• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブマニアのブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

ポロリもあるよ

ポロリもあるよこんなポロリは嫌だーーーー。・゚・(ノД`)・゚・。





本日夕方出勤の道中
いきなりマフラーが落ちました。



タイコのステーがもげて、
気付かずそのまま走ってしまい
見事に着地。

このマフラーは一本物なんで、どこかへ修理に持ち込むだけでも大事になりそうです。

結構な距離を引きずって走りましたし、腹下から排気漏れの音がするし。
せめてパイプくらいは無事で居て( ゚д゚)ホスィ…
後日被害状況の確認ですね。
触媒やフロントパイプまで影響出ていないと良いんですけど。

Posted at 2010/03/24 19:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年03月17日 イイね!

奴が来た

奴が来た今日は一段と濃い黄色い奴が…
洗車のタイミングがまた難しくなりました(´・ω・`)



話が変わりますが冷やかしで一社就職面接に行ってきます。
なんで冷やかしかと言うと面接日程を決めた後、いろいろ調べたら妹の彼氏が数年前に辞めた所なので、個人データの中で黒判定になり期待してないんですw
コネやツテで探さないと、今時まともな会社の求人なんて無いでしょうからねー
Posted at 2010/03/17 21:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年03月12日 イイね!

エボに加工ナックル

エボに加工ナックル車高手直しとアライメントの取り直しが出来ました。



加工ナックルですが
切れ角が増した分、駐車場・車庫入れの取り回しが楽になりました。
ただし切れ角アップ分の角度になると逆間接症状が出てハンドルが戻らない&すごい重くなります。
ハンドルを沢山切るのは駐車場や車庫入れの時位なんで別に危険ではないし目的はバッチリ果たしています。

走りについて。

車高も含めアライメントがイマイチな様子で走行中にハンドルが取られ易く車が小刻みに振られます。
トー調整でやたら苦戦したのでもうちょっと詰める必要があるのかも。
ノーマルより過敏な様子です。 通勤で車酔いしそうに…
ただし踏み込めば走り的に狙った動きになってくれたので嫌いじゃないですね。
見た目狙いで車高下げればカッコイイけど動きがΣ(゚д゚lll)キャーな事になるので、悩みますw
町乗りなら、ショックが手に入ればもうダウンサスでも我慢出来そうな気がw

とりあえず自力でアライメントを詰め直して様子見します。
今月は腰痛の治療費がかさみ小遣いが寂しいのでw
Posted at 2010/03/12 22:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | モブログ
2010年03月10日 イイね!

問題色々と。

問題色々と。何故降った・・・
今日に作業を持ち越したところ、朝、外からボトボトと言う嫌ーな音が。。。
なんか窓の外が白いねー
夜になったら更に白いねー・・・

とりあえず走れるようにはなりましたけど
問題複数。



・ナックル
今回メインのお話。
オートサービスシグナル オリジナル加工ナックルを今回取り付けてみたものの、
↓の理由でまともにテストできてませんw
とりあえず足元はこんな事になっています。
足回り
フロント RE01 255/40R17 9J+20
     ショック:KYB謎の車高調 スプリング:タナベ12k       
リア   RE01 255/40R17 9J+35
     ショック:KYB謎の車高調 スプリング:タナベ8k+ヘルパー スタビ:クスコ強化スタビ

切れ角について、現状だとストッパー不要でした。ちょうど良い角度でタイヤがタイヤハウスに当たってますw


・動きが
思いつきのままフロントのキャスターを倒したり、タイロッドエンドの位置をいっぱい下げて見たり、
トーがまだきちんと取れれない上に車高調でめちゃくちゃ車高が下がってしまったので、
なんだか原因不明状態の物凄い癖のある動きになりましたw
とりあえずキャスターやタイロッドの位置を戻して様子見なきゃ訳判んないですw


・車高が
当初フロント7kのスプリングにプリロードを30mmほどかけて使用していたものの、
ショックがショートタイプな為フロントタイヤがフェンダーに被るまで下がってしまい仕方なく12kのスプリングに交換。
それでも指1本が入らない位低い・・・
カーブで轍を踏むとフェンダーアーチを擦る音が、ツライチになってますからねー
走る事を考えるならこの車高はタイヤハウス的に無理w

・冷却水
どうせまたセッティングのときに車持ち上げるからと思ってクーラント洗浄剤ぶち込んでたのにこんな天気では交換できないじゃないかー



ナックルのインプレについては納得のいく状態にならないとなんとも言えないのでパーツレビューはそれまでお待ちください。
早くどうにかしないと通勤にすら使えない状態だし・・・


こんな状態の為ミニキャブさんがアップを始めましたw
Posted at 2010/03/10 01:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月05日 イイね!

みwなwぎwっwてwきwたwww

みwなwぎwっwてwきwたwww今の気分を画像で表すとこんな感じ。







結局ABSセンサーは固着して外れず、壊れましたwwwwww
中古を探していたら作業予定日を過ぎてしまうので仕方なく新品を購入。
ABSセンサーって片側18000円もするのね・・・・
ディーラーで聞いたら固着して新品を買う事は良くある事みたいです。

とりあえず部品が揃ったので早速ハブナックル、ロワアーム、車高調の交換を済ませました。
交換だけ。


交換だけ。





交換だけ。









ちくしょうwwww





アライメントが大変な事になっていろいろ考えながら調整しているうちに日が落ちて終わりましたwww
今回主にトーがアウト。
Posted at 2010/03/05 23:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「アルトワークスのリアショックのロアナット…舐めたん…」
何シテル?   04/06 17:45
ローグリップの方が早く走れるんじゃない? は禁句です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:48:30
tema4x4 コンプリートリフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 11:19:31
バンパーカット&スキッドプレート作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 11:41:02

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
n-box+から乗り換え 長距離移動が増えたので、長距離を楽に走れて燃料代がn-boxと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フレームや外装お手入れ済の車両を譲って頂きました。 配線周りや怪しい付属品の整理は自分で ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ギャランAMGカム HKS2mmメタルガスケット エボ3タービン エボ3エキマニ改(あち ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
生活の為のクルマ選びです。 荷物も人も余裕を持って積める軽自動車という事でN-BOX+を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation