• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっちぃ?の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2021年5月26日

クーラント交換 本編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この様な形で準備ができ、念のためラジエター内の冷却水を下で抜き。新しい水を注水。

準備ができたので、エンジンをON。

運転席&後部座席のエアコンを最高温度に!

ヒーター全開。風量は少なくね。
2
しばらく待っても動きなし・・・。

昼食後午後の日差しと相まって瞼が閉じそうに。
3
ウトウトしたくなっていたら、いきなりバタバタ!

アクセル全開パターン。写真撮る余裕なし。

合計バケツ3杯半排出されたところでエンジンOFF。
4
記録簿の通り無交換ではなかったようで思っていたより綺麗です。

※冷却水は所定の法令の定めに従い処理しました。
5
作業最初にラジエター内を抜いたので助手席側のエア抜きビスを外し、

注水エア抜き。
6
円錐ゴムを外し、ラジエターホースとラジエターを接続。

注水して、エンジンON。

しばらくホースをモミモミしながらエア抜き。

水が回りだし、「ゴポッゴポ」とペットボトル内にエアが出てきて冷却水が減り。ある程度おちついたら
7
ラジエターキャップをして作業完了。

キャップは交換歴がないので交換。

新旧比較ではゴムがだいぶお疲れになってました。

リザーブタンクに規定量冷却水を入れて。
8
最後に再度下に潜り、ラジエターの下抜きしたドレン部分を確認。

漏れなし!!

これで作業終了。

しばらくはリザーブタンクの量は気にするようですが

この方法だとエアがほとんど入らず有り難い方法です。

DIYの円錐ゴム&ホースなどもそれほど高価ではないので、入手場所が少ないのが難点ですがあると便利かと思います。
※ただし作成及び使用時は自己責任です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車中泊ポータブルエアコン吸気、排気ダクト設置

難易度: ★★

アルファード(40系)メーターインナーロアカバー取付方法(st942)

難易度:

ステアリングカバー取付けした件

難易度:

【整備】冷却水の交換 207,697km

難易度:

ウォーターポンプ、アイドラプーリー交換

難易度: ★★★

車中泊ポータブルエアコン吸気、排気ダクト設置

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とっちぃ~です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キリ番Get!? し損ねたぁw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 23:41:40
DRL有効化 Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 06:48:01
Autel AL319 日本語化 AutoLink-OBD2 故障診断機の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 04:05:28

愛車一覧

フィアット パンダ パンダ (フィアット パンダ)
愉快でキビキビ。 その名は「パンダ」 我が家に仲間入り♪
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
車検少し残ってるっけど遊ぶぅ? と声を掛けられ譲ってもらいました!! 楽しく遊び始めちゃ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョーの猫足を体験したく思わず、 衝動買い! 色々遊んだのですが、コロナの影響で手放 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
みんなと一緒じゃ、つまらない!! こんなアホな事をするのは、多分自分だけだと思います( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation