• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月11日

AAA(アメリカ自動車協会)のEVの航続距離に関する実験結果

AAA(アメリカ自動車協会)のEVの航続距離に関する実験結果 AAA(American Automobile Association、アメリカ自動車協会)のEVの航続距離に関する実験結果のレポートがありました。
極寒条件での空調使用がEV走行距離の大幅な低下を招くことが明らかとなったとのこと。
https://newsroom.aaa.com/2019/02/cold-weather-reduces-electric-vehicle-range/

以下、概要です。
---------------
以下の純EV5車種を環境試験室中のダイナモメータ上で走行させて平均航続距離を比較。
2018 BMWi3/2018 Bolt/ 2018 Leaf/ 2017 Tesla models75D/ 2017 e-Golf
環境試験室の気温は冬想定の-6.6℃と夏想定の35℃。外気温24℃時の性能との比較です。
走行条件は都市内と高速の平均。

<空調使用時>
●外気温-6.6℃では、暖房の使用で平均航続距離は41%減少する
●外気温35℃では、冷房の使用で平均航続距離は17%減少する。

<空調不使用時>
●外気温-6.6℃では、平均航続距離は12%減少する。
●外気温35℃では、平均航続距離は4%減少する。

AAAの推奨事項:
1.まず計画。気候に応じて、出かける前に、充電頻度を上げるための充電設備の場所明確化と停車の計画を。
2.充電器に接続した状態での冷暖房による事前の車内温度調整を。これで駆動電池への電力消費を減らせる。
3.可能なら、車内温度の安定のためにガレージ内へ駐車を。

EVは温暖地でベストな性能を発揮するが、寒冷地のドライバーはがっかりすることはない。
いくらかの追加の計画が必要になるだけである。 とのこと。
-----------------------

当地では氷点下になることはほとんどないので、ここまでのEV航続距離低下はなく、シートヒータにヒートポンプ使用でもEV走行距離25%低下くらいですかね。
出かける前はAC200Vにつないだまま、リモ-トエアコンで10分間、ヒートポンプフル運転していますが、これも航続距離延長に寄与しているのでしょう。
PHVでは立派過ぎるレンジエクステンダーとも言えるエンジンがあるので、航続距離の低下は純EVほどシビアにならなくて済みます。これは大きなメリットですね。
ちなみに上記5車種のうち、ヒートポンプ搭載車がBMWi3とLeafです。ヒートポンプの電熱暖房に対する優位性ですが、レポートによれば、-6.6℃ではヒートポンプの性能不足で電熱ヒータにも通電されてしまい、航続距離への優位性は認められなかったとのこと・・・。
PHVのガスインジェクション方式ヒートポンプではどうなのでしょうか。氷点下でも実用になるらしいので、興味のあるところです。

冬期のEV走行距離の減少は世界的な関心事のようです。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/03/11 22:53:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカイラインという車について書いて ...
のうえさんさん

GWあれこれ…(宜しかったら😅)
tom88_88さん

GW旅 LAST(帰宅)
バーバンさん

73rd ザよこはまパレード
こうた with プレッサさん

この日は⑦
.ξさん

朝の一杯 5/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@vertin いよいよですか。待ち遠しいですね!」
何シテル?   05/22 09:31
おっさんくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
50系素プリウスからPHVに乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation