• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすセブンのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

キャブのかぶり解消

茨城のミスターセブン⭐︎よっけさんの整備手帳に
何か引かれる物を感じました!

自分のセブン(1700SS)は6000rpm位まで回した後、頻繁にブブブってかぶるんです。
何回かアクセル煽ると直るんで、まぁ、、、って放っておいたんですね。

ワタシのはチョークを外しちゃってるけど、
もしかしてプランジャーピストン(スターターバルブ)が悪さしてないかと。
早速カバーを外してピストンを取り出そうとしたら#4だけ引っ掛かって抜けない!
もうこの時点で怪しい雰囲気プンプン。
やっとの思いで抜いたのがコレ。




あー、、、何これ😢
酷く汚れてる😵
(因みに#1、2、3はピカピカでした。)
多分ガバっとアクセル開けた時にピストンが上がって汚れてるトコで引っ掛かって余計にガソリンが流れてかぶり気味になったんでしょうかね。

キャブクリーナーで暫くつけ置き洗いして#2000のペーパーで軽く当たってみた。




とりあえずこの状態でキャブに戻して走ってみたらokでした!
6000rpmまで回した後でもブブブってなりませでした〜
週末にもう一度外してピカピカに磨いてみようと思います。

⭐︎よっけさん素晴らしいヒントをありがとうございました‼️
Posted at 2025/02/24 22:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

LEDテープでサイドウインカー

アリでこんな極細極薄のLEDテープを見つけて、、、。
防水じゃないけど雨の日乗らないし、アリじゃ防水って書いてあってもアテにならないし。
安いからまぁいいいかとポチッ。




で、、ボンネットの下に仕込んでみた。





LEDテープを3x20のアルミフラットバー側面にペタッと。




LEDテープには両面テープが付いていたけど大好き接着剤スーパーXで接着力強化😆
末端は透明テープを上から巻いて更に補強してます。

フラットバーは両面テープでフランジ面に貼っただけ。ボンネットでプレスされるから良いでしょ、、🤣🤣
ただ、、、走ってないんでねぇ…。
どうなることやら。





配線はFrのウインカーのラインから+をもらってヘッドライトのーラインにアース。

ただウインカー球が普通の電球だと抵抗が小さいLEDテープにだけ光っちゃってかつハイフラになっちゃうんでウインカー球を手持ちのLEDに変えて、リレーも手持ちのハイフラ対応品に交換。




あれ、、このリレー、ずっと前にウインカーをLEDにしようとした時、結局ハイフラが治らなかった気がするけど、、なんか今回は大丈夫っぽい。暫くしたらまたハイフラになるんだろうか??


で、、、

光ってるトコ。








光って無いトコ。




来週あたり走って様子みます。
Posted at 2025/02/16 16:21:15 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sshhiirroo さん
先ずはご無事で何よりでした。
太もも前は太い血管が通ってたと思いますが大丈夫でしたでしょうか?
ご家族もさぞかしビックリされたでしょうね。お大事になさって下さい。」
何シテル?   07/30 12:25
なすセブンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

セブン 足回り(の話もちょこっとあり?)作業(その6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:45:35
【備忘録】キャブ燃調3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:45:59
【備忘録】キャブ燃調2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 11:25:22

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
24万キロでスプラッシュ退役後の足車。 動けば良いかと10年落ちのタント君 通勤 買い物 ...
ケータハム スーパースプリント1700 なすセブン (ケータハム スーパースプリント1700)
ケータハム スーパースプリント1700に乗っています。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
20万キロ越えの老体

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation