、キャブオーバーの立ったフロントガラスで雨粒が飛ぶとは思えませんが、冬場の凍結を剝がすのが簡単になるというメリットはあります。
7
洗車用具などと一緒に出てきたウォッシャーボトルは通常の油膜落し用、これでは撥水効果ありませんぜお義父さん。なので一旦ウォッシャー液を全部吐き出します。ワイパーゴム交換は凍結の心配が無くなる春になってから。
8
バッテリー交換のため助手席を跳ね上げてあったので寒冷地向け撥水ウォッシャー液を注入。レインXの塗布をしてとりあえずの整備はここまでです。これで安心して走れるようにはなりました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

20万キロ越え 総点検 204,263キロ

難易度:

クーラーガス入れ

難易度:

車検時、毎回のタイミングベルト交換とかいろいろ

難易度: ★★

24ヶ月定期点検(車検)

難易度: ★★★

継続車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバー KENWOODカーオーディオと室内ラジオアンテナの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3054899/car/3073889/6319844/note.aspx
何シテル?   04/17 19:13
Tateです。長野県在住のスバル歴25年です。よろしくお願いします。一目惚れした北米仕様のインプレッサを目指して少しでも近づけようと日々思案中です。2021年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI Sportの前後エンブレムを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 06:55:28
フロントブレーキキャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 16:38:13

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツに乗っています。2017年3月納車、銘板に富士重工業の名が ...
スバル サンバー スバル サンバー
21年1月に亡くなった義父の形見分け、富士重工業製の最終型サンバーバンディアス、リヤエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation