先月に引き続きSMP北関東TRGに参加しました。
今回は志賀高原までのロングランです。
さて朝の第一ミッション、甘楽PA 8時出発を目指し4時に起床。
足元で寝ていたニャンズが「おいどうした??」と寝ぼけた顔で寄ってきます。
「ふふっ、、そーだよ。今日はTRGに行くんじゃ。ちと早いが朝飯食ってくれ。」と、、ボケッとしたニャンズを朝飯に追い立て、自分はそそくさと準備を進めます。
ふとスマホを見ると「雨、パラついていますけど、どうします?」と一緒に行くご近所ミン友さんからのLine。
あー確かに小雨パラついてますね、、、。 でも雨雲レーダーだと北の方は大丈夫っぽいし、予報だと今日一日は曇りで持ち堪えそうだったので行かない選択肢は無いワタシは「行きます!」の一択。
で、待ち合わせ場所で合流後、甘楽PAを目指します。
早朝は交通量が少ないので幸手ICまで下道でソコから高速です。
高速でミン友さんが離れちゃうなぁ と思っていたら休憩したPAで「スピードが出ない!」のカミングアウト。路上復帰後、初高速で発覚したようです😅。
それでも法定速度上限程度は出るってんでその辺りをキープで甘楽PAまでランデブー(死語か・・)。
甘楽PA、9台集合。
松井田妙義ICで高速を降りて、いつものように碓氷BPを速い方々にぶっちぎられながら🥲いつものローソンで休憩。
ここから北軽、万座ハイウエー、渋峠と更に登ります。頑張れキャブ車🤣🤣。
途中、先を走るミン友さんがバリバリバリっと聞いたことないような音たててストップしたんで一緒に路上修理しました。セブンあるある(苦笑)。
手持ちの針金が活躍し大事には至らず一緒に先行車を追いかけます。
万座ハイウエーを走り国道最高の渋峠近くのビューポイント。
山々⛰️が綺麗です。
で、下って志賀高原で昼飯。
何故か土日はつけ麺一択。効率化でしょうか?その割には提供が遅かった。
昼飯後はあちこちで写真タイム。
夏の志賀高原は閑散期で駐車場は停め放題。
草津経由でいつもの浅間酒造センターでトイレ休憩した後、須加尾峠を通って裏榛名をイニシャルD(読んだことないが・・)して榛名湖畔。
帰りは駒寄スマート手前で給油し北関東道を真岡まで爆走して帰宅。
本日の走行:563㎞
お腹一杯で風呂、ビール、バタンキューでした😂
また宜しくお願いします‼️
Posted at 2025/06/10 10:03:36 | |
トラックバック(0)