• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすセブンのブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

長野TRG

毎日暑いですね・・。
某氏が面白い車を購入・引き取り。シェイクダウンでビーナスライン走りに行くというので長野まで遠征してきました。

多少なりとも気温が低いうちに移動しようと思い、6時前に出発。
そのまま高速でドーンと行っちゃうと早く着きすぎるので、、、学生時代バイクで良く行った碓氷旧道を久しぶりに走ってみようかと高速を途中下車。
メガネ橋は観光客もおらず、暫し一人で静かな時間・空間を独占です。





学生の時は何も考えなかったけど、今見るとなかなかな建造物ですね。
スケールもそうですが、奥深い緑の中にあると実に良い雰囲気です。



昇るごとに気温も下がり木漏れ日の中のんびり快適に流せたんですが、、、路面濡れてるわ、落ち葉は多いわで気が付いたら車がデロデロになりました・・・。

途中のGSで給油ついでに掃除。
それでも集合のトンカツ屋一番乗り(笑)。





待つこと暫し、皆さんと合流です。





オーダーはオススメの大ロース定食。



マジにデカいし厚い。
フーフー言いながらなんとか完食。


さぁメイン行事 その1。
某氏 、車の引き取りです!
もう何なんでしょ この車。
公道走っていいんでしょうか⁉️



ロータス2-11。
顔はエキシージっぽくてコンビニチックなネーミングですが相当スパルタンです。


引き取り完了後、メイン行事 その2。
ビーナスラインラインTRGです。
先ず目指すは美ヶ原高原美術館。





ここまでの道は辛かった・・。
トンカツで満腹な胃袋にガタガタ道のシェイクはダウン寸前でした。
それでも高原は爽やか!
ワルメーラ氏によるとココでの晴天は珍しいとの事。ラッキーでした。

ここからは霧の駅でアイス休憩のみで走りっぱなし。
写真も無しです💦。
霧の駅からの道は路面も眺望も良く 快適そのものでした。
2000m級でしたがキャブも快調でしたね。


帰り道、給油の後 上信越道に入った瞬間 クルマエビさんはバビューンと消えてしまい😅、2-11の羊さんもそれを追って視界から遠ざかっていって・・。
あーっと気付いたら独り旅💦。


途中、上里から20km渋滞の表示を見て どうすべ?と思案しながら走る事暫し。
羊さんが言ってた北関東道もいいけどかなりの遠回りだしー。
で、また学生の頃(浦和在住)、思い出しました。
バイクで碓氷峠の往き帰りにR17走ってたじゃん 、と。
久々に走ってみるかってことで藤岡からR17で南下して途中から圏央道で帰宅です。
久々と思って走ったものの 途中はすっかり真っ暗でなんも分からなかったです😂


朝から晩まで一日中走って624kmでした。

最長記録達成です!
セブンも無事帰還で楽しい一日でした‼️
それにしても一日中ラジオも音楽も聞かずにエアコンも無い車に乗ってるって相当の変態ですね・・。
やはりセブンはバイクの感覚ですね。
(と言う事にしておこう。。。)

ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました。
また宜しくお願いします〜。
Posted at 2021/07/26 22:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@T46 さん 途中での送信、すいません。 そう、黒歴史にまでは及びませんでした。でもミン友さんになれたので良かったです!黄鼻組増殖です(笑)。」
何シテル?   05/20 12:27
なすセブンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

防備録 KENT 1700SS(スプリントスペシャル)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 20:44:33
セブン トグルスイッチ(安く)購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 12:27:11
【保存版】デジタル簡易無線、KTELのヘッドセット作成に必要なものまとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 20:54:36

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
24万キロでスプラッシュ退役後の足車。 動けば良いかと10年落ちのタント君 通勤 買い物 ...
ケータハム スーパースプリント1700 なすセブン (ケータハム スーパースプリント1700)
ケータハム スーパースプリント1700に乗っています。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
20万キロ越えの老体

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation