• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARROWS718の愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2020年4月8日

ミッションオイル フラッシング完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回が7184kmだったので、100kmくらいフラッシング兼ねて走りました。
これはオイル交換後の走行距離なので7289kmくらいかな。
2
100mlくらい出ました。前回入れ過ぎたかな?
オイル自体は今回も奇麗でしたが、やっぱりドレンボルト抜き始めに結構スラッジが出たのと、良く見るとキラキラ鉄粉の様なモノが万遍なく混じってる。
3
写真だと分かりにくいが、凄い細かいラメの様にスラッジだか鉄粉が混じってる。
やっぱり交換しといて良かったが、100kmでこれだけ出るなら今後もっと出るだろうな。それともゾイルの効果なのかな?
4
今回はゾイルを5ml程、S9を85ml程入れたが、やっぱり溢れず追加でS9を5mlスポイトで3回程注入したら溢れました。
タイヤを前後10回づつくらい回して、溢れるのが止まった所でチェックボルトを締めました。
先日届いたトルクレンチもイイ感じ。良く使い方がわからずずっとトラッキングモードでやってたが、エンジンオイルのドレンボルトみたいに液晶が見えない場所を締める時なんかはピークホールドモードの方が間違いないなと思いました。これからはピークホールドモードのみで使うと思う。
これで当分オイル交換はしないでしょう。ミッションオイルに関しては、異音とかが出たりしない限り最低でも5000kmはこのまま走るつもり。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

駆動系リフレッシュ交換

難易度: ★★

ギアオイル交換 (4.543km)

難易度:

リード125 ベルトチェック

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

リード125 ベルトチェック

難易度:

ミッションオイル交換(3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分用メモ http://cvw.jp/b/3056671/42121226/
何シテル?   10/29 11:46
ARROWS718です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナエレメント交換(20000.0km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 18:40:28

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
ホンダ リード125に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation